Railsのconfig/routes.rbでデフォルトのルート画面を変更したところ、 <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
の部分で"ExecJS::RuntimeError"のエラーが出てしまいます。javascriptのruntimeを導入してもエラーが解消されなくて困っています。
何か解決策をご提示頂きたいです。よろしくお願いします。
rails s -b 0.0.0.0
してブラウザからアクセスすると以下のメッセージが表示されます。
ExecJS::RuntimeError in Application#index
Showing /var/www/html/devenv/testtest/app/views/layouts/application.html.erb where line #5 raised:SyntaxError: [stdin]:5:19: reserved word 'function'
Extracted source (around line #5):
>3 <head>
>4 <title>Testtest</title>
>5 <%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
>6 <%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track' => true %>
>7 <%= csrf_meta_tags %>
>8 </head>Rails.root: /var/www/html/devenv/testtest
railsの設定は以下の通りです。
config/routes.rb
Rails.application.routes.draw do
root 'application#index'
end
app/controllers/application_controller.rb
class ApplicationController < ActionController::Base
tead.
protect_from_forgery with: :exception
def index
end
end
app/views/layouts/application.html.erb
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<title>Testtest</title>
<%= stylesheet_link_tag 'application', media: 'all', 'data-turbolinks-track' => true %>
<%= javascript_include_tag 'application', 'data-turbolinks-track' => true %>
<%= csrf_meta_tags %>
</head>
<body>
<%= yield %>
</body>
</html>
app/views/application/index.html.erb
<h1>help!</h1>
Gemfile
source 'https://rubygems.org'
gem 'rails', '4.2.6'
gem 'sqlite3'
gem 'sass-rails', '~> 5.0'
gem 'uglifier', '>= 1.3.0'
gem 'coffee-rails', '~> 4.1.0'
# gem 'therubyracer', platforms: :ruby
#herokuでのデプロイを予定しているのでtherubyracerは採用していません。
gem 'jquery-rails'
gem 'turbolinks'
gem 'jbuilder', '~> 2.0'
gem 'sdoc', '~> 0.4.0', group: :doc
gem 'fullcalendar-rails'
gem 'momentjs-rails'
gem 'execjs'
group :development, :test do
gem 'byebug'
end
group :development do
gem 'web-console', '~> 2.0'
gem 'spring'
end
stackoverflowの似たようなスレッドは一通り試したのですが、一向に解決しません。
エラーメッセージを見る限り JSのruntimeに問題がありそうなのですがnode.js(/usr/bin/node)が入っているので問題ないと思っています。
一度therubyracerのgemを入れてみましたが、問題は解消しませんでした。(therubyracerは不本意なので外してあります。)
情報が不足していたら、指摘してください。
何卒、よろしくお願いします。
環境
ホストOS: MacOSX 10.11.3
VirtualBox: 5.0.14
Vagrant: 1.7.4
ゲストOS: CentOS 7
(ゲストOSの環境)
Apache: 2.4.6
node.js: v0.10.43
ruby: 2.2.1p85
Rails: 4.2.6
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
+1
解決しました。
端的に言うと、coffeescriptで書くべきところにjavascriptを記述していたことが原因でした。
細かい解決については、自分んのブログにまとめたので、そちらを参照してください。
本来、質問の段階で書くべきでしたがやりたかったことはfullcalendar-rails (2.6.1.0)を導入して、カレンダービューを表示することでした。
ブログ上でそれが完了するまでの流れを書いてます。
お騒がせして申し訳ありません。
回答依頼を出させて頂いたtatsuya6502さんには本当に申し訳ないですm(_ _)m
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 89.97%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/03/21 00:32
回答依頼は気軽にしてくださいね。といっても、この質問に回答するには私には力不足でして、ざっと検索はしてみたのですが、このエラーの原因は様々なものが考えられる、くらいしかわかりませんでした。
2016/03/21 00:52
初心者なのでまた依頼出させて頂くと思います。
今後ともよろしくお願いしますm(_ _)m