質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

Q&A

解決済

1回答

4645閲覧

MPLAB XのMCCで自動生成したコードがエラーになる。/ Unable to resolve identifier

nabeno_futa

総合スコア15

マイコン

マイクロコンピュータの略で、CPUにマイクロプロセッサを用いたコンピュータのこと。家電製品、電磁機器などの制御に用いられています。単体でコンピュータとしての機能を一通り備えています。 現代のパーソナルコンピュータに近く、同時期のメインフレームやミニコンピュータと比べ、小さいことが特徴です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/18 08:21

##環境
OS : Windows 10 home
IDE:MPLAB X IDE v5.35 & MCC(MPLAB Code Configurator) v3.95.0

##質問
MPLAB XのMCCで自動生成したコードでエラー(Unable to resolve identifier)が出ます。ただしビルドは成功し、動作も問題有りません。

##症状
エラーを確認しているのは「USART2」と「RTC」※エラーの内容はすべて同じ。
MCCで一緒に生成した「SPI0」ではエラーがない。

イメージ説明
イメージ説明

##余談
ビルドしてもエラーにはならないので実害はありませんが、目で見てエラー表示されていると精神衛生上不安で・・・。

下記記事ではIDE側の長年のバグ?みたいなことがかいてあるのですが、現状でも無視することが最善なのでしょうか?
https://www.microchip.com/forums/m1099012.aspx

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

それはIDE上のエラーチェックで引っかかっているだけ、ですね
MPLAB使ったのはちょっと前なんで記憶があやふやですが、
このIDE上のエラーチェックではあまり深い階層でのヘッダファイルは読みこまないみたいなんで、そのエラーの出ているラベル(USART2とRTC)が定義されてるヘッダファイルをそのソースファイル上で明示的にインクルードしてやればよかったかと思います。

投稿2020/08/18 08:29

y_waiwai

総合スコア87747

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

nabeno_futa

2020/08/18 09:17

やってみたところ無事エラーが消えました!ご回答ありがとうございます!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問