質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

Q&A

2回答

1660閲覧

クローラーについて

saba

総合スコア35

Webサイト

一つのドメイン上に存在するWebページの集合体をWebサイトと呼びます。

0グッド

1クリップ

投稿2016/03/17 20:50

転職のためにweb関連(サーバーサイド中心)の勉強をしています。
全く技術的な質問でないので恐縮なのですが

よく、クラウドワークスやランサーズ等のサイトを見るとクローラー作成やスクレイピング等の依頼が見られますが、ああいったものはどの程度仕事としてあるのでしょうか?
個人的にはLibrahack事件などもあり黒くはないけれどなんとなくいいイメージが感じられないのですが・・・
(もっとも今どきクローラー等をほとんど考慮していないのも問題なのでしょうが)
APIがあるのであればともかく無いものに対してそういったことをするのがどのくらい一般的に仕事として行われ、扱われているのかを知りたいと思います。

ちょっと漠然とした質問ですみません。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

心配の内容が、
不正アクセス防止法についてであれば、
検索ワード:不正アクセス防止法
で、検索されて、
警視庁のサイト、各県警のサイトなどから、
不正アクセス禁止法Q&Aや、
解説ページを閲覧すれば良いのではないでしょうか?

投稿2016/03/18 04:28

daive

総合スコア2028

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Googleが最大のクローラー運用者であるのは今更言うまでもないとして、はてなの最初期からあるサービスの一つ「はてなアンテナ」がクローラーサービスですし、一時期流行ったYahoo Pipesも実質的にはクローラーツクールでした。
そしてそもそもHTML5という規格自体が、ウェブ文書をもっとクローラーから扱いやすくしようという目的で制定されたものです。

クローラーはごく一般的なコンピューティングと見なすべきものです。

投稿2016/03/17 22:59

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問