解決したいこと:Railsで 投稿した画像がDBに保存できるようにしたいです。
初めて質問します
初心者です。
railsでアプリケーションを作成しています。
記事を投稿する時に画像も一緒に投稿したいのですが、テキストはDBに保存されるものの、画像が保存されません。
ネットで検索してみたところ、paperclipというものがあるみたいですね。
それをGemでインストールして、imagemagicも入れたのですが、うまくいきません。
ユーザー画面のavatarはうまく保存できているのですが...
どこがダメでどうしたらいいのでしょうか。
ユーザーの方のavatarは public/system/users/avatars/000/000/ のなかにそれぞれuser_idがで振り分けられて画像が保存されていることが確認できるのですが、投稿記事(posting)に関するそういったディレクトリが見当たりません。
これが理由でしょうか?
もしそうだとすれば、どうすれば画像をDBに保存できるようになりますか?
ご教授願います。
よろしくお願いいたします。
ソースコード
controller
class PostingsController < TeaInfoController
before_action :authenticate_user!, only: :new
def create
@posting = Posting.new(user_id: current_user.id, image: posting_params[:image])
if @posting.save
render :file => "/postings/create.html.erb"
else
render :new
end
end
private
def posting_params
params.permit(:user_id, :image)
end
end
model
class Posting < ActiveRecord::Base
belongs_to :user
has_many :reviews
validates :category_id, presence: true
validates :name, presence: true
has_attached_file :image,
:styles => {medium:"500x500#", thumb:"300x300#"}
validates_attachment_content_type :image,
content_type: ["image/jpg", "image/jpeg", "image/png"]
end
migrate file
class AddAttachmentImageToPostings < ActiveRecord::Migration
def self.up
change_table :postings do |t|
t.attachment :image
end
end
def self.down
remove_attachment :postings, :image
end
end
view
<p>写真</p>
<div class="posting_form">
<%= f.file_field :image %>
</div><br/>
質問するのが初めてなので、足りない情報があれば教えてくださいませ
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+1
formタグはもっと上の方にあるんですよね??
フォームにmultipart属性は設定されてらっしゃいますでしょうか。
あと気になったのが、
posting_paramsのところ、
def posting_params
params.require(:posting).permit(:user_id, :image)
end
なのではないでしょうか。
avatarでうまくいかれてるということなので、設定関連がおかしい可能性は低いと思います。
avatar周りとよく比較してみるのも一つの手です。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.35%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/04/03 23:14
formタグのところも載せるべきでしたね、すみません。
requireを書くとバリデーションで引っかかってしまい、違うのかなと思っていたのですが、ご指摘のとおりrequireを使うことを考えてパラメータを確認してみると入れ子構造になっていました。
それで、別のメソッドを用意して教えて頂いた通り書くと保存できました!!
ありがとうございました!