質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

4回答

2950閲覧

正規表現 splitメソッドがわかりません

k_mail

総合スコア90

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/03/24 02:14

Java SE7 Silver の資格を目指し勉強中です。
分からない点は
・ 4行目の正規表現についてです。

1 public class Main{
2 public static void main(String[] args){
3 String str = "a b 3 d e";
4 String[] array = str.split("¥¥d");
5 System.out.println(array.length);
6 }
7 }

回答は「2が表示される」です。
この2は”2つにわかれる”を表す2なのか
”a,bとd,eと個数が2個ずつ”という2なのか
がわかりません。

返信は夜になると思いますが、
よろしくお願いします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答4

0

それは、splitが分からないというのではなく、lengthが分からないと言うことですね。
array.lengthが2というのは、配列arrayの要素の個数が2個ということです。

splitも分からない場合のために書いておくと、splitは引数の正規表現で文字列を分解して、分解した部分文字列をそれぞれ要素として持つ配列を返します。

投稿2016/03/24 02:25

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k_mail

2016/03/24 02:27

「splitが分からないというのではなく、lengthが分からないと言うこと」 おっしゃる通りでした。 splitの説明もしていただきありがとうございます。
guest

0

「\d」は正規表現としては「\d」=数字を表現してます。splitの結果{"a b ", " c d"}という配列に分解されたわけで。

投稿2016/03/24 02:21

tkturbo

総合スコア5572

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k_mail

2016/03/24 02:24

要素の数を表す「2」だったのですね。 ありがとうございます。
guest

0

ベストアンサー

\dは[0-9]と同じ意味だったと思うので、
a b 3 c dの内の3で分割されて
array[0] = "a b "
array[1] = " c d"
となり、.length = 2になるのではと思います。
なので、質問の回答としては"2つに分かれた"が正しいです。

arrayの中身を表示してやるとわかり易いです。

Java

1for (String s : array) { 2 System.out.println(s); 3}

(splitで正規表現が使えるってのを初めて知りました;)

投稿2016/03/24 02:21

編集2016/03/24 02:24
lilithchan

総合スコア249

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k_mail

2016/03/24 02:26

"a b 3 d e f g"とすると 6と表示されるということですね ありがとうございました。
lilithchan

2016/03/24 02:28

いえ、その場合も array[0] = "a b " array[1] = " d e f g" となるため、length = 2です。 lengthは配列の要素数を指します。
guest

0

この2はarray.lengthの値、つまりsplitメソッドにより分割した結果の配列の長さが2になった、ということです。
配列の長さが2ということは、splitメソッドにより生成された要素が2つということになります。
文字列の長さの場合、Stringクラスのメソッドlength()が使われます(括弧が付く)

投稿2016/03/24 02:18

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

k_mail

2016/03/24 02:22

正規表現というよりも、 Stringクラスのメソッドlength()の結果ということですね。 ありがとうございました。
swordone

2016/03/24 02:25

違います。ここの2は「配列の長さ」です。文字列の長さlength()ではありません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問