DBを扱うためには、PDOとmysql_connect 接続のどちらが良いか?(PHP)
解決済
回答 3
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 3
- VIEW 8,308
PDOの一番の強みは、複数のデータベースでのインターフェースが安定している点ですよね。すでにあるステートメント用に良い関数もありますし、クエリstringをエスケープする手間が省けます。移植性の面でも、PDOのほうがmysql_connectより良いです。
やはりPDOを使った方が良いでしょうか?もしくは、mysql_connectが良いのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
mysql_connect
は非推奨となっています。
その代わりというわけではないのですが、
mysqli_connect
(その他mysql_*
という関数は大体mysqli_*
という関数に置き換えられる。)という関数があります。
mysqli_*
とPDO
のどちらがいいか?という観点で考えると、
速度を求める場合、
mysqli_*
を利用するのがいいです。
mysqli_*
は単純な使い方をした場合速度の面でPDO
より若干ですが優れています。
mysqli_*
は非同期クエリの発行も可能であり(php5.3~でmysqlのドライバにmysqlndを選択した場合)、とにかくパフォーマンスを重要視するアプリケーションではmysqli_*
の利用を考えておいたほうがよいです。
但し、
mysqli_*
を利用したライブラリはそれほど多くなく、非同期クエリを利用するとなると特別なコードの書き方が必要になるため利用するためのコストは高くなります。
移植性やライブラリとの相性の高さを考慮すれば
PDO
を選択するのがいいです。
多くのシステムの場合
mysqli_*
の機能を利用を考えるほどパフォーマンスを考慮しなければならないケースはないため、そういった要件がなければ無条件にPDO
を選択すればいいかと思います。
mysql_connect
とPDO
の利用についての質問でしたので話がそれてしまいましたが参考になれば何よりです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+2
PHPマニュアル どの API を使うか
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
+1
PDOは、複数のデータベースにひとつのインターフェースを持ちます。ということは、mysqlのためにmysql_query、MSsqlのためにmssql_queryを必ずしも使わずに複数のデータベースを使用できるということです。
どのようなデータベースでも、たとえば、 $db->query("INSERT INTO...")を使えば大丈夫です。
PDOは、大きくて移植性が求められるプロジェクトに向いていますね。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる