質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

Q&A

解決済

2回答

1908閲覧

Rails4でメッセージ送信先のユーザー名を表示したい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

Ruby on Rails

Ruby on Railsは、オープンソースのWebアプリケーションフレームワークです。「同じことを繰り返さない」というRailsの基本理念のもと、他のフレームワークより少ないコードで簡単に開発できるよう設計されています。

Ruby on Rails 4

Ruby on Rails4はRubyによって書かれたオープンソースのウェブフレームワークです。 Ruby on Railsは「設定より規約」の原則に従っており、効率的に作業を行うために再開発を行う必要をなくしてくれます。

0グッド

3クリップ

投稿2014/10/21 23:05

Railsを使用してユーザー同士がメッセージのやり取りをする機能を実装しております。

lang

1rails g model User name:string message:string 2rails g model Message user_id:integer message:string post_to_id:integer

上記のようにUserモデルとMessageモデルを実装し、Userモデルにはhas_many :messagesを、Messageモデルへはbelongs_to :userを追加し、関連づけをしました。

usersコントローラー内に以下のメソッドを追加

lang

1@messages=Message.where("user_id=?",current_user.id) if signed_in?

view側を以下のようにしました
app/views/users/message.html.erb

lang

1<% @messages.each do |msg| %> 2<li>送信日時:<%= msg.created_at %></li> 3<li>message内容:<%= msg.message %></li> 4<li>送り先id:<%= msg.post_to_id %></li> 5<li>送り先ユーザー名<%= User.find_by(id: msg.post_to_id).name %></li> 6<% end %>

上記のようにすればメッセージの「送り先ユーザー名」を表示できるのですが、この

lang

1<li>送り先ユーザー名<%= User.find_by(id: msg.post_to_id).name %></li>

の部分の書き方は正しくはどのようにすればよいのでしょうか?
試行錯誤でこの書き方になってしまったのですが、本当はどのように書くのが一般的なのでしょうか??
ちなみにこのコードで送り先ユーザー名は表示されます。

よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

以下のようにすることで、message.userで送信元のユーザ、message.post_toで送信先のユーザが取得できるようになります。

lang

1# app/models/message.rb 2class Message < ActiveRecord::Base 3 belongs_to :user 4 belongs_to :post_to, class_name: 'User' 5end

これで、テンプレート中で以下のように書けるはずです。

lang

1<% @messages.each do |msg| %> 2 <li>送信日時:<%= msg.created_at %></li> 3 <li>message内容:<%= msg.message %></li> 4 <li>送り先id:<%= msg.post_to_id %></li> 5 <li>送り先ユーザー名<%= User.post_to.name %></li> 6<% end %>

ひとつの画面にメッセージを20件表示する場合、post_to のユーザの検索も20回行われてしまいます。
(いわゆる N+1問題 と呼ばれているものです)

これを避けたい場合は、

lang

1@messages = Message.where("user_id=?",current_user.id)

のところで

lang

1@messages = Message.where("user_id=?",current_user.id).preload(:post_to)

としてください。
preloadが「IDをまとめて探してくる」という機能になっています。

投稿2014/10/22 08:31

hello-world

総合スコア1342

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2014/10/22 11:20

Messageモデルで「belongs_to :post_to, class_name: 'User'」を追加してあげれば関連づけられるのですね。 最後のcontrollerのメソッド内で使用している「preload」ですが、初めて知りましたので勉強になりました。便利な機能があるのですね! ありがとうございました。非常に助かりました。
guest

0

User.find_by(id: msg.post_to_id)
この部分をコントローラに書くのが一般的では無いでしょうか?
ViewからModelの参照は極力無くした方が良いかと思われます。

投稿2014/10/22 00:59

k.tada

総合スコア1679

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2014/10/22 11:16

View側にはなるべく書かない方が良いのですね。 なるほど、どおりでこのように書いている事例がないと思いました(笑) Viewはあくまでもcontrollerで処理した結果を表示するのみという事を意識しながらコードを書いてみます。 助かりました。ありがとうございました☆
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問