質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Q&A

解決済

1回答

1645閲覧

gsubのパターンについて

terate

総合スコア103

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/03/21 14:49

下記1と2それぞれのパターンですが基本書の正規表現部分を読んでもいまいち理解が得られていません。

それぞれ、1はレシーバの文頭、2は文末の何を削除するようなことになっているのでしょうか?

1.
gsub(/^.+?(/, "")

2.
gsub(/).+$/, "")

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

gsub(/^.+?(/, "")

行頭から最初の「(」までを削除。
^ ⇒ 行頭
.+? ⇒ 任意の文字の1文字以上の最短マッチ
( ⇒ ( そのもの

gsub(/).+$/, "")

行の最初の「)」から行末までを削除
) ⇒ ) そのもの
.+ ⇒ 任意の文字の1文字以上の最長マッチ
$ ⇒ 行末

最短マッチ、最長マッチの意味ですが、
"foo(bar(baz" に対して、最短マッチ /.+?(/ は "foo(" にマッチします。最長マッチ /.+(/ は "foo(bar(" にマッチします。

1はレシーバの文頭、2は文末の

^ は、レシーバー文字列の先頭もしくは、行頭(\nの直後)にマッチします。
$ は、レシーバー文字列の末尾もしくは、行末(\nの直前)にマッチします。

投稿2016/03/21 15:01

otn

総合スコア84499

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

terate

2016/03/21 15:06

ご丁寧な解説誠にありがとうございます!大変わかりやすく理解できました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問