WIN2000server SMB共有ディレクトリにMac OS12 13 14、WIN 10 でID PW認証時 拒絶される
解決済
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 428
Windows2000server SP4を17年ほど使用していましたが、同メーカーの次世代マシンを中古で購入しWINDOWS2000serverを入れました。メーカではサポートCDを使用したのでドライバは入手できましたが、WindowsUpdateは出来ません。
すでにMSではサポート中止をしてから久しい分けで、初期インストール時にままファイルサーバとして稼働させて、クライアント側から接続時、ID PASSを入れると認証を拒否されてしまいます。
17年間使用した古いWIN2Kserverでは問題なくMac14もWIN10Proも接続できるのですが、アップデートしていないからではないかと類推しています。
新規インストールしたマシンで接続出来ない為、NTLMの問題ではないかと、クライアントマシンの secpol.mscのローカルポリシーから NTLMのみ応答とwindows機能の所から、CIFS1.0の設定を有効にして接続しましたが、接続できませんでした。
Macでは、
**$ echo "[default]" >> ~/Library/Preferences/nsmb.conf; echo "smb_neg=smb1_only" >> ~/Library/Preferences/nsmb.conf
**とターミナルから入力しても拒絶されてしまいます。
サポート終了したOSでどうしたら良いか分からずこちらで質問させていただきました。
もし、windows2000serverの共有に詳しい方がおられましたら是非ともご教示の程、お願い申し上げます。
また、質問等の内容で不明な点がありましたら教えて下さい。
なお、インストールしたW2KserverSP4から他のWindows、UbuntuマシンのSMBに接続する事は可能です。このマシンだけ他のマシンのブラウズ画面に表示すらされません。
よろしくお願い申し上げます。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
自己解決しました。
Windows2000ではケルベロス認証との事で調べていくと時間の違いによる問題が指摘されていました。
時計を合わせた所、すんなりと認証が通りました。
タイムサーバーから直接時間を取ってくるといいのですが、昔は自分で合わせていたことを忘れていました。
また質問がありましたら投稿させていただきます。
よろしくお願い申し上げます。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる