git mergeできない【Git】
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 329
エラー
git merge DayNight <--実行
fatal: refusing to merge unrelated histories
git merge --allow-unrelated-histories origin/master <--実行
merge: origin/master - not something we can merge
やってみた事など
git merge
実行- エラー
git merge --allow-unrelated-histories origin/master
実行
fatal: refusing to merge unrelated historiesの解決- エラー
- git mergeでnot something we can mergeエラー(下記引用)
解決策: マージされる側のブランチがリモートにあり、ローカルにはなかったのでマージできなかっただけだった。
僕がうまく行かない理由として、上記の可能性があるのですが、
上記引用の意味がよく分かりません...
解決する為の方法を教えて頂けると嬉しいです。
やりたいこと。
複数リポジトリを一つにまとめたい
この過程でgit merge
が必要らしいのですが、うまく行っていない状況です。
参考サイト
質問は以上です。
お時間あるときに、ご返信頂けましたら幸いです😞
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Daregada
2020/08/10 10:02
提示されたリンクのような作業をする必要は現在のGitHubではなくなったのですが、なぜ複数リポジトリをまとめる必要が出たのでしょうか。
kazuki_user
2020/08/10 10:18 編集
必要ないのですか...!
現在、Udemyの受講で制作しているアプリ群を、
「Udemy」としてまとめたいと思ったからです。😓
Daregada
2020/08/10 10:38
現在のGitHubは、無料ユーザーでもプライベートリポジトリの総数、共同作業者数ともに制限はありません。
kazuki_user
2020/08/10 10:56
そうなのですね。
ですが、レポジトリをカテゴリーで分けたいです。
こちらでも調べていますが、何か方法があれば教えて頂きたいです。
Daregada
2020/08/10 11:39
もっとGitやGitHubに慣れてからやってください。
ひとつのリポジトリ内でのmergeの経験はありますか?
複数のブランチを切ってrebaseしたことは?
kazuki_user
2020/08/10 11:56
了解です。🤗