pythonのファイル出力について質問です。【python初心者】
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 232
python初心者です!pythonのファイル出力について質問です。
以下のプログラムの実行結果をoutput.txtというテキストファイルに出力したいのですが、やり方がわかりません。
【プログラム】
# coding=utf-8
# p0905.py ファイルアクセス
cal = int(input("調べたいカロリー数を入力してください。"))
#一ラインずつ読み込み、処理
line_n = 1
with open("p0904-noodle-u8.txt", "r", encoding="utf-8") as r_f :
for line in r_f : # with文ですので、1文ずつ読み込むとなる
print(line_n, line)
line_n+=1
#文字列処理で入力したカロリー数以下のラーメンを印刷する
print("カロリーに気を使いたいので、今入力したカロリー数以下のラーメンを↓に列挙します")
with open("p0904-noodle-u8.txt", "r", encoding="utf-8") as r_f :
for line in r_f : # with文ですので、1文ずつ読み込むとなる
a = line.split(":") #[:]を使って、区切る
if(int(a[2]) < cal) : # a[2]は、カロリー数。
print(a[0], a[1]) # 商品を印刷
↑カロリー数をキーボードから入力し、そのカロリー数以下のラーメンを、読み込んだテキストファイルの中から探し列挙する、という内容です。
【読み込んだテキストファイル】
チキンラーメン:どんぶりミニ:174:90:小麦粉,植物油脂,でん粉,醤油,食塩,チキンエキス,糖類,香辛料,卵粉,蛋白加水分解物,チキンオイル,やまいも粉,乳蛋白,酵母エキス,乳糖
チキンラーメン:どんぶり:376:155:小麦粉,植物油脂,でん粉,醤油,食塩,チキンエキス,糖類,香辛料,卵粉,鶏脂,たん白加水分解物,やまいも粉,乳たん白,酵母エキス,乳糖
日清焼そばU.F.O.:ビッグ 塩だれマスタード焼そば:715:175:小麦粉,植物油脂,でん粉,食塩,醤油,乳糖,香辛料,植物性たん白
日清焼そばU.F.O.:シーフード焼そば:578:155:小麦粉,植物油脂,でん粉,食塩,醤油,乳糖,香辛料,植物性たん白
行列のできる店のラーメンカップ:喜多方:479:250:麦粉,でん粉,食塩,糖類,植物油脂,植物性たん白,卵粉,大豆食物繊維,チキンエキス,乳糖
行列のできる店のラーメンカップ:熊本:506:250:小麦粉,でん粉,食塩,糖類,植物油脂,卵粉,植物性たん白,大豆食物繊維,チキンエキス,乳糖
【やりたいこと】
実行して出力される結果をoutput.txtというテキストファイルに保存したいです。現状、printで実行結果を画面上に印刷させることはできましたが、別のファイルに保存する方法がわかりません。
↓例えば、以下のような場合です。
【例】
例えばキーボード入力で、カロリー数を「400」と入力してみる。→実行すると下記の結果が得られる。
チキンラーメン どんぶりミニ
チキンラーメン どんぶり
この実行結果を、output.txtに保存したいのですが、保存方法がわかりません。
おわかりになる方がいらっしゃいましたら何卒ご教示のほどお願いいたします。
【補足】
output.txtへの出力以前に、私が書いたプログラムに誤りなどございましたら、そちらもご指摘いただけると幸いです。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
プログラム実行時に、
python プロラムファル.py
じゃなくて、
python プロラムファル.py > output.txt
で実行します。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.09%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
can110
2020/07/12 15:58
Pythonコードとして読めないので、実行できるコードをコードブロックで囲んで記載してください。
https://teratail.storage.googleapis.com/uploads/contributed_images/56957fe805d9d7befa7dba6a98676d2b.gif
なお「実行して出力される結果」(=ファイルに出力したい結果を)質問に追記すると回答得られやすいかと思います。