WordPressで投稿者(author)のユーザー情報の中のプロフィール情報の内容をサイトに出力したいです。
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 293
WordPressでオンライン学習のサイトを作っているのですが、投稿者(このサイトでいうと先生の方々です)のユーザー情報の中のプロフィール情報の内容をサイトに出力したいですが、やり方がわからず困っております。
出力はそのユーザーだけが見れるのではなく、全体公開でログインしてないユーザーでも誰でも見れるようにしたいです。
また、その出力したいページは、以下のようなコードとなっており、投稿のタイトルや画像も出力されるようにしておりますが、プロフィール情報だけは、ユーザー情報の中から出力したいです。
<?php $posts = get_posts('numberposts=21&category=2'); global $post; ?>
<?php if($posts): foreach($posts as $post): setup_postdata($post); ?>
<div class="teacherlist-part">
<a class="teacherlist-name" href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a>
<div class="teacherlist-img">
<p><img src="<?php echo catch_that_image(); ?>"></p>
</div>
<div class="teacherlist-text">
<!--ここにプロフィール情報を入れたいです-->
<p><?php the_excerpt(); ?></p>
</div>
</div>
<?php endforeach; endif; ?>
また、プロフィール情報はワードプレス既存で設定されているユーザー情報の項目ですが、今回WP-Membersのプラグインも利用しており、そのプラグインで追加した他の項目も出力できたら尚良いです。
もしそちらもわかりましたら合わせてご教授いただけると嬉しいです。
WP-Membersの場合ショートコードはあるのですが、今回上記のコードのように全て他から出力されたページなので、page.phpのファイル内に書き込みたいです。
PHPにはあまり詳しくないため、コードと合わせてご回答いただけば幸いです。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
PHPにはあまり詳しくないため
詳しくなくても検索して調べたりすればどうにかなるし、そういう事をしないと詳しくないまま進歩もしない。
また、PHPが解ってもWordPressの関数等が解らなければ先に進まない。
要はどっちにしても検索するなどして調べる努力(労力)が必要。
とりあえずヒントだけ。
自分で考えて組み立ててみて分らなければ訊けば良い。
How to get Author ID outside the loop
https://wordpress.stackexchange.com/questions/65548/how-to-get-author-id-outside-the-loop
上記リンク先を参考にすれば投稿者IDが取得できる。
そして以下のいずれかの関数を用いて投稿者IDを基に任意のメタキーを指定して出力する。
尚、the_author_meta()
は変数に格納不可。echo
も不要でキーと投稿者IDだけ指定すればそのまま出力する。
get_user_meta()
https://developer.wordpress.org/reference/functions/get_user_meta/
get_the_author_meta()
https://developer.wordpress.org/reference/functions/get_the_author_meta/
the_author_meta()
https://developer.wordpress.org/reference/functions/the_author_meta/
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.34%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
m.ts10806
2020/09/07 10:10
>PHPにはあまり詳しくないため、コードと合わせてご回答いただけば幸いです。
それでは詳しくなることはずっとないのでは。
作業依頼でしたら然るべきところに対価を支払ってやってもらうべきです。
2020/09/09 23:47
複数のユーザーから「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」という意見がありました
「質問を編集する」ボタンから編集を行い、調査したこと・試したことを記入していただくと、回答が得られやすくなります。