質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

2回答

2190閲覧

参考書記載のH2というデータベースアプリを使ってみたいのですが 環境設定が甘いのか ブラウザのコンソールが表示されない

saya24

総合スコア222

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/09/10 06:46

編集2020/09/11 03:46

「基礎からのサーブレット servlet・JSP」という書籍を 読みはじめ 勉強中の身のものです。
実際に手を動かしながら学べる内容で 手元に Eclipse Java EE IDE for Web Developers を導入して 本日まで学習してきました。

Java(JDK)とTomcatを 動作させる上での 環境設定について 特段意識した作業は 行っていないのですが Eclipse導入の恩恵で 現在まで書籍掲載の動作確認を行えてきました。

本日からデータベースとのやりとりの章に入りまして 早速 出版社から提供された H2のフォルダを パソコンに配置しました。
H2のコンソール(ブラウザで動作)を起動するためのバットファイルが提供されているので 起動してみたのですが
Javaの環境設定が 参考書の想定と異なっているらしく 無事 動作に至れません。

環境変数 PATHとCLASSPATHの設定について 確認しましたが見当たりませんでした。
これが関係していますでしょうか? 関係がある場合、Eclipse導入時は どういった設定を施せば よろしいでしょうか?

bat

1@java -cp "h2-1.4.194.jar;%H2DRIVERS%;%CLASSPATH%" org.h2.tools.Console %* 2@if errorlevel 1 pause

h2
h2起動

参考書の作業を継続できると うれしいです、どうかお助け下さい。

20200911 1029AM 画像追加
イメージ説明

20200911 1244PM 画像追加
イメージ説明

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

Eclipseのインストールと、H2 Databaseには直接関係はありません。

H2 Databaseは別途ダウンロード http://www.h2database.com/html/main.html するものです。

その参考書にて展開されているファイルが正しくない可能性が高いです。
環境変数やクラスパスを設定しなくても、h2dbのh2.batを起動すればコンソールが開きます。

投稿2020/09/10 12:36

A-pZ

総合スコア12011

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saya24

2020/09/10 23:08

A-pZさん いつもお世話になっております。 了解致しました、参考書にある設定手順と決別し 自分で入手・設定してみますね! ありがとうございます。
saya24

2020/09/11 00:09

只今、正規Webサイトからインストーラを入手してインストールを完了しました。 新たに入手したH2のbinフォルダ内h2.batを 実行してみたのですが 当初掲載した状態同様 コマンドプロンプトの画面に クラスが見つからないとのエラーが現れてしまいました。 saziさんがご紹介頂きましたQiitaでの構築手順に h2.batを 編集されていますよね。 私も これが必要なのかも知れないと考えだしているのですが そういうものでしょうか.... ちなみに 自分のwin10マシン 環境変数JAVA_HOMEを設定していないのに、コマンドプロンプトで java -versionをたたいてみると jre1.8.0_221-b11が表示されてきます。 JAVA_HOMEの環境変数を設定せずとも h2.batを編集すれば どうにかなるということでしょうか でも、このバットファイルを編集するにも Eclipseを使い題して JDKのありかが よくわかってないです。 すみません、色々分からないことだらけで
A-pZ

2020/09/11 01:31

参考にされたQiitaを見る限りではデフォルトの動作を変えているものでしたので、今回の「起動しない」には該当しません。 環境変数に設定していないのにjava -versionで表示されるのは、おそらく端末にインストールされているJavaランタイム(いわゆるIRE)が動いている状態ですが、JREでも動作します。 環境変数に何か別のPATH設定や、CLASSPATHは設定されていませんでしょうか?
saya24

2020/09/11 01:49

A-pZさん ご見解ありがとうございます。 システム環境変数のPATHについて 現況設定を今から本文に貼り付けます。ご確認いただければ幸いです。 またCLASSPATHの設定はユーザ環境変数含め みあたりませんでした。
A-pZ

2020/09/11 03:21

Windowsの環境変数設定は、全体とユーザーごとに設定できるものが2つ表示されますが、こちらはどちらもPATHの設定は特に編集されていないでしょうか。 また、キャプチャしていただいた中に C:\Program Files(x86)\Common Files\java\javapath がありますが、Javaランタイムが入っているときはこちらは不要です。(おそらくOracleDBクライアントかOracleDBのインストール時に自動的に入るものではないかと思います)
saya24

2020/09/11 03:44

A-pZさん 引き続きのご支援賜り誠にありがとうございます。 ユーザ環境変数の状況を添付します。なんか 私の環境普通じゃない???
saya24

2020/09/11 23:21

相変わらずサーバモードでの接続(バットファイルの起動)にいたってないのですが、 ①不要と仰られているjavapathの記述は 存在しても問題はありませんよね? ②このバットファイルの起動、いつも『管理者として実行』を選択しています。普通に起動してしまうと、ブラウザあがるも8082のポートにアクセスできないみたいなエラーがブラウザに表示されます。 先に組込みモードでは どうなのか確認を進めるべきだろうか
A-pZ

2020/09/12 01:46

ユーザーの環境変数は、今お使いの端末でログインしているユーザーごとに拡張している環境変数で、システム環境変数の内容+ユーザーごとの環境変数です。もしシステム環境変数とユーザー環境変数に同じ名前があった場合は、ユーザー環境変数の内容が優先されます。 ポート8082の接続が許可されない状態は、何らかの常駐サービスですでにポート8082を利用しているか、H2DB起動に失敗しているかではないかと。
xebme

2020/09/12 10:45 編集

次で起動しないですか? java -jar h2-1.4.194.jar java -jar h2-1.4.194.jar -webDaemon -webPort 8082 -webAdminPassword johnn MS edgeでコンソールが開けないのならchromeではどうですか。
saya24

2020/09/12 17:47 編集

xebmeさん 今、問題の事象が発生しているEclipseインストールされた端末がないので、明日確認いたします。 ブラウザはIEがあがってきます。 ご提示の2行のコマンドはブラウザの開発ツールF12のコンソールで試すべき御提案でしょうか? バットファイルを書き変えてみる御提案でしょうか?
saya24

2020/09/12 17:44

A-pZさん、ユーザー環境変数とシステム環境変数両方にPATHがありますが、結局問題ないのですよねぇ⁈ 話題にしているバットファイル、管理者としての実行と通常の実行で、差が現れるのも妙に感じているのですが そういうものなのでしょうか??!
saya24

2020/09/15 11:12 編集

xebmesさん A-pZさん ようやく進展を得ました! 不確かではありますが  参考書出版社が提供したH2一式内のバットファイルでも 実は当初からやり方によっては 起動した可能性があります。 【一つ目の分岐点】 当該バットファイルを 本日まで 管理者としての実行 を選択していましたが これを通常の起動に切り替えました。この違いに何が生まれるのか分かりませんが 一つ目の変更点でした。 【二つ目の分岐点】 通常にバットファイルを起動すると http://192.168.100.188:8082/ のhttpアドレスでIEのブラウザが接続しに行く状況でしたが ポートが占有されているようなエラーが現れているのが 本日午後までの状況でした。 毎回会社のVPNへ接続するため モバイルスティックをUSBに指して 確認を進めていたことを悟り、先ほど このモバイルスティックを利用せずに 通常の起動方法でバットファイルを実行.....するとブラウザは http://192.168.1.4:8082/login.jspのアドレスへ接続しにいく状況で ブラウザが立ち上がることを確認しました。  すると どうでしょう! 無事に ブラウザへ H2の管理コンソールが 現れるではありませんか。 モバイルスティックの利用あるなし もしくは社内LANの利用で 挙動が変わることにも 気が付けていませんでした。 また偶然の発見ですが、モバイルスティック利用時 通常にバットファイルを起動して、立ち上がるブラウザのアドレスは http://192.168.100.188:8082/ であると先に申し上げましたが これを http://localhost:8082/ と入力しなおした場合でも 無事にブラウザへ 管理コンソールが現れることを確認致しました。 取り急ぎ報告です!
A-pZ

2020/09/15 12:27

なるほどVPN接続によってネットワークアドレスの状態が変わったのでしょうか。
saya24

2020/09/15 22:55

コロナ影響で 本日 久々にオフィスに顔をだし、LANケーブルを差して、話題にしているバットファイルを 通常の起動方法で 試したら IEに正常どり H2のコンソールが現われました。 やはり VPN接続のモバイルスティックの利用が 混乱の元だったようですね。 在宅続きで VPN接続で仕事を進め その端末で 今回の技術習得を進めてしまったがために 皆さまの貴重なお時間を頂いてしまいました。 ご支援ありがとうございました。
guest

0

H2のフォルダを パソコンに配置しました。

インストールしていないんじゃないですか?

H2 Database Engine (H2DB) の環境構築
上記の手順でダウンロードするファイルが、提供されたファイル(インストーラー)なのでは。

投稿2020/09/10 06:57

sazi

総合スコア25184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

saya24

2020/09/10 09:49

saziさん ご見解をありがとうございます。 参考書に 「本書に必要な開発環境とサンプルプログラムを一括して入手頂けるように、一つのダウンロードファイルにまとめました。」との記載があり 解凍したフォルダを自分の環境に貼り付けたのが現況です。 たしかにインストール的な作業は一切行っていないです。 この参考書 Tomcatについて 色々な環境変数を設定しただけで、使いだしている記載になっています。 で、とうの私は それを行っていません。Eclipseを利用しだしてしまっているから。 ご提示のように 参考書に逆らってインストールの手順をふんだ場合 参考書の例にならって学習を継続できるのか ちょっと心配なんです。記載内容をうまく変換していかなければなりませんから。 貼り付けたバットファイルの内容、コマンドプロンプトでの実行状況の画像からして、コンパイルされていないとか??? あ~わからない...
sazi

2020/09/10 10:34 編集

batファイルの内容の「%H2DRIVERS」はH2のインストール時に設定されるものでしょうから、インストールしてなければ動作しないのだと思いますけど。 こういった諸々の事象を自力で乗り越える事は良い学習になりますので、諦めない事ですね。
saya24

2020/09/10 11:07 編集

励みになるコメントをありがとうございます。フリーですし、勉強の過程なのだから試行錯誤してやってみることにします。 参考書に逆らってEclipseのTomcatで動作確認を進められてきましたしねぇ(一昔前の自分ならそんな変換能力はなかった)
saya24

2020/09/15 10:17

saziさん 上記に記載しましたが ひょんなところから ブラウザへ 管理コンソールが現れるようになりました。 バットファイルについて、 管理者としての実行を行っていたことが最大の失敗?? モバイルスティックを利用して 検証を進めていたことで 事象が複雑化していた?? よくわからないのですが ご助言どおり 諦めずにいたら 進展を得られて 感激しています! お騒がせしました
sazi

2020/09/15 14:33 編集

解決してなによりです。 得られた教訓としては、技術的な事は別にして、上手く行かない場合は、試行錯誤を止めて指示通りに立ち返ってみる、と言ったところでしょうか。 上手く行く事例があれば、試行錯誤もやり易くなりますので、先ずは基本通りに一通り行ってみてから、というのが意外と近道かもしれません。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問