ASP.NET MVC WebアプリケーションとMySQLの連携について
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 1,093
ASP.NET MVC初心者です。詳しい方、お力添えをお願いいたします。
今しようとしている事
現在、ASP.NET MVC Webアプリケーションを使用したWeb上で動く家計簿アプリを作成中です。VisualStudio2019を使用しています。
これからMySQLで作成した既存のテーブルを、Register(登録)のページ内に表示させたいと考えています。
困っている事
その為に何をどこからどうすれば良いか全く分からず、先に進めなくなってしまいました。
検索しても当然開発環境が違い、どこをどう変えてトライしてみるべきか全くあたりが付けられない状態です。
現在参考にしているページ
「MVCの勘違い」について、もう一度考えてみる
C#でMySQLからデータ読み込み
How to display database records in asp.net mvc view
聞きたい事
- 検索すると「C#サンプルコードでこう書く」のように出てきますが、そのC#コードを配置する場所は決まってるのでしょうか。Controllerのフォルダ?Viewのフォルダ?
- MySQLの情報を反映させるために、Viewフォルダの.cshtmlファイルにはどのような記述が必要になるのか。
- 現在、modelのフォルダは空ですが、使う必要が出てくるのか。
- visual studioとMySQLの連携はできているようで、データグリッドビューを試してみたのですがうまくいかず(というか”データソース構成ウィザード”なるものがどう頑張っても見つからず)妥協しました。
作成中のもの
https://github.com/yusuke-morioka/Web-Kakeibo
どうか、よろしくお願いいたします。
追記
- Microsoft.NET Framework Version 4.8.03752を使用しています。
- テンプレートはASP.NET WEB アプリケーション(.NET Framework)を選択し「次へ」をクリック、→プロジェクト名を”MoneyBook”とし「作成」をクリック、→「MVC」を選択し、「作成」をクリックしました。その他に設定はしていません。
- MySQL for Visual Studioはインストール済みです。バージョンは1.2.9です。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
基本的な知識が不足しているようにお見受けしますので、本を買って読んで体系的に ASP.NET MVC 関係の勉強することをお勧めします。
理解してもらえるかどうかわかりませんが、一応質問 1 ~ 4 に回答しておきます。
普通に Visual Studio 2019 のテンプレートを使って作った .NET Framework 版の ASP.NET MVC5 がベースと理解して・・・
1. 検索すると「C#サンプルコードでこう書く」のように出てきますが、そのC#コードを配置する場所は決まってるのでしょうか。Controllerのフォルダ?Viewのフォルダ?
Controller / Action Method, View のコードを配置する場所は決まってます。
2. MySQLの情報を反映させるために、Viewフォルダの.cshtmlファイルにはどのような記述が必要になるのか。
それはここで説明できるようなことではないです。スキャフォールディング機能を使って View を自動生成し、それを見てはいかがですか?
スキャフォールディング機能
http://surferonwww.info/BlogEngine/post/2017/07/23/creating-controller-and-view-in-mvc-using-scaffolding-function.aspx
3. 現在、modelのフォルダは空ですが、使う必要が出てくるのか。
出てきます。必要ないものがテンプレートで作ったプロジェクトにあるはずはないと思いませんか?
4. visual studioとMySQLの連携はできているようで、データグリッドビューを試してみたのですがうまくいかず(というか”データソース構成ウィザード”なるものがどう頑張っても見つからず)妥協しました。
MVC で DataGridView(データグリッドビューなどというものは存在しません)を使うことはありません。データソース構成ウィザードも使いません。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
Orlofsky
2020/07/24 15:11
URLは https://teratail.com/help/question-tips#questionTips3-7 の [リンク] で [リンク先のタイトル](http...) に修正してください。
他のMarkdownの機能も確認しておきましょう。
yusukemorioka
2020/07/24 15:40
すいません。ご指摘ありがとうございました。
SurferOnWww
2020/07/24 16:27 編集
Core or .NET Framework どちらなのかとそのバージョンを書いてください。VS2019 でテンプレートを使って MVC アプリのプロジェクトを生成したと思いますが、どのテンプレートを使って、どのように設定したかを書いてもらえるとわかります。
MySQL は必須ですか? そうでなければ SQL Server (LocalDB) に変更しませんか? でないと、動くようにするまでが大変で(特に、ASP.NET Identity を使う場合)、初心者には敷居が高いと思います。最初は SQL Server (LocalDB) で勉強してから MySQL に移行することをお勧めします。
どうしても最初から MySQL ということなら、何をどのようにインストールしたのかを詳しく書いてください。MySQL 本体だけでは動きません。Connector/NET と MySQL for Visual Studio のインストールは必須です(そういわれてピンとこないようなら、やはり最初は SQL Server にしましょう。でないと多分ここのような掲示板で教えてもらってというのは無理だと思います)
SurferOnWww
2020/07/24 16:29
初心者マークを付けることをお勧めします。
SurferOnWww
2020/07/24 17:06
VS2019 でテンプレートを使って MVC アプリのプロジェクトを生成したと思いますが、どのテンプレートを使って、どのように設定したかを書いてください。
くどいようですが、最初から MySQL を使うのは必須条件ですか?
> 番号リストvisual studioとMySQLの連携はできているようで、データグリッドビューを試してみたのですがうまくいかず(というか”データソース構成ウィザード”なるものがどう頑張っても見つからず)妥協しました。
「番号リスト」とは何ですか? ここに書いてないことは知り得ない第三者に分かるように説明願います。
なんで DataGridView とかデータソース構成ウィザードが MVC アプリの話で出てくるのですか? 全く見当違いなのですけど・・・
yusukemorioka
2020/07/24 18:12
・生成したときにしたことを追記しました。
・MySQLを使うことは必須ではありません、データベースのテーブルを表示させたいだけです。
・番号リストは誤字です。大変申し訳ございません。訂正しました。
・ DataGridView やデータソース構成ウィザードはMVCアプリには存在しないのでしょうか…。何も分からず、申し訳ありません。