質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

875閲覧

java breakの使い方

old_dog

総合スコア51

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2020/09/19 06:02

よろしくお願いします。

下記のコードは、変数iの値を1ずつ増加させ、
iが1で割り切れるときはLOOP3から処理
iが2で割り切れるときはLOOP2から処理
iが3で割り切れるときはLOOP1から処理
と動くように作成しているコードです。

class Main { public static void main(String args[]){ int i=0; LOOP1:{ System.out.println("loop1"); while(true){ LOOP2:{ System.out.println("loop2"); while(true){ LOOP3:{ System.out.println("loop3") ; while(true){ i++; if(i%3==0){break LOOP1;} if(i%2==0){break LOOP2;} if(i%1==0){break LOOP3;} } } } } } } System.out.println("out loop1"); } }

iが1若しくは2で割り切れるときは思い通りのLoopから処理を行いますが、iが3で割り切れるときにはLOOP1抜けて、out loop1を表示してしまい、javaのThread.classにある、private exit()が呼ばれます。

どうして想定したとおりにLOOP1から処理をしないのかに関してご指導頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kazuma-s

2020/09/19 06:33

どんな数でも 1 で割り切れます。 問題が間違っていませんか? 3 で割った余りが 0、1、2 の場合は、とか。
swordone

2020/09/19 09:29

「LOOPxから処理」の意味がよくわかりません。 1や2のときも、目的のループができないように見えますが。
old_dog

2020/09/20 08:03

貴重なお時間にコメントをありがとうございました。こちらの手違いと勘違いで混乱していました。 コードはkazuma-s様のおっしゃる通りですし、break Loopx;の動きも理解不足でした。分岐ケースを、i%2==0,i%3==0,i%5==0と修正して確認しましたら、break Loopxの外側のwhileまで戻ることを確認しました。お二人様、心よりお礼申し上げます。コメントをありがとうございました。
guest

回答2

0

下記のコードは、変数iの値を1ずつ増加させ、

iが1で割り切れるときはLOOP3から処理
iが2で割り切れるときはLOOP2から処理
iが3で割り切れるときはLOOP1から処理
と動くように作成しているコードです。

と動きません。
あなたの書いたコードは

iが1で割り切れるときはLOOP3から抜ける処理

iが2で割り切れるときはLOOP2から抜ける処理
iが3で割り切れるときはLOOP1から抜ける処理

です。
プログラムは想定した通りではなく書いた通りに動きます。

投稿2020/09/19 13:58

szk.

総合スコア1400

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

old_dog

2020/09/20 08:06

貴重なお時間を頂きまして心よりお礼もう上げます。コードを修正して正しく理解することができました。アドバイスを頂きまして感謝いたします。ありがとうございました。
guest

0

ベストアンサー

ラベルのないbreak文はwhile文などの先頭に移動するのではなく、そのブロックが終わった直後の位置に移動しますよね?
それと同じで、ラベル付きbreak文はラベルが付いているブロックの先頭に移動するのではなく、そのブロックが終わった直後の位置に移動します。
つまり、break LOOP3のジャンプ先はLOOP3:{ではなく、それに対応する}(18行目)を抜けた位置です。
LOOP3の場合は2つ目のwhile文に囲まれているため、ループしますが、LOOP1の場合はwhile文に囲まれていないため、それ以上ループしません。

投稿2020/09/19 13:58

Soei

総合スコア27

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

old_dog

2020/09/20 08:05

貴重なお時間をありがとうございました。動作確認できました。ご指導いただきましてありがとうございました。心よりお礼申し上げます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問