質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
ページネーション

Webアプリケーションにおいて、1ページに収まらないコンテンツを、各ページへのリンクを並べてアクセスしやすくする手法をページネーションと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

Q&A

解決済

2回答

1221閲覧

検索結果画面を実装するなら「画面遷移」か「非同期」か?

ami613

総合スコア20

ページネーション

Webアプリケーションにおいて、1ページに収まらないコンテンツを、各ページへのリンクを並べてアクセスしやすくする手法をページネーションと呼びます。

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

jQuery

jQueryは、JavaScriptライブラリのひとつです。 簡単な記述で、JavaScriptコードを実行できるように設計されています。 2006年1月に、ジョン・レシグが発表しました。 jQueryは独特の記述法を用いており、機能のほとんどは「$関数」や「jQueryオブジェクト」のメソッドとして定義されています。

非同期処理

非同期処理とは一部のコードを別々のスレッドで実行させる手法です。アプリケーションのパフォーマンスを向上させる目的でこの手法を用います。

Ajax

Ajaxとは、Webブラウザ内で搭載されているJavaScriptのHTTP通信機能を使って非同期通信を利用し、インターフェイスの構築などを行う技術の総称です。XMLドキュメントを指定したURLから読み込み、画面描画やユーザの操作などと並行してサーバと非同期に通信するWebアプリケーションを実現することができます。

0グッド

0クリップ

投稿2020/08/13 07:00

前提

Java(Spring) や JavaScript(jQuery) 学習中の者です。

考えていること

検索結果画面を実装する際、「画面遷移」か「非同期」か、どちらが多いでしょうか?

例えばAmazonで「書籍」と検索すると、URLは以下のようになります。
イメージ説明

2ページ目に進めると、以下のURLになります。
イメージ説明

検索キーワードやページ数をURLに保持し、
「画面遷移」で検索結果画面を実装しているのだと思います。

他のサイトも、このような感じが多いと思っています。
ただ、「非同期」で表示アイテムを入れ替えていく実装パターンもあるのかなと思いました。

検索結果画面を実装するならば、「画面遷移」が王道なのでしょうか?
またよろしければ、その理由も教えていただけると幸いです。
よろしくお願い致します。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

早さを求めるなら「非同期」の方がHTTPリクエストが減る分だけ有利かと思います。

「画面遷移」のメリットは、URLから直接その検索結果に飛べる点かなと思います。
例えば、提示していただいたAmazonの検索結果URLをブックマークしておけば、すぐに「書籍の2ページ目」に遷移できます。

ただ、今時は「非同期」でも上記を行うこともできるので、個人的には主流は「非同期」に移ってるのかなと思います。

投稿2020/08/13 07:07

nekoniki

総合スコア2409

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ami613

2020/08/13 08:13

ご回答ありがとうございます! なるほど、確かにブックマークは画面遷移の利点ですね。 そして非同期でも出来るんですね(;゚Д゚)
guest

0

ベストアンサー

ただ、「非同期」で表示アイテムを入れ替えていく実装パターンもあるのかなと思いました。

それをする場合にも、「URLで途中のページにアクセスできるようにする」、そして「検索結果を進めたときにはURL表示を切り替える」処理は入れたほうがいいです。そうしないと、検索結果一覧から項目に飛んでブラウザバックした場合に、元のリストへ戻れなくなります。

…という手間を考えれば、何も実装しなくてもブラウザバックが正しく行える、ページ遷移での実装のほうが楽は楽です。

投稿2020/08/13 07:04

maisumakun

総合スコア145184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ami613

2020/08/13 08:15

ご回答ありがとうございます! ブラウザバックで戻れなくなるのは、確かにと思いました。 URLに情報を持たせておいた方が、いろいろなケースに堅実に対応できそうです。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問