質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

Q&A

解決済

2回答

2777閲覧

clang: error: unknown argument: '-22.c' clang: error: no input files とエラーが出ます。

nonoka

総合スコア7

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

MacOS(OSX)

MacOSとは、Appleの開発していたGUI(グラフィカルユーザーインターフェース)を採用したオペレーションシステム(OS)です。Macintoshと共に、市場に出てGUIの普及に大きく貢献しました。

Xcode

Xcodeはソフトウェア開発のための、Appleの統合開発環境です。Mac OSXに付随するかたちで配布されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/02/23 17:44

clang: error: unknown argument: '-22.c'
clang: error: no input files
とエラーが出ます。
私はmacでc言語の勉強を独学で始めたところです。今回,テキストエディットに

/*
整数値15から37を減じた結果を表示
*/

#include<stdio.h>

int main(void)
{
printf("%d”, 15 - 37);

return 0;

}

と入力してデスクトップに-22.cという名前で保存しました。そしてターミナルにcd Desktopと打ち込んだ後,gcc -22.cと打ち込んでコンパイルしようとしたところ,
clang: error: unknown argument: '-22.c'
clang: error: no input files
と表示されました。
どうしたらうまくコンパイルできますか?
ちなみに前回hello!worldのプログラムは無事に実行することができました。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

'-22.cの'-'をソースではなくパラメータと間違えられてます。
名前を変えた方がいいと思います。
(変数名と同じく、_と英字以外はファイル名の先頭にない方が無難です)

投稿2016/02/23 20:08

編集2016/02/23 20:10
cateye

総合スコア6851

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

sh

1$ gcc ./-22.c

でコンパイル通せると思います。
名前を変える方が良いとは思います。

投稿2016/02/24 11:53

編集2016/02/24 11:54
MIURA_Yasuyuki

総合スコア306

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問