質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

Q&A

解決済

3回答

3270閲覧

[Java] public finalフィールドとgetterはどちらが良いか?

g4evo

総合スコア13

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

オブジェクト指向

オブジェクト指向プログラミング(Object-oriented programming;OOP)は「オブジェクト」を使用するプログラミングの概念です。オブジェクト指向プログラムは、カプセル化(情報隠蔽)とポリモーフィズム(多態性)で構成されています。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/11 04:18

Javaでクラスのフィールドを定義する際にコンストラクタでインスタンス変数に不変な値を持たせる場合、以下の2つは変わらないような気がするのですが、使い分けた方が良い状況とかはあるのでしょうか?

  • public finalなフィールドで直接アクセスする。
  • privateなフィールドにして、getterのみ用意する。

具体的には例外クラスにエラーコードなんかを持たせたい場合に、

java

1public SomethingException extends Exception { 2 public final int errorCode; 3 // コンストラクタ 4 public SomethingException(int errorCode) { 5 super(); 6 this.errorCode = errorCode 7 } 8}

というようにすると、外部からは直接フィールドを参照できるので、コードの見通し的にもメリットがあるのかなと個人的には思います。
というより不変な値の場合はわざわざgetterとか用意しないで、こういう方法で持たせるのがセオリーなのでしょうか?
「どちらがどういう状況に優れている」というようなことをご教授いただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

public finalなフィールドを作る、ということは、「コンストラクタから破棄まで決して変わらないフィールド」を持つことを、クラスのインターフェースレベルで宣言する、ということになります。

「コンストラクタから破棄まで決して変わらない」という前提が絶対に変わらないのであればそれでも構いませんが、たとえば「途中で値が変わる」とか「値が変わるわけではないけれど、コンストラクタで処理すると重いので、値の計算を初回アクセスの時まで遅らせたい」となれば、インターフェースから改変する必要が生じてしまいます。

もちろん、getterであれば、中身の変化はインターフェースに影響しません。

投稿2020/09/11 04:28

maisumakun

総合スコア145121

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

g4evo

2020/09/11 04:46

なるほど。つまり、値の可変・不変に注目すべき ということだと思うのですが、 「インターフェースから改変する必要が生じる」というのは全ての`final`なフィールドに通ずることなのでしょうか?
maisumakun

2020/09/11 04:49

もちろんprivateであれば外には見えませんので、それはクラスのインターフェースには含まれません。 逆に、public static finalでは、値ごと埋め込まれてしまう場合があるので、何かしらの事情でpublic static finalとして宣言した定数の値を変える必要があるときは要注意です。
guest

0

変更可能の可否のみで、publicフィールドにするか判断するものではなく、
変更に制限が必要かどうかで、setter/getter経由でオブジェクトの参照を渡す必要があるはずです。

ざっくり以下の3種類ではないでしょうか。

1.まったくの制限なし:public フィールド

2.再割り当てのみ禁止:public final フィールド
※不変オブジェクトであれば、これで以下も実現されている

3.変更に対して制限を加える:privateフィールドにして、アクセサーを経由させる
getter:cloneを返す(不変オブジェクトなら、そのままでよい)
setter:所定の制約をチェックして値を変更する
※※オブジェクト受け取る場合、それを直接保存しない

2と3の違い(使い分け)ですが、3は可変オブジェクトも上記のように不変のように扱える。
ポリモーフィズムの恩恵を受けることができる。(実際に必要かは別)
あと、maisumakunさんの回答にありますが、遅延初期化が可能というのもあります。

投稿2020/09/11 08:46

編集2020/09/11 08:47
momon-ga

総合スコア4820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

個人でやってたり、小さい規模のプロジェクトだったら、どちらでも変わらないと思います。

普通はgetter作るのが無難じゃないですかね。
大体のライブラリはgetterでクラス変数を提供しますし。

IDEで開発する際も、対象のクラスの変数名まで知っておかないといけないのは、かなり面倒です。
hogehoge.getって打って取得できる値の一覧が見れた方が、圧倒的にメリットがあります。

IDEでgetter/setterは自動生成してくれますし、lombokってライブラリもあるので、あまり気にはならないかと。

投稿2020/09/11 05:15

szk.

総合スコア1400

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問