質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
SQLite

SQLiteはリレーショナルデータベース管理システムの1つで、サーバーではなくライブラリとして使用されている。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

Q&A

解決済

1回答

3047閲覧

SQLのデータをPythonで加工してグラフにしたい(できたけど重い)

hacosato

総合スコア48

SQLite

SQLiteはリレーショナルデータベース管理システムの1つで、サーバーではなくライブラリとして使用されている。

Python 3.x

Python 3はPythonプログラミング言語の最新バージョンであり、2008年12月3日にリリースされました。

SQL

SQL(Structured Query Language)は、リレーショナルデータベース管理システム (RDBMS)のデータベース言語です。大きく分けて、データ定義言語(DDL)、データ操作言語(DML)、データ制御言語(DCL)の3つで構成されており、プログラム上でSQL文を生成して、RDBMSに命令を出し、RDBに必要なデータを格納できます。また、格納したデータを引き出すことも可能です。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

pandas

Pandasは、PythonでRにおけるデータフレームに似た型を持たせることができるライブラリです。 行列計算の負担が大幅に軽減されるため、Rで行っていた集計作業をPythonでも比較的簡単に行えます。 データ構造を変更したりデータ分析したりするときにも便利です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/29 11:35

SQLiteのデータベースからデータを抽出し、PandasでDataFrameにしてからPythonで加工してグラフにしました。
下記はクチコミのデータを全件抽出して、文字数がどれぐらいの分布をしているのかヒストグラムを描くもので、意図通り動作しています。

python

1import sqlite3 2import pandas as pd 3import matplotlib.pyplot as plt 4 5# DBに接続 6conn = sqlite3.connect('db.sqlite3') 7c = conn.cursor() 8c.execute(''' 9 SELECT id, txt 10 FROM comment; 11 ''') 12 13# PandasのDataFrameを作る 14cols = ['id', 'txt_len'] 15df = pd.DataFrame(index=[], columns=cols) 16 17# DataFrameにDBのデータを入れる 18while True: 19 line = c.fetchone() 20 if line is None : 21 break 22 df = df.append(pd.Series([line[0], len(line[1])], index=df.columns), ignore_index=True) 23 24print(df['lyric_len'].describe()) 25 26# グラフの描画 27plt.hist(x=df['lyric_len'], bins=10)

が、これが結構遅くて、SQLで LIMIT 10000 した状態で30秒ほどかかります。
本当は50万行ぐらいあり、文字数カウントの他にもPythonでいろんな加工をしながらデータの特徴を探してみたいと思っています。
できればもっと早く動くといいと思っているんですが、改善できるところはあるでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

coco_bauer

2020/08/29 11:48

現状で、どの部分で時間がかかっているのかを調べるべきだと思います。 SQLのサーバと、Pythonの実行が、同じマシンで動作しているのか別のマシンか、別のマシンの場合はネットワークがどうなっているのか等、様々な要因が関係しているでしょうから、それらを切り分けるためには部分部分のレスポンスタイムの把握が必要です。
tachikoma

2020/08/29 14:10

fetchoneを繰り返し呼ぶのは重いような気がするのでfetchmanyかfetchallを使ったほうがよさそうですね。
hacosato

2020/08/29 14:18

coco_bauerさま ためしてみたところ、全体で27.4秒かかったうち、27.3秒がwhileループのところでした。 残りの0.1秒はグラフの描画で、それ以外は0.1秒以下でした。 start = time.time() を最初の行に入れて、合間合間に print("elapsed_time:{0}".format(time.time() - start) + "[sec]") を入れて調べてみました。
hacosato

2020/08/29 14:19

tachikomaさま > fetchoneを繰り返し呼ぶのは重いような気がするのでfetchmanyかfetchallを使ったほうがよさそうですね。 自分もここは重そうな気がしていましたが、その他の手立てはfetchallしか知らず、さすがにallするのは件数が多すぎるのでは…と思っていました。 fetchmanyを知りませんでした。試してみます!
guest

回答1

0

ベストアンサー

pandas.read_sql_queryを使用してはどうでしょうか?

参考:pandas で sqlite3 の読み書き

投稿2020/08/29 12:00

meg_

総合スコア10580

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

hacosato

2020/08/29 14:20

sqlite3から直接pandasに読み込みする方法があるのですね! ありがとうございます。試してみます。
hacosato

2020/08/30 03:10

ありがとうございました。 もともと27.4秒かかっていたところ、0.21秒に短縮できました。 コードも簡潔になり、とても早くなりうれしいです! ありがとうございます。
hacosato

2020/08/30 03:13

30万件のデータは2.1秒でした。じゅうぶん早いです!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問