質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
86.02%
JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

Q&A

解決済

Javascript: filterメソッドの使い方について

nanase21
nanase21

総合スコア144

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。

3回答

0グッド

0クリップ

751閲覧

投稿2020/07/15 02:51

編集2020/07/15 03:02

filterメソッドがうまく機能しない

jsonの中にarrayがあって、それを比較したいのですが、配列としてincludesしているため正しい結果が返ってこなくてこまっています。
for文みたいにi+1みたいなことをarrに対して行うことができれば実現出来そうですがそのようなことは出来ますでしょうか?

js

1const arr = [1,3]; 2const obj = [ 3 {id: 1, quantity: 1, name: 'product1', sample: [0,4]}, 4 {id: 2, quantity: 3, name: 'product2', sample: [1,2]}, 5 ] 6console.log(obj.filter(e => e.sample.includes(arr))) 7// => []

指摘事項への追記

期待している結果
sampleの中身に対してarrの値がが含まれていれば該当jsonを返します。
=> {id: 2, quantity: 3, name: 'product2', sample: [1,2]}

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

下記のような質問は推奨されていません。

  • 質問になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

適切な質問に修正を依頼しましょう。

maisumakun

2020/07/15 02:54

抽出条件を日本語で書いてもらえますか?
kei344

2020/07/15 02:57

「うまくできない」とは「何をしたときに」「どうなると思って」「どうなったのか」を、出ているエラーなどと併せて、具体的に記述されたほうが回答を得られやすいと思います。
nanase21

2020/07/15 03:05

今、追記させていただきましたが、objの中にある下記結果を返したいと思いfilterをしたいのですが、includesのメソッドでは配列の中身までみてくれないため空の結果が返ってきてしまいます。 それを下記のような結果を返すロジックをご教示いただきたいです。 => {id: 2, quantity: 3, name: 'product2', sample: [1,2]}
yambejp

2020/07/15 03:15 編集

sampleプロパティ自体が無いものもあるんですよね?

回答3

5

ベストアンサー

js

1console.log(obj.filter(e => e.sample.some(e => arr.includes(e))))

【Array.prototype.includes() - JavaScript | MDN】
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/JavaScript/Reference/Global_Objects/Array/includes

投稿2020/07/15 03:09

kei344

総合スコア69094

nanase21, AkitoshiManabe, miyabi_takatsuk, coffeejelly, jun68ykt👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

nanase21

2020/07/15 08:19

ご教示いただきありがとうございました。

2

includesではなく、比較ロジックを自分で書きましょう。

javascript

1console.log(obj.filter(e => e.sample.some(item => arr.includes(item))))

投稿2020/07/15 03:11

maisumakun

総合スコア142217

nanase21, miyabi_takatsuk👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

nanase21

2020/07/15 08:19

ご教示いただきありがとうございました。

1

obj配列の各要素の中にsample配列があるものがあり、sampleの一部が別途指定するarrに
含まれているものをfilterしたいということですか?

投稿2020/07/15 03:10

yambejp

総合スコア109894

nanase21👍を押しています

下記のような回答は推奨されていません。

  • 質問の回答になっていない投稿
  • スパムや攻撃的な表現を用いた投稿

このような回答には修正を依頼しましょう。

回答へのコメント

yambejp

2020/07/15 03:11

const result=obj.filter(x=>(x.sample instanceof Array) && x.sample.some(x=>arr.includes(x)));
nanase21

2020/07/15 08:19

ご教示いただきありがとうございました。

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
86.02%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問

同じタグがついた質問を見る

JavaScript

JavaScriptは、プログラミング言語のひとつです。ネットスケープコミュニケーションズで開発されました。 開発当初はLiveScriptと呼ばれていましたが、業務提携していたサン・マイクロシステムズが開発したJavaが脚光を浴びていたことから、JavaScriptと改名されました。 動きのあるWebページを作ることを目的に開発されたもので、主要なWebブラウザのほとんどに搭載されています。