質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

Q&A

6回答

16443閲覧

unixとかlinuxとかubuntuとかってなに?

b1373121

総合スコア10

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

Ubuntu

Ubuntuは、Debian GNU/Linuxを基盤としたフリーのオペレーティングシステムです。

UNIX

UNIXとは、AT&Tのベル研究所で開発されたコンピューター用のマルチユーザー・マルチタスクのオペレーションシステム(OS)です。政府や教育機関や研究所で広範囲に採用されています。

0グッド

1クリップ

投稿2014/10/27 06:37

unixとかlinuxとかubuntuとかってなんですか?

最近黒い画面を触るようになってよくみかけます。

unixコマンドとか、linuxコマンドとか、、、

ubuntuはlinuxベースのOSというのをきいたことがあります。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答6

0

linuxしか学習経験がないので求めている回答と違いがあったらごめんなさい。

ひとまず、その三つに共通していることは「OS」だということ。
「OS」についてはご存じでしょうか。オペレーションシステムのことで簡単にいうと、
システム全体を管理するソフトウェアでございます。

私が扱っているlinuxでは「CUI」でコマンドを使用して操作をします。
「CUI」とはキーボードを用いて行うユーザインターフェースのことです。黒い画面です。
WindowsなどもCUI画面を呼び出して操作することができますね。(コマンドプロントです)

その「CUI」上でコマンドを打ち込むことでネットワークやサーバを構築することが出来ます。
普段私たちが触れているのは「GUI(グラフィカルユーザインターフェース)」なので「CUI」には慣れにくい部分があると思います。

投稿2014/10/27 07:21

linaco

総合スコア42

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

皆さんが仰っていることでほぼ出尽くしていると思いますが、俗にいうUNIX系OSとWindous最大の違いはUNIX系OSは「マルチユーザ・マルチタスク」である(Windowsはシングルユーザ・マルチタスク)という事です。従って、1台立ち上げておけば複数のユーザからログイン出来きます。私もWindous2台Mac1台繋いでいます。あと、負荷に強いですね。X-Windowをインストールして立ち上げればWindowsのようなGUIでの操作も可能ですが、基本はCUIです。

投稿2017/03/18 12:47

cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

UnixやLinuxはWindowsやMacと同じようにOSと呼ばれるソフトウェアです。Unixには様々な派生や亜種のようなものが沢山あります。
総称してUnix系OSと呼ばれたりします。

LinuxはUnixの規格を満たすように1から作られたOSですし、
Macも現行のものはUnix系OSをベースとしているそうです。

Ubuntu(ウブンツと読む人が多いようです。)とはLinuxの構成の一つです。
Linuxとはカーネル(OSとして最低限の機能を提供する核)のことを指し、
ユーザーはカーネルに様々なソフトウェアを追加してOSを構築します。

既にパッケージ化して配布されている構成をディストリビューションといい、
Ubuntuもその一つでWindowsに近い感覚で操作できるので近年ユーザーが増えています。

他にも
Fedora(最新の機能を実装),
ArchLinux(最小限の構成),
CentOS(サーバー向け),など
用途に合わせて様々なディストリビューションが配布されています。

投稿2015/03/30 12:56

sica

総合スコア19

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

すべてOS周りの言葉です。
OSの構造は大まかに2つにわけられ、カーネルはハードウェアとのやり取りを、シェルはユーザーとのやり取りを担当しています。
ユーザー

シェル

カーネル

ハードウェア

UnixとLinuxは、OSの中にある「カーネル」と呼ばれる部分のことを指します。
Unixはそのカーネルの種類の一つで、LinuxはUnixライクなカーネルです。

一方、UbuntuというのはOSの一つです。これ単体で一般的に知られているOSを成しています。
そして、Ubuntuのカーネル部分にはLinuxが使われているという関係です。

まとめます。
Unix(カーネルの種類の一つ)
Linux(Unix互換のカーネルそのものの名前)

Ubuntu(いわゆるOSで、カーネルにLinux採用)

なお、Ubuntu等のLinuxを採用したOSのことを「Linux系OS」とか「Linux ディストリビューション」と呼んでいます

投稿2014/10/29 06:10

neunetneucom

総合スコア122

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

unixもlinuxもubuntuも全てOSですよ。
unixはlinuxのご先祖様ですね。
ubuntuはlinuxに色々なライブラリやソフトウェアを追加したもの(ディストリビューション)の一つです。

投稿2014/10/27 07:17

hiroki8080

総合スコア254

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

unix,linux,ubuntuも全てOSの種類です
unixという無償のOSがアメリカの大学生、企業などで流行し
リーナス・トーバルズさんが、自分でいろいろなソフトを作ったいたのをまとめたらlinuxができてしまったって感じです
実はlinuxの中心部分(linuxカーネル)は、linuxを最低限動作させることしかできなく、そこの各々好きな機能などを追加して自分だけのOSができるのです
その中でubuntuもlinuxカーネルに昨日を追加したものです

投稿2014/10/27 14:09

ayumu

総合スコア86

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問