質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

2回答

1531閲覧

パッケージのクラス指定

sAtosi

総合スコア8

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2016/03/14 04:27

-----------------------------calc.java→calc.class済
package calcapp.main;
public class Calc {
public static void main(String[] args) {
int a = 10; int b = 2;
int total = calcapp.logics.CalcLogic.tasu(a, b);
int delta = calcapp.logics.CalcLogic.hiku(a, b);
System.out.println("たす"+ total + "、ひくと" + delta);
}
}

-----------------------------calclogic.java→calclogic.class済
package calcapp.logics;
public class CalcLogic {
public static int tasu(int a, int b){
return (a + b);
}
public static int hiku(int a, int b) {
return (a - b);
}
}
----------------------パッケージ含むクラス名をしていするという御題
すべてjavaフォルダので実行で教科書には指示されいていなかった、-dコマンドで calcappという、フォルダを作成してその下に、二つファイルをいれるという考え方でよいのでしょうか?
「実行はJDK→windowsDOSで実行しました」

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

今いち質問の内容が分からないのですが、このプログラムを見る限り
あるべきフォルダー構成は以下です。

caclapp ─ main ─ Calc.java └ logics ─ CalcLogic.java

投稿2016/03/14 04:38

編集2016/03/14 04:38
root_jp

総合スコア4666

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sAtosi

2016/03/14 04:50

そのとおりのフォルダファイル構成になっていました、ありがとうございます。
sAtosi

2016/03/14 05:24

ついでに申し訳ないですが、無名パッケージとデフォルトパッケージは、パッケージフォルダをつくらなくても出来る方法があるということと関係ありますか? calcappというフォルダは必ずコマンドでつくる方法しかないのでしょうか。
root_jp

2016/03/14 05:43

デフォルトパッケージ = 無名パッケージは、package宣言のないクラスです。 この場合、calcappフォルダの配下ではなく、同階層に作ったクラスが、デフォルトパッケージのものとなります。 デフォルトパッケージはインポートして使用できないなどの制約があるため、 使うべきでありません。必ず何らかのパッケージにクラスは作成してください。 calcappというフォルダは別に何で作ってもいいと思いますが。。 前もって右クリックから作ってもいいでしょうし、mkdirしてもいいでしょうし。 その場合 -d は不要になります。
sAtosi

2016/03/14 06:38

「calcappフォルダの配下ではなく、同階層に作ったクラスが、デフォルトパッケージのものとなります」ここから掘り下げて理解してみます。 ありがとうございました。また回答していただけたらありがたいです。
guest

0

calcapp/mainフォルダの配下にCalc.class
calcapp/logicsフォルダの配下にCalcLogic.class

が正です。

それぞれ、さらにmainとlogicsフォルダを作成する必要があります。

投稿2016/03/14 04:41

Odacchi

総合スコア907

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

sAtosi

2016/03/14 04:51

「さらにmainとlogicsフォルダを作成する必要があります」もう少し自分なりにさぐってみます。ありがとうございます。
sAtosi

2016/03/14 05:19

もう一度教科書を読み直したところ、仰るとおりでした、「cd calcapp」おりて そこで 同じコマンド「javac -d . Calc.java Calclogic.java」を打ち、mainとlogicsフォルダを作れば?いいでしょうか?
sAtosi

2016/03/14 05:32

ついでにもう一つなんですが、C:\→\Documents\java配下なんですが、mainとlogicsはなぜ、さらに増やす必要があるんでしょうか?
Odacchi

2016/03/14 07:09 編集

>そこで同じコマンド「javac -d . Calc.java Calclogic.java」を打ち、mainとlogicsフォルダを作れば?いいでしょうか? そもそも.Javaファイルと.Classファイルのフォルダ構成は同じようにすることが一般的です。 src ─ calcapp ─ main ─ Calc.java        └ logics ─ CalcLogic.java bin ─ calcapp ─ main ─ Calc.Class        └ logics ─ CalcLogic.Class なぜ増やす必要があるかといえば、たくさんのJavaクラスを管理しやすくするためのjavaの決まり事です。管理しやすくするという目的のためにパッケージという機能があります。 今は2つしかファイルが無いのでメリットがありませんが、もしファイルが数千や数万と増えてきたときのことを考えてみると良いと思います。
sAtosi

2016/03/14 06:40

「.Javaファイルと.Classファイルのフォルダ構成は同じようにする」これで、前にすすめます、理解できるoracleのサイトをみつけてみます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問