前提・実現したいこと
VScodeでHTMLとCSS(SCSS)を用いてポートフォリオを作成しています。
効率化のためにLiveServer導入したのですが、CSSが反映されずHTMLだけ表示されます。
ただしHTMLを編集すれば更新はされます。
さらにフォルダからHTMLファイルを直接開くとCSSがしっかり反映されたページが表示されます。
HTML CSS SCSSファイルはすべて同じフォルダに保存されています。
発生している問題・エラーメッセージ
エラーメッセージ
該当のソースコード
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="UTF-8" />
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0" />
<link
rel="stylesheet"
href="style.css"
/>
<title>Document</title>
試したこと
・SCSSファイルではなくCSSファイルだけにする
・LiveServerの再インストール
・PCおよびVSCodeの再起動
・HTMLファイルをアクティブ状態にしてからGo Liveを実行する
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
-1
Stylesheetのパスを相対パスにすることで解決できました。
質問内容には個人情報が乗っていたので省きましたが、実際のコードには普通のパスで入力していたためLiveServerでは表示されなかったようです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.38%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Daregada
2020/11/29 15:26
> CSSが反映されずHTMLだけ表示されます。
> ただしHTMLを編集すれば更新はされます。
もっと具体的に説明してください。
(1) 「HTMLだけ表示」とは、ブラウザーの画面にスタイルシートが適用されないページが表示されるということですか?
(2) 「HTMLを編集すれば更新」とは、HTMLの内容を変更して保存すると、スタイルシートが適用されないページの内容が更新されるということですか?
(3) SCSSをLive Serverと組み合わせて使うには、「Live Scss Compiler」が必要ですが、インストール済みですか?
(4) VSCodeで、フォルダー(あるいはワークスペース)を開いた状態で作業していますか? 具体的には、左のファイル一覧に特定のフォルダーのファイル一覧が(編集していないファイルも含めて)表示されていますか?
futa0815
2020/11/29 16:00 編集
質問いただきありがとうございます。
1〜2 そいうことです
3 インストール済みでコンパイルも済んでいます。
4 していますが、念の為補足情報に左側のスクリーンショットを添付しておきました。
プログラミング初心者のためなにかミスがあったら教えていただけると幸いです。
Daregada
2020/11/29 16:10
うーん、提示されているHTMLにbodyを追加し、適当なscssを記述して、Live ServerとLive Scss Compilerを有効にすると、普通にスタイルシートが適用されたページが表示されます。
futa0815
2020/11/29 16:19
自己解決いたしました。
パスの指定方法が悪かったようです。
質問内容には記載されていないコードだったので回答できないのは当たり前でした。
お時間取らせてしまって申し訳ありませんでした。