質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

Q&A

2回答

2114閲覧

vagrant, centOS6, npm install モジュールの不具合について

www.forest

総合スコア10

CentOS

CentOSは、主にRed Hat Enterprise Linux(RHEL)をベースにした、フリーのソフトウェアオペレーティングシステムです。

Linux

Linuxは、Unixをベースにして開発されたオペレーティングシステムです。日本では「リナックス」と呼ばれています。 主にWebサーバやDNSサーバ、イントラネットなどのサーバ用OSとして利用されています。 上位500のスーパーコンピュータの90%以上はLinuxを使用しています。 携帯端末用のプラットフォームAndroidは、Linuxカーネル上に構築されています。

VirtualBox

VirtualBoxは、現在米オラクル社が開発している、 x86仮想化ソフトウェア・パッケージの一つです。

Vagrant

Vagrantは、VirtualBox上の仮想マシンを コマンドラインから作成してくれるソフトウェアです。 ビルド環境など容易に構築が可能です。

1グッド

0クリップ

投稿2016/02/17 12:07

編集2016/02/17 12:15

いつもお世話になっております。
質問させて頂きたい事がありますので投稿させて頂きます。
node.jsでプログラム開発を勉強しております。

環境
ホストOS Mac OSX
ゲストOS CentOS6
vagrant VirtualBox
npmを利用し、Node.jsをインストール

構築したばかりのvagrant環境(ホストOS)

npm install request

しようとすると、

npm WARN ENOENT ENOENT: no such file or directory, open '/インストール先path/package.json'

npm WARN EPACKAGEJSON /home/vagrant No description
npm WARN EPACKAGEJSON /home/vagrant No repository field.
npm WARN EPACKAGEJSON /home/vagrant No README data
npm WARN EPACKAGEJSON /home/vagrant No license field.

と表示されました。
モジュールのインストール自体は正常にされている様です。
こちらの警告は修正必要なものでしょうか。
package.jsonはパッケージ管理の為に用意するもの。
その他もパッケージ管理の為に自身で記述するものということで間違いありませんでしょうか。

ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授頂けますと幸いです。

※追記
npm install request
ローカルインストールの場合です。
その後、
npm install -g request
グローバルインストールの場合は警告なくインストールが完了しました。

neralt👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

###はじめに
package.jsonファイルは、これから作成するものの仕様です。

主に次の情報を管理します。

  • 公開時の名前、バージョン、概要、リポジトリなど
  • 作成するプログラムが、どのパッケージに依存しているか

「npm WARN EPACKAGEJSON〜」から始まる4つの警告は、作成するものをパッケージとして公開しないのならば無視しても良いです。
ただし、package.jsonファイルは、作成した方が良いです(理由は後述)。

###この警告を消すには
警告が表示されるが気分的に嫌だと思います。
"公開しない"を明示した package.json ファイルを作成すれば消せます。

javascript

1{ 2 "private": true 3}

###インストールしたパッケージの情報(依存情報)を記録する
パッケージをインストールする時に--saveオプションを付けると package.json へ依存情報を記録します。
後々、インストールしたパッケージとバージョンを確認するためにも、常に記録した方が無難です。

bash

1$ npm install request --save

結果の例として以下のようになります。

javascript

1{ 2 "private": true, 3 "dependencies": { 4 "express": "^4.13.4" 5 } 6}

プロジェクト毎(ローカル)にインストールしたパッケージは、プロジェクトのルートディレクトリ直下に、node_modulesディレクトリが作成され、格納されます。
package.jsonファイルに依存情報がある場合、npm installだけで不足しているパッケージをインストール出来ます。

###初期に必要なファイルを揃えるには
npm initコマンドにより対話形式でpackage.jsonファイルを作成出来ます。
対話形式が面倒ならば-y(yes)オプションを付けると初期値で作成出来ます。

bash

1$ npm init 2# または 3$ npm init -y

###おわりに
警告なのに、対応の判断材料が記載されていないので困りものですよね。
ささっと検証で動かしたいだけならnpm initより手打ちのシンプルなのが良さそうです。

投稿2016/03/02 09:39

編集2016/03/02 09:44
StupidDog

総合スコア263

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

sudo npm install request
でいいんじゃないですかね。

投稿2016/03/02 03:51

ogaaaan

総合スコア765

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問