質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.49%
CoffeeScript

CoffeeScriptはプログラミング言語です。シンタックスシュガーの導入により、JavaScriptのコードに変換された後動作します。JavaScriptに比べ、可読性と簡潔性が向上しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

1回答

4928閲覧

coffeescript this(@)の使い方

yamasho

総合スコア12

CoffeeScript

CoffeeScriptはプログラミング言語です。シンタックスシュガーの導入により、JavaScriptのコードに変換された後動作します。JavaScriptに比べ、可読性と簡潔性が向上しています。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/04/02 07:12

お世話になります。

以下のようなcoffeesciptを作成したとします。
ここではテキストフィールド内でreturnキーを押した時に入力した値をアラートすることを望んでいます。

class @TestClass constructor: () -> @bind() bind: () -> # リターンキー(13)が押されたら名前をアラート $('.name').on 'keyup', (e) -> if e.which == 13 @alertName alertName: () -> name = $('.name').val() alert(name) $('.name').val('') $ -> window.testClass = new TestClass()

コンパイルし、HTMLに組み込んだのが以下になります。

<!DOCTYPE html> <html lang="ja"> <head> <meta charset="utf-8"> <title>TestClass</title> <meta name="description" content=""> <meta name="keywords" content=""> <script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.12.0/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript"> this.TestClass = (function() { function TestClass() { this.bind(); } TestClass.prototype.bind = function() { return $('.name').on('keyup', function(e) { if (e.which === 13) { return this.alertName; } }); $('.name').on('keyup', this.alertName); }; TestClass.prototype.alertName = function() { var name; name = $('.name').val(); console.log(name); alert(name); return $('.name').val(''); }; return TestClass; })(); $(function() { return window.testClass = new TestClass(); }); </script> </head> <body> <main> <h1>名前アラート</h1> <form onSubmit="return false;" class="meassge-input"> <input type="text" class="name" placeholder="リターンキーで入力した名前をアラートします"> <button name="button" type="button" class="say"> SAY! </button> </form> </main> </body> </html>

しかし、Enterを押しても動作しません。
bind関数の中身をreturn $('.name').on('keyup', this.alertName);$('.name').on 'keyup', @alertName)とすれば望んだ動作ではありませんが、@alertNameを期待通り呼べています。
となると、@alertNameが呼べていないということになりそうです。
@は常にインスタンスを指すと思っていたのですが、そうではないのでしょうか?

リターンキー(13)が押されたら、インスタンス関数を発火させるにはどうすれば良いでしょうか?

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

修正点は2カ所です。

CoffeeScript

1$('.name').on 'keyup', (e) => 2 if e.which == 13 3 @alertName()

と、->の部分を=>に変えてみてください。期待通りに動くと思います。
そして、@alertName@alertName()に変えるとうまく実行されます。

【たぶん、よくわかる解説!!!】
CoffeeScriptの@this.です。ただthis.になるだけです。しかし、ここでの問題はJavaScriptにおけるthisの扱いです。JavaScriptでのthisは関数を呼び出したときのレシーバ(.の前の部分)になります。ですので、class内のメソッドでは通常thisはインスタンス自身です。ですが、関数の中で作られる関数(->は関数を作ります)が実行されるときに、thisがそのままインスタンス自身とは限りません。特にonのようなコールバックを引数にする場合、コールバックの関数が今のインスタンスから呼び出されるとは限らないため、thisがインスタンス自身を指す保証はありません。

どういうことかというと、(e) -> ...の関数が呼び出されるとき、jQueryの要素がその関数を呼び出します。つまり、thisはもう違う何かになってしまっています。そう、thisはもうTestClassのインスタンスでは無いのです。これはJavaScriptの仕様です。CoffeeScriptが悪いわけではありません。

これはかなり面倒なものです。そこでCoffeeScriptは=>を開発しました。=>->の違いはthisを束縛するかどうかです。どういうことかというと=>で関数を作った場合、その関数がどこでどう呼び出されようが、thisつまり@関数を作った時のインスタンスになります。どうやってそうしているのかはJavaScriptに変換してみるとわかりますのでぜひ確認してください。

まとめ: onとかのコールバックには=>を使えば、だいたいうまくいく

蛇足: この便利な=>ですが、ECMAScript 2015にパクられました。__IE以外の__ブラウザあれば、素のJavaScriptでも使えるようになります。

【たぶん、よくわかる解説2!!!】
JavaScriptでは関数(メソッド)をオブジェクトとして扱う場合と、それを呼び出す(評価する)場合が厳密に区別されます。それは後ろに()を付けるかどうかです。では、CoffeeScriptはどうかというと、引数がある場合のみ()を省略しても良いとなっています。逆に引数無しで関数を呼び出す場合は必ず()が必要です。

つまり、@alertNameはただの関数オブジェクトです。それが実行されるわけではありません。しかし、@alertName()はその関数オブジェクトを引数無しで呼び出します。また、引数がある場合、たとえば、@alertName 0とした場合は、@alertName(0)として解釈されますので、同じく呼び出されます。

CoffeeScriptではこのように、関数を呼び出したい(評価したい)場合に、引数無しの場合のみ()の省略ができません。なお、new TestClassのようにnew式におけては、JavaScriptと同様に()を省略することは可能ですが、これは例外的なものです。

投稿2016/04/02 07:51

編集2016/04/02 09:57
raccy

総合スコア21735

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

yamasho

2016/04/02 09:36

`=>`にしないと@はインスタンスにならないのですね、ありがとうございます。 しかし、`->`を`=>`に変えても動作しません。以下にcodepenで動作確認を行ったものを貼らせていただきました。どこか間違っていますでしょうか? <p data-height="268" data-theme-id="0" data-slug-hash="VaMQqa" data-default-tab="html" data-user="hirokishirai" class="codepen">See the Pen <a href="http://codepen.io/hirokishirai/pen/VaMQqa/">VaMQqa</a> by Hiroki Shirai (<a href="http://codepen.io/hirokishirai">@hirokishirai</a>) on <a href="http://codepen.io">CodePen</a>.</p> <script async src="//assets.codepen.io/assets/embed/ei.js"></script>
raccy

2016/04/02 09:55

もう一つ修正が必要でした。@alertNameの後ろに()を付けてください。詳しくは編集した回答を見てください。
yamasho

2016/04/02 09:59

`alertName`に`()`をつけていませんでした。 期待通り動作致しました。 詳しくありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.49%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問