ファイルのアップロードエラー時の値の保持
解決済
回答 2
投稿
- 評価
- クリップ 2
- VIEW 11K+
ファイルをアップロードする際に、他の入力項目(画像タイトル等)がバリデーションに引っかかったとき、
入力フォームに戻りますが、添付したファイルだけ保持することができません。
(一時保存場所に(tmp)の方に移動してしまっているから、という解釈で良いのでしょうか?)
できればバリデーションに引っかかったらtmpに移動するのも止めたいですが難しそうなので、
バリデーションに引っかかり入力フォームに戻った場合に
①戻っても保持されているように見せるために、
「選択してください(添付時にファイル名が表示される部分)」のところに添付したファイル名を表示させる
②'tmp_name' => '/tmp/hogehoge'をどこかに保存(Cookie・・・?)しておき、
バリデーションをクリアして、新たにファイルが添付し直されていなければ、保存しておいたtmp_nameを使ってmove_uploaded_file
する。
のようにしたいのですが、
①の「選択してください」に値を入れるにはどうしたら良いか。
②どこにtmp_nameを保存すればよいか。
ご教授頂けませんでしょうか。
実装すると他にも問題が出てきそうですが、何かいい方法がありましたらよろしくお願い致します。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
>一時保存場所に(tmp)の方に移動してしまっているから、という解釈で良いのでしょうか?
フォームから送信されたファイルはバリデート有無成否に関わらず必ずtmp(php.ini設定)に保存されます。
そこから公開ディレクトリに移したりします。
ファイルが再設定されないのはHTMLの仕様です。
セキュリティ上の理由により<input type=file>のvalueは設定することが出来ません。
参考:HTML input要素 type="file"
なのでtmpから他のディレクトリに移動させて持ち回します。
確認画面と似た感じですね。実装しようとすると↓のリンクのようになるかと思います。
参考:ファイルアップロードの時に確認画面を挟むときのやり方
tmp_nameに当たる部分はhiddenで持ち回してますが、セッションに入れても良いかと思います。
仕様で出来ないことをやろうとすると面倒ですね・・・
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
base64を利用すればいいのでは?
表示用 : base64 <input type="hidden">
アップロード用 : files
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2016/02/24 20:08 編集
なるほど、保持したりvalueをいじることはできないのですね・・・。
確認画面(は無いですが)を作る時のようにhiddenかsessionを使うのですね。
hiddenかsessionに値がある場合はファイルへのバリデーションをしないようにしないとダメですよね・・・・
(uploadErrorのルールを設定してるので、ファイル名やtmp_nameを保持しているだけではエラーになる)
//セッションにtmp_nameが入っていたらバリデーションしない
if(!$this->session->read('hoge', $tmp_name)){
unset($this->Hoge->validate['file']);
}else{
//セッションがなかったら書き込み
$this->session->wrhite('hoge', $tmp_name);
}
みたいな・・・・
考えれば考えるほどに難しそうな気がしてきました。
もう少し考えたいと思います。
>仕様で出来ないことをやろうとすると面倒ですね・・・
ほんとにそうですね。ここまでややこしいとは。汗
ありがとうございました!m(__)m