PhantomJS Shift-JIS 文字化け
受付中
回答 2
投稿 ・編集
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 3,373
CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)
2.PhantomJS Version?
1.9.7
3.現象
PhantomJSを利用し
文字CODEがShift-JISのページ(HTML)を取得しようとすると文字化けがおきます。
UTF-8は正常に取得できます。
今までの実験でわかったことは
HTMLの文字設定charset=UTF-8"とかは全然関係がなく
ファイルを保存した時文字コードがShift-JISだったり、EUC-JPのファイルを
取得すると文字化けが起きることがわかったが
どのように対応すればいいかを見つけなかったので
皆さんの力を貸したいと思います。
誰か助けてくれませんか?
今まで、実験したことを列挙しておきます。
1.日本語フォント対応
2.サーバーのLANG対応
3.--output-encoding
4.LANG="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL="ja_JP.UTF-8"
になっていますが、これを強制的に
LANG="ja_JP.Shift_JIS"
LC_ALL="ja_JP.Shift_JIS"
など
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
- Linux上のCasperJS/PhantomJS/SlimerJSでShift JIS/EUCを取り扱う方法 http://blog.ohgaki.net/linux-casperjs-phantomjs-slimerjs-shift-jis-ecu-jp
...
Googleで幾ら検索しても出てきませんでしたが、解ってしまえば簡単です。
Scientific LinuxやCentOSで日本語を選択するとロケールが
LANG="ja_JP.UTF-8"
LC_ALL="ja_JP.UTF-8"
になっていますが、これを強制的に
LANG="ja_JP.Shift_JIS"
LC_ALL="ja_JP.Shift_JIS"
などに変更すれば、Shift_JISやEUC-JPのWebページの情報も正しく処理できるようになりました。
...
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=shift_jis">
があるなしで、文字化けがあるなしが起きてました。
ちなみに、その際いずれのページも
Content-Type: text/html; charset=Windows-31J
は、HTTPヘッダに出力されていました。
<meta content>を指定すると動くようになるかもしれません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2014/10/20 07:49