質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

1回答

3237閲覧

オセロの挟む判定

sobue

総合スコア329

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/03/26 10:09

編集2016/03/26 10:31

java

1package othello; 2 3import static othello.CommonConstants.*; 4 5public class Decision { 6 7 int BOARD_ARRAY[][] = new int[MASS][MASS]; 8 9 public boolean canReverse(int x, int y) { 10 // 欄外には駒は置けない 11 if (x >= MASS || y >= MASS) { 12 return false; 13 // 既に駒があるところは置けない 14 } else if (!(BOARD_ARRAY[x][y] == EMPTY)) { 15 return false; 16 // 隣のマスが自分の色と違うかチェック 17 } else { 18 int piececolor = TURN_COLOR;// 自分の駒の色 19 for (int i = -1; i <= 1; i++) { 20 for (int j = -1; j <= 1; j++) { 21 if (j == 0 && i == 0) { 22 continue; 23 } 24 // 置いた駒の周りの色が自分と同じ色かもしくは何も置かれていない場合 25 if (BOARD_ARRAY[x + i][y + j] == piececolor; 26 || BOARD_ARRAY[x + i][y + j] == EMPTY) { 27 continue; 28 } else { 29 // 置いた駒の周りが自分の色と違う色の場合 30 31//ここの処理がどうやったら効率よくかけるか 32

オセロの挟む判定ができません。
8方向もあるので1方向ずつ見ていけばいいとは思いますが
もっと効率よく判定できる方法があればお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

まずはループの最初で「方向」を決めておくべきでしょう。その方向に順に進んでいって、相手の色の数をカウントします(置けるかどうかの判定なら相手の色があったかのbooleanでもいい)。そして

  1. 自分の色に当たったときはそれまで相手の色があれば挟める。なければ挟めない
  2. 空きマスか盤の端に到達したら挟めない

この判定がシンプルなのでは?

投稿2016/03/26 13:04

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sobue

2016/03/26 13:59

ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問