質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

5070閲覧

cythonでpyxファイルをコンパイルする際に発生するエラーの解決方法がわかりません

gel

総合スコア42

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2016/03/08 03:15

編集2016/03/08 08:11

こちらにある
https://github.com/OpenKinect/libfreenect/tree/master/wrappers/python

freenect.pyxファイルをfreenect.pydファイルに変換したいと思い、
cmdより
python setup.py build_ext --inplace
と打ち込んでみたのですが、次のようなエラーが発生しました。
__________
running build_ext
skipping 'freenect.c' Cython extension (up-to-date)
building 'freenect' extension
creating build
creating build\temp.win32-2.7
creating build\temp.win32-2.7\Release
C:\Users\○\AppData\Local\Programs\Common\Microsoft\Visual C++ for Python\9.0
VC\Bin\cl.exe /c /nologo /Ox /MD /W3 /GS- /DNDEBUG -IC:\python27\include -IC:\py
thon27\PC /Tcfreenect.c /Fobuild\temp.win32-2.7\Release\freenect.obj -fPIC -I ..
/../include/ -I /usr/include/libusb-1.0/ -I /usr/local/include/libusb-1.0 -I /us
r/local/include -I ../c_sync/ -I C:\python27\lib\site-packages\numpy\core\includ
ecl : Command line warning D9002 : ignoring unknown option '-fPIC'
freenect.c
freenect.c(349) : fatal error C1083: Cannot open include file: 'stdint.h': No such file or directory
error: command 'C:\Users\○\AppData\Local\Programs\Common\Microsoft\Vi
sual C++ for Python\9.0\VC\Bin\cl.exe' failed with exit status 2
__________
おそらくC関連のエラーなのでしょうが、具体的にどうすれば解決し、pydファイルを作成できるのかがわかりません。
このエラーがどういったものか、また解決方法など、
詳しい方がいらっしゃいましたらご教授ください。よろしくお願いします。

使用環境はwindows python2.7 32bit となっています。

退会済みユーザー👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

windowsでのビルドは想定されていないように思いますが、エラー内容だけを見ると、単にビルドのための環境変数が設定されていないようです。
VisualStudioの場合、コマンドラインでビルドするためには、以下を参考にされると良いかと思います。

https://msdn.microsoft.com/ja-jp/library/f2ccy3wt.aspx

ちなみに、ビルドの際に -fPICオプション を指定するのは、共有ライブラリを作成する際に利用するためのもので、windowsでは共有ライブラリと言う概念がないので、そんなオプションがないので無視すると言われているのだと思います。
おそらくDLLにでもしないとWindowsネイティブでは動作しないと思われます。

投稿2016/03/11 15:50

t_obara

総合スコア5488

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

gel

2016/03/14 02:44

回答ありがとうございます。 ご提示いただいたURLなど参考にしたいと思います。 なるほど-fPICはそのようになっていましたか。基本的なシステムの構造なども理解したいところですね。 ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問