質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

Q&A

27回答

2459閲覧

teratailヘルプの「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか

think49

総合スコア18162

teratail

teratail(テラテイル)は、プログラミングに特化した日本語Q&Aサイトです。

11グッド

6クリップ

投稿2020/07/05 00:27

編集2020/07/05 03:07

質問内容

teratailヘルプには「非推奨」や「推奨していません」のキーワードが含まれる説明が散見されます。

  • Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください
  • Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)
  • Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

(※1)
「teratail運営に質問して下さい」という回答が予想されますが、私は実際に質問/回答している方の意見が重要と考えています。
teratail運営はルールを守らせることに熱心ではなく、現場がルールと化している風潮があると認識しています。
私は個人的意見を求めています。

(※2)
ここで聞いているのは「言語上の意味」に留まらず、「回答される方の価値観/判断基準でどう判断するか」が質問の意図となります。
「道徳上は~」や「一般には~、しかしながら、teratailでは~」等、様々な考えがあると思います。

質問の動機

  1. 質問者に非推奨事項を指摘
  2. 質問者から「禁止ではないので守らなくても良いですよね」の返答

という場面を複数回見たことから、皆さんの認識を確認したいと思いました。

私の回答

他人の意見を聞いて、自分の考えを述べないのは不公平なので、自己回答します。
ただし、初めから自分の回答があるとバイアスがかかってしまうことが予想される為、しばらく待ってから回答します、

teratailの非推奨事項一覧

他のサービスにも質問投稿をしたい(してしまった)

teratailでは、マルチポスト※の推奨はしていません
やむを得ず複数のサイトに質問を投稿された場合は、質問内容にマルチポストをする理由を書き、他のサイトの投稿へのリンクを貼ってください。また、解決した際には必ずteratail及びすべての投稿に解決した旨と、どのように解決したかを記載してください。

また、teratail上で誤って同じ質問を複数投稿してしまった場合は、質問の削除リクエストを送ってください。

※「マルチポスト」とは、同じ内容の文章を複数のQ&Aサイトや掲示板などへ投稿することです。


プログラミングに関係のない質問

プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません
開発仲間を募集する目的の投稿、知人同士でのクローズドなディスカッション、人生の悩み相談などがこれに当たると考えています。
具体的に何か困っている理由があり、解決したい問題がある場合は、その理由や何に対して解を得たいのかを明確に記入してください。

コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問

何かを作りたいのでコードを書いてほしい、学校の課題を解いてほしい等の質問は、具体的にプログラミングで困っている質問ではないと考え、推奨していません
問題や質問は実際に調査や作業に取り組み、具体的なところで生まれると考えるためです。
まずは実際に作業に取り組み、つまづいたところで投稿をしてみてください。

× 悪い例:「雪のアニメーションを表現するコードをください」
○ 良い例:「jQueryプラグインで表現した雪のアニメーション速度を調整したい」

問題・課題が含まれていない質問

teratailは困っている人の質問を解決するサービスです。そのため、漠然とした興味から票を募るような質問や、意見の主張をすることを目的とした投稿は推奨していません
何か困っている理由があり、最適解を見つける為の知見を得たい場合は、その理由や何が知りたいのかを明確に記述してください。

× 悪い例:「オススメの開発環境構築方法を教えてください」
○ 良い例:「Dockerで開発環境を構築していて、ファイルの書き込みができません」

意図的に内容が抹消された質問

解決後に編集機能を用いて、質問内容を改変し、関係のない内容にしたり、内容を削除する行為は禁止しています
皆さんにしていただいた質問・回答は、後に他の誰かが困ったときに助けになる情報資産になると考えるからです。

過去に投稿した質問と同じ内容の質問

閲覧数を増やす目的などにより、過去に投稿した質問と同じ内容の質問を新たに投稿することは推奨していません
他に同じ問題を抱える人のヒントとなる情報が分散してしまうためです。
質問について新たにわかったことや試したことがあれば、すでにある質問を編集してください。

広告と受け取られるような質問

個人のサービスやプロダクトなどの広告を目的とした投稿は、質問ではないためお控えください
このような投稿は問題解決の場にふさわしくないと考えますので、削除の対応をさせていただいています。


質問するときのヒント

...(中略)...
少しでも多くの方に問題を解決していただく為に、質問をする時のヒントをまとめました。
ただし、これは決してここに書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません
このヒントは、質問の仕方のコツがまだ掴めていない方に対して「このポイントを押さえた質問にすればもっと良いコミュニケーションになる」というアドバイスをするためのものです。

RFC2119

仕様書でよく参照されるRFC2119では次のように定めています。

2. MUST NOT

「MUST NOT(してはなりません)」という単語群、「SHALL NOT(しないこと)」フレーズは、定義が仕様の絶対の禁止令であることを意味していてください。

4. SHOULD NOT

「SHOULD NOT(するべきでありません)」または「NOT RECOMMENDED(勧められません)」という言葉は、特定の行動が受入れ可能な、または有益でさえある時に、正当な理由が特定の状況において存在するかもしれないことを意味していてください、しかし、完全な含意は、理解されていてこのラベルで説明されたどんな振舞いも実行する前に慎重に熟慮されたケースであるべきです。

wilf, glyzinieh, miyabi_pudding, phper.k, bracket_i, Waki285, hihijiji, A-pZ, LouiS0616, suittizihou👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 02:12

@SurferOnWww さん ごめんなさい。仰る意味がわかりません。 「意図的に内容が抹消された質問」と「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」は対象です。 Q1~Q3に回答頂けるなら、問題ない認識です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/05 02:37 編集

明文化されたここのルール、質問者がルールを守らないことの話はとりあえず置いといて、自分自身が質問者となった場合、Q1~Q3 をどう考えるかの回答が欲しいということですか? 個人的には上に挙げたスレッドのようなサイコパス的な話でなければ、かつ、常識的に(この常識というのもアレですが)話が通じて会話ができれば Q2, Q3 については「やってもよい」と思っています。Q1 はちょっと質問の意味が分かりません。
think49

2020/07/05 02:56

@SurferOnWww さん Q1 … Q2を回答者目線/質問者目線のどちらで見ているか Q2 … SurferOnWwwさんが他人の質問を見たときに非推奨事項を許容するか Q3 … SurferOnWwwさんが質問するときに非推奨事項を実行するか Q1は「回答者に都合の良い意見」が集まる事を懸念して、区別の為に入れました。 --- 「常識的にありえない質問」を含んでおり、「推奨していない質問」の中にそれがある認識です。 私の中では「意図的に内容が抹消された質問」は私の行動指針の中で禁止設定される程度に「常識的にありえない質問」になっています。
hentaiman

2020/07/13 06:48 編集

回答じゃないんでこちらに書くけど、 なぜ推奨される利用の仕方をしている側の人からこの手の質問が出て 非推奨な事をする人からこういう(https://teratail.com/questions/277012)質問が出るのかが謎ですな 普通はよその国や自治区に行ったら「やっても良い事」じゃなくて「やってはいけない事(推奨されない事)」を学ぶものだと思うのに とは思います。
think49

2020/07/13 09:08 編集

@hentaiman さん レベルが上がるほど、自身を過小評価する傾向が現れているのかもしれません。 初心者は「知っている」といい、上級者は「知らないことがあるかもしれない」といいます。 成長すると「間違ったこと」をいえなくなるので、慎重になります。 初心者は知らないが故に過信しがちです。
kei344

2020/07/15 13:35

過去の質問について、「解決済」になっていないものが多数見受けられます。解決したものは「ベストアンサー」を選び、自力で解決した場合はその方法を解答欄に書き、もし万が一解決していないのであれば質問に状況を追記するなどしてみてください。
gentaro

2020/07/22 18:08 編集

@kei344 さんも指摘していますが、この質問を含めて、BAを選んで質問を閉じる意思というのはないのでしょうか? もしそうだとすると、なにをもって解決とするのかの基準ぐらいは示すべきではないでしょうか。 このまま放置するようなら、ただ回答率を下げる方向に作用するだけなので、迷惑行為と受け取られかねないと思いますが。 ディスカッションの姿勢は評価しますが、クローズしないつもりで始めているのであれば低評価に値すると思います。
gentaro

2020/07/30 03:47

一週間待っても返答がないので低評価としました。 「やってほしいことだけを記載した丸投げの質問」が理由です。 若干ニュアンスに問題があるかもしれませんが「議論をやってほしいが、自身の結論を出す気はない」という意味で該当すると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2022/04/05 11:13

高評価を取り消さないでください。
guest

回答27

0

自己責任だと思います。つまり、非推奨の質問をしたことで責められても文句を言えません。

責められるかどうかは程度によるのではないでしょうか。

追記

禁止と非推奨の違いについて

私はこの両者を次のように認識しています。

  • 禁止 = 特別な例外規則や運営の許可がある場合を除き、行ってはいけない行為。
  • 非推奨 = 基本的に行ってはいけない行為。

非推奨は積極的に行うよう勧められた行為ではなく、してもしなくてもどちらでも良いものであると認識する人がいますが、これは間違いだと思います。なぜなら、してもしなくても良いものをわざわざ明文化する必要はないからです。だからこれは基本的に行ってはいけないものととらえるのが適当であろうと思います。しかし、明確に禁止されていないということは、運営が例外をユーザーが判断することを認めていると見て良いのではないでしょうか。

明文化されていない例外があるということは、非推奨というだけの材料から良い悪いを判断するのではなく、個別のケースについて良識や慣習からの判断が必要であろうと思います。

逆に禁止されていないというだけの理由から、非推奨であれば行ってもよいと判断することは論外だと思います。質問者が自分ひとりの都合をもって自分で判断するのではなく、他のユーザーたちの判断が仰がれます。その判断は低評価およびその理由となってあらわれます。

責任について

「自己責任」と書きましたが、私は非難を受けて退会したり開き直って聞き流したりすることをもって「責任をとった」とは考えていません。それらは「無責任」と認識しています。
非推奨ということを承知で質問する限りは、自己の責任を認め、注意・忠告に反論するのではなく粛々と受け止め、その上で自分だけでなく周囲に利益のある、高評価な質問にしてこそ責任を取ることができるのではないでしょうか。

投稿2020/07/05 00:33

編集2020/07/05 11:00
Zuishin

総合スコア28660

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/07/05 00:38 編集

責められるかどうかの理由として、「その質問が質問者個人の利益にしかならないか、十分な公益があるか」が基準の一つになるのではないかと思います。
think49

2020/07/05 00:43

私が今までに見たケースでは「自分が解決すること」が最優先で、共有知などの公益は考慮されていませんでした。 責められても文句を言えないケースに該当しそうですね。
Zuishin

2020/07/05 02:23 編集

イメージされている質問、わかります。ろくでもない質問が多すぎるし、注意されても開き直るようなのもいます。 私は禁止と非推奨の違いを次のように考えています。 禁止=何があってもやってはいけない 非推奨=いいかわるいかを個別に見る必要がある これに基づき、非推奨という「だけ」で一概に悪いとは言えないが、逆に非推奨「だけ」で良いと言えるわけもなく、これを錦の御旗にするような質問は、他に良い理由が無いので、悪いとみなせると思います。 また、非推奨の質問は、「非推奨と明記された条件に該当する歓迎されない質問をわざわざした」というだけで既に否定的な材料があるので、質問者以外のユーザーが積極的に良いと思えるだけの材料を用意しなければ、認められるものではないと思います。
think49

2020/07/05 04:36

> これに基づき、非推奨という「だけ」で一概に悪いとは言えないが、逆に非推奨「だけ」で良いと言えるわけもなく、これを錦の御旗にするような質問は、他に良い理由が無いので、悪いとみなせると思います。 なるほど、と思いました。 この考え方、@otn さんとよく似ていますね。 @Zuishin さんの考えと組み合わせて、@otn さんのコメント欄にJavaScriptコードを書いてみました。
Zuishin

2020/07/05 07:56

確かによく似ていますね。同じなのかもしれません。 ところで私がこの回答をする時に頭にあったのは次のものです。 > プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません。 現在困っていなければ非推奨ということになっていますが、例えば知的好奇心や可能性の追求などが目的の質問は、特に困っていなくても良い質問になりそうです。また、具体的な事例はぱっと出てきませんが、ツイッターやメールなどで運営自らそのような質問を紹介したこともあったと思います。 そして私の言う「自己責任」というのは、責められたら退会すればいいとか、責める言葉を聞き流せばいいという「無責任」ではなく、非推奨ということを承知で質問する限りは、注意・忠告に反論するのではなく粛々と受け止め、その上で自分だけでなく周囲に利益のある質問にしようということです。
sazi

2020/07/05 09:52

@Zuishinさん 「自己責任」に関するコメントでのくだりは回答に追記された方が良いと思います。 そこまでの意図は回答の内容では汲み取る事は出来ませんでした。
Zuishin

2020/07/05 11:00

ご意見ありがとうございます。追記しました。
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

基本的に回答者です。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

思いません。
非推奨は例外の認められる禁止行為と捉えています。
しかし利用者が「非推奨」に過敏になりすぎるのも良くないので、さじ加減ですね。

回答者はたくさん文章を書くので比較的伝わる文章書く能力が高い人が多いですが、
質問者は初心者が多く、学生や社会人成り立ての方も多いです。

私も社会人成り立ての頃、何を話しても書いても上司や同僚と意思疎通が出来ず非常に苦労しました。
質問文を読んだ上で、誠実・実直と思わしき方には多少寛容に接するようにしています。
さすがに「やってもよい」と開き直る輩は放置・通報してます。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

しません。

記事としてWeb上に遺ります。
悪い名声が付き、不利益になりますからね。

これはアカウントを削除して作り直せば良いと考える一部質問者とは相容れないでしょうね。

投稿2020/07/06 04:25

miyabi-sun

総合スコア21158

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/08 04:15

@miyabi-sun さん 誤操作でベストアンサーに選んでしまった為、ベストアンサーを外しました。 通知されたかと思いますが、混乱を招いてしまって申し訳ありません。 ベストアンサーは落ち着いた頃に、私以外の中で、最も影響を受けた回答を選ぶ予定です。
think49

2020/07/08 04:19

特別な理由がなければ、禁止と同等とする考えですね。 > 質問文を読んだ上で、誠実・実直と思わしき方には多少寛容に接するようにしています。 これはわかります。 私も文面から努力/誠実さが伝わってきた方には力になりたいと思います。 判断を誤ることもある(実際には誠実ではなかった)ので、さじ加減が難しいと感じています。
think49

2020/07/08 04:22

To: 低評価を投じた方へ 差し支えなければ、低評価理由を教えて下さい。 一文ずつ読み直しましたが、私には分かりませんでした。
m.ts10806

2020/07/08 04:37

Qそれぞれに個人の考えを述べれば回答として成り立つので、謎ですね。 何かしら熱心なアンチの仕業なんでしょうけど
gentaro

2020/07/08 14:48

あ、低評価しました。 > これはアカウントを削除して作り直せば良いと考える一部質問者とは相容れないでしょうね。 じゃあこれちゃんと答えてよ、と思ったので。 https://teratail.com/questions/206929#reply-305588
think49

2020/07/08 15:26

@gentaro さん 低評価理由の開示は有り難いのですが、まだ理解出来ていません…。 https://teratail.com/questions/206929#reply-305588 の登場人物に「削除して作り直せば良いと考える一部質問者」を確認出来ませんでしたが、何か関連性があるのでしょうか。
Lhankor_Mhy

2020/07/09 04:13 編集

>gentaroさん 「間違えても訂正しない」は「非推奨」のリストに含まれてはないと思います。なので、「非推奨事項に反する質問をしますか」に「しません」と答えたことについて矛盾せず、**この場での**低評価は適切ではないのでは。 そもそも「推奨していない**回答**」がないことが非対称的でよくないのだろうと思いますが、それもteratailの問題であって、miyabi-sunさんの問題ではないと思います。 --- まあ、私も「みやびさん、いつになったら訂正するのかな?」と思って見守っていますけどね。
Zuishin

2020/07/09 03:56

https://teratail.com/help#about-questionevaluation 推奨していない質問と低評価がつく質問はほぼ一致しています。 低評価がつく回答が推奨していない回答なのかもしれません。 > - 間違っている回答 > - 質問の回答になっていない投稿 > - スパムや攻撃的な表現など不快な投稿 https://teratail.com/help/delete-policy > 内容の誤った回答をした > →編集より修正するか、誤っている旨を追記してください 可能な限り正しいと思える回答をし、間違えたことがわかった場合は訂正するか間違っていることを明記することが求められているのではないかと感じます。
gentaro

2020/07/09 04:51

@think49さん @Lhankor_Mhyさん 上記回答から「自分はここでの発言に責任を持つ」という意味だと解釈しましたが、言動一致していないため低評価としました。 説明を求めても答えられない回答者が、質問者に対しては責任を求めるかのような回答を行っている事に違和感を禁じえないので。
Lhankor_Mhy

2020/07/09 05:02

>gentaroさん 個人的には、自分のことを棚に上げた回答をする程度のことは私もよくやるので、できればそれぐらいで低評価するはご勘弁いただきたいなあ、などと思います。 ですが、gentaroさんのお考えは理解しましたし、尊重いたします。
gentaro

2020/07/09 15:37

@Lhankor_Mhy さん それで構いません。 ご本人が > 記事としてWeb上に遺ります。 > 悪い名声が付き、不利益になりますからね。 と書いているにも関わらず、実際に回答への質問に対して「通報する」という脅しを受け、こちらの意図を説明した上で返答を要請したにも関わらず態度を変えないため、じゃあ実際に些細な事ながら「低評価」と「過去の行動の暴露」で不利益を被っていただこうと思った次第です。 本人の意識が上記回答のとおりであれば、これを無視するのは筋が通りません。 私の主張に誤りがあるのなら、指摘いただければ考えを改めます。
think49

2020/07/09 20:59

@gentaro さん https://teratail.com/questions/206929#reply-305588 で、@miyabi-sun さんの対応に憤りを感じている状況は分かりました。 上記質問の @miyabi-sun さんの回答に低評価が投じられているのも理解出来ます。 --- 翻って、本質問の回答に話を戻しますと、基本的には「質問」と「回答」を対比して「妥当な回答か」が争点と私は考えていました。 対して、@gentaro さんが指摘されているのは「過去のコメント」と「現在の回答」を対比して、「一貫性があるか」を争点として見ているように感じました。 いうなれば、「信頼性の評価」ですが、他の多くの「内容評価」と混在させて良いのか、議論の余地がありそうな気がします。 過去の一度の過ちで、その後の全ての回答に低評価されるリスクを負う、それが「信用を失う」ということかもしれませんが、「回答内容への評価」から「回答者本人への評価」にシフトしているようにも受け取れます。 とはいえ、気持ちは伝わりました。 お疲れ様でした。
think49

2020/07/09 23:18

@gentaro さん 他の回答でも同じ事がありましたら、今回と同様、コメントでURLと低評価理由を添えると良いと思います。 低評価理由が、「過去のコメント」と「現在の回答」の矛盾にあることは、なかなか気がつけないと思います。
gentaro

2020/07/10 04:57

@think49 さん 仰る事は理解できますので、こうやって事情の説明を行っている次第です。 今回はコミュニティについての議論であり、かつ本人が参加者の態度に言及しているためにこのように指摘しましたが、確かに「回答者本人への評価」であることは間違いありません。 ただし、悪質行為を行っているユーザーに対してその振る舞いを指摘する行為そのものに問題あるとも思いませんので、議論の余地があったとしても、運営が仲裁に入らない(コミュニティ自治の範囲である)以上は、今後も同様の主張はするつもりです。 まぁ本人がちゃんと釈明すりゃあそれで済む話なんですけど。 皆さんの意見を見ても概ね過去の件については私の指摘は間違っていないことぐらい理解できるでしょうし。 一貫して無視してれば済むと思ってそうだけど、なんならお勤め先にどういったネットリテラシーの教育をされてるのか伺いましょうか?とか、彼の恫喝には恫喝で対抗できるんですが(そんな面倒な事やらないけど、本人が勤務先をネット上に晒してるからね)、ちょっとそこまで頭の回る人ではなさそうなんで、教訓を与える意味も兼ねて指摘しています。
guest

0

バイアスを受けることを避けるため、また内容が重複しても構わないと思うため、あえて他者の回答を見ずに書きます。

Q1:
質問者/回答者の立場によって変わることはありません。

Q2,Q3
そもそも仕組み上投稿できる以上「やってもよい」わけで、
存在するのは「やってもよいが、不利益を受ける」とか、「やっている質問者を見たら、利益を与えるべきでない」あたりですね。
その上で、非推奨の基準は「すべき」投稿と「すべきでない」投稿を見分けるある程度の基準になるものの、杓子定規に当てはめるのはあまりよろしくないと考えます。非推奨でも自分がすべきと思った投稿はするでしょう。
また、基準がものによって曖昧なこともあり、不必要に広範囲に低評価されているように感じます。

個別の基準についていくつか思うところを並べます。

・マルチポスト
・過去に投稿した質問と同じ内容の質問
これを嫌う理由として「同内容が何度も出てくるのはウザい」点が挙げられます。これは回答者としてもそうですし、有用な情報を求めて検索する人にとってもそうです。
昔(20年くらい前)はこれを理由にマルチポストは行うべきでないと思っていましたが、現在の状況を見ると、多数のサイトに内容を提供するOKWave/教えてgoo系サイト、他ニュースを(しばしば画像を消すなど不完全に)コピーしてくるYahooニュース、StackOverflowを機械翻訳して独自サイト面をする多数のサイトなどあり、ユーザーが気をつけてもしょうがないかと思うようになっています。
同内容の質問をする代わりに過去の質問を編集することが勧められていますが、回答者の目に留まる頻度は大幅に下がるでしょうから、これには無理があります。
ただ、やるにしても、最初の質問を閉じた上で、リンクをして、最初の質問で得た知見を踏まえて質問文を練り直すのがマナーだと思います。

・プログラミングに関係のない質問
関係あるかないかの判断が曖昧です。例示されているような完全に無関係と言えるような質問はまずありません。どの程度関係すればよいかの判断が人によって異なり、軋轢を生んでいるように感じます。
また、「teratail」タグはteratailの運営に関する質問であればプログラミングに関係なくとも許されているようですね。

・コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問
・問題・課題が含まれていない質問
こちら「低評価」の理由にかなり濫用されている感があります。
teratailはルール上、「お前の態度が気に食わない」や「お前の質問の仕方はなってない」といった「評価」をすることが出来ません。
そのためそのような質問者に対して「低評価」をしたいがため、理由としてでっち上げられるのがたいていこの2つです。
それと関係してか、これらは不要に広く解釈されすぎているように思います。
例えば「まず最初に何をしてよいか分からない」ような質問がしばしば丸投げ扱いされているように思いますが、取っ掛かりさえ掴めれば自分で進めるような場合は積極的に質問すべきだと思います。
また「興味から」なされる質問全般が「漠然とした興味から票を募るような質問」扱いされているように思います。

投稿2020/07/05 09:19

ikadzuchi

総合スコア3047

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Lhankor_Mhy

2020/07/07 02:58

>これらは不要に広く解釈されすぎているように思います 同意です。目障りな質問を-5にするために低評価をしているユーザーがいるのでは、と思う時があるぐらい。 >ユーザーが気をつけてもしょうがないか これについては、他にも理由があるのでは。 >>> 他のコミュニティーで付けられた回答を知らずに同内容の回答を付けたり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力の大半が無駄になる。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%83%AB%E3%83%81%E3%83%9D%E3%82%B9%E3%83%88#%E3%83%9E%E3%83%8A%E3%83%BC%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A8%E3%81%95%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E7%90%86%E7%94%B1 <<<
ikadzuchi

2020/07/07 14:31

すいません、後者、考えていたのですが推敲している間に抜け落ちていました。 その辺はリンクを貼ることで対処可能です。 その上で残る問題点として「何度も出てウザい」があるので行うべきでないと思っていたのだが最近意見が変わったという流れになります。
think49

2020/07/07 23:00

@ikadzuchi さん 細部まで読みとっての回答、ありがとうございます。 私の見解を書き続けて、既に一日以上が経過してしまった為、他の回答にコメントしてから、改めてコメントさせて頂きます。
guest

0

Q1 … Q2を回答者目線/質問者目線のどちらで見ているか
Q2 … SurferOnWwwさんが他人の質問を見たときに非推奨事項を許容するか
Q3 … SurferOnWwwさんが質問するときに非推奨事項を実行するか

基本的に、ここ https://teratail.com/help/question-tips に書いてある、「質問と回答を通してお互いに知識や情報を交換・共有する場所」「お互いの好意の上に成り立っている助け合いの場」が保たれていれば、多少ルールから外れていても、あまり細かいことは言わなくてもいいのではと思います。

投稿2020/07/05 03:17

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 03:48

その通りだと思います。 が、それが分からない人の為に非推奨事項が明文化されている部分はあると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/05 04:10

> それが分からない人の為に非推奨事項が明文化されている部分はあると思います。 そうですね。分からないのはごく一部の人だけ、普通はそういうルールがあると説明すればわかってくれる・・・と思いたいです。 でも、私が質問のコメントで書いたような、全く話にならないという例は「ごく一部」とは言えないぐらい目にします。そういう人は相手にしない以外の手はなさそうな気がします。 (注:非推奨事項の明文化が不要と言っているわけではないです。もちろん必要と思いますが、サイコパス人間には効果はなさそうと思っているだけです)
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

多数質問者として。
あと、大量の低評価収集質問者としても。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか

オレはいいけど、オマエラはやめとけw

非推奨の質問として上がっているものは

  1. 質問のコントロールがしにくいので非推奨
  2. そもそも相互利益として成立しないので非推奨
  3. 質問がコミュニティにプラスとならないので非推奨

が入り混じっていますが、コミュニティの性質や回答者の性質、質問の根底が理解できていると、面白い質問として成立するものもあります。

逆に言うと、コミュニティの性質や回答者の性質、質問の根底が理解できていないと、真っ当な質問として成立しません。

コミュニティの性質や回答者の性質は teratail 内でそこそこの経験を積まないと理解できないでしょうし、質問の根底への理解がないと、そもそも質問に対して理解が進んでいないとただの丸投げ判断されてしまい終了です。

非推奨の質問は回答を得るのが難しいという意味で、ハードルは結構高いです。

回答してくれるであろう回答者の目にとまるように工夫をして、評価が -5 以下にならないように追記欄で即時対応しつつ、適当なタイミングでアクティブの上位に上げるとか、結構手間です。

私でも何度か失敗しているので、非推奨質問を完走させるのは難しいんじゃないかなぁ。。。

質問を完走させる自信があれば、やってみても良いとは思います。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

はい。

投稿2020/07/05 09:08

編集2020/07/05 09:12
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 10:37 編集

回答/質問ともに何度か拝見しています。 そして、勇気ある回答ありがとうございます。 >はい 個人的には、ある程度、コミュニケーションが取れる方なら大きな問題には発展しないと考えています。 非推奨質問では有りませんが、https://teratail.com/questions/87632 は [修正依頼] で何度かやり取りすることで軌道修正が出来ています。 始めに大暴投していなくて、質問者が [修正依頼] で耳を傾ける意志がある人ならば、おそらく、問題は小さなものになります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/05 10:54 編集

なんか微妙な質問をリンクされましたね。。。恥ずかしいやつじゃないですかw teratail の明文化されていないコンセプトに「質問は完結されなければならない」ってのがあると思ってます。 非推奨項目はそれを落とし込んだものかと。 なので、「完結できればいいかなぁ」って発想で、これからも質問していくと思います。
think49

2020/07/05 11:11

すみません。ちょうどいい質問が見つからなくて、懐かしい質問からセレクトしてました。 低評価された質問よりはいいと思ったんですが…。 私の質問も完結させなければ、ですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 04:44

この質問、思ったより多く回答が付きましたね。 で、思ったより非推奨絶対禁止な人が多い! 私の質問、低評価をよく貰うので、票読みをしながら質問するんですけど、大変参考になりました。
pepperleaf

2020/07/14 22:54

で、この質問、そろそろ閉じないのでしょうか? (既に非推奨、、って気がする) ここに書くのも変ですが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 04:06

> pepperleaf さん 「非推奨質問でも自分でコントロールするんだったら問題ない」派の筆頭回答者にぶら下がるのはいかがなものかとw まだ、意見交換がされているので、私はしばらくオープンのままで良いと思っています。(本人の回答とその回答に対しての意見交換もまだだし)
think49

2020/07/15 09:12

@te2ji さん しかし、実際にはte2ji さんの回答に低評価が付いてませんので、「禁止でなければならない(MUST)」ではないように認識しています。 「非推奨事項を質問する理由」が問題になっている印象ですね。 @pepperleaf さん 私が「回答を理解してコメントを返す」に時間がかかっているせいです。 すみません。
pepperleaf

2020/07/15 13:24

> オレはいいけど、オマエラはやめとけw ちと、こちらに反応。非推奨を低評価にするのはありとは思うのですが、あとは放置しろです。(それ以上は、運営が始末しろ) ここは、質問の場所と思うので、意見交換としては長すぎだし、アンケートの場所でもないでしょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 21:37

> ちと、こちらに反応。非推奨を低評価にするのはありとは思うのですが、あとは放置しろです。(それ以上は、運営が始末しろ) 私は、非推奨質問をする側の人間なので、低評価も、放置も嫌かなぁ^^; ホントは、もっとアンケート的な質問をしたいんです。 特定分野に秀でた方が多く集まるサイトなので、そういった方々の意見を聞いてみたい。考え方を掘り出したい。 圧倒的多数の事例を知っている方から、今のトレンドを聞きたいし、トレンドから判断される方向性をディスカッションしたいんです。 ただ、こういった質問はコントロールが非常に難しいんですよね。 回答の検証も難しい。 面白いコンテンツとして昇華できるのは、ごく一部なので、運営が非推奨とするのももっとなことだと思っています。 多分、この先も、質問素材として面白いものを見つけたら、非推奨を承知で質問すると思います。 > ここは、質問の場所と思うので、意見交換としては長すぎだし、アンケートの場所でもないでしょう。 アンケートの場ではないってのは確かですね^^;なんせ非推奨ですからw ただ、質問の意見交換は、もっと活発に行われるべきだと思っています。 質問者は疑問に対して、もっと貪欲になってほしい。 殆どの質問は意見交換もせず、回答の検証もおろそかなので、濃度が薄いんです。他の質問も、この質問ぐらい掘り下げてほしいなぁ。。。
javahack

2020/07/15 22:42

アンケート的な質問であっても、今回の質問やte2jiさんの質問のように、質問者が回答に対してきっちりコメントを付けていると印象が良いです。 感情的にならずにロジック対ロジックで活発な議論をしているとそれほど荒れないのかなと。 逆に質問しっぱなしで全くコメントを残さない質問者に対してはどうしても印象が悪く批判的になります。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 01:09

> アンケート的な質問であっても、今回の質問やte2jiさんの質問のように、質問者が回答に対してきっちりコメントを付けていると印象が良いです。 印象で許容するかどうかの判断をするのは微妙です。 サイトのコンセプト/コンテンツとしてみた時の価値で判断すべきだと思います。 雑雑に主張を整理すると、 非推奨を排除するのが「法律」にあたるとき、「サイトのコンセプト/コンテンツとしてみた時の価値」は「憲法」にあたるので、それに準拠してれば、許容されるんじゃない? って事です。 > 逆に質問しっぱなしで全くコメントを残さない質問者に対してはどうしても印象が悪く批判的になります。 こっちは「けんぽー違反だろ」ってことですね。
guest

0

  • Q1.

回答者

  • Q2.

思いません。
「やってもよい」はあくまで勝手な自己解釈であり、コミュニティの慣習や空気を考慮してないからです。

  • Q3.

基本的には「ルール」と捉え、控えます。


「やってもよい」と考える人の多くは「捕まらないからいいじゃん」と言う己の都合が先走っているように思います。
「ガイドライン」や「規約」にわざわざ示してあるのには本質的な意図があると考えるのが通常です。

赤信号は渡ってはダメなのは「法律で決められているから」ではなく
「危ないから」という本質があります。
「決められているから守る」のではなく「危ないから守る」があるべき姿です。

teratailのガイドラインも、本質的な意図があるはずです。
それは「推奨していない質問」に現れています。

プログラミングに関係のない質問

そもそも「プログラミングに特化したQAサイト」なので当然です。

コードをください・デバッグしてください等の丸投げの質問

これが一番多いですね。「具体的にプログラミングで困っているかどうか」が争点ですが、丸投げする人は何も考えることなく単にやりたいことだけを連ねて終わることが多いですし、そもそも質問ではなく作業依頼なので、「QA」として成り立ちません。

問題・課題が含まれていない質問

「丸投げ」と双璧を成すものですが、「なぜ質問をするのか」という原点に立ち返った時に「問題があり、解決したい」という行動原理からくるはずなので、明確な問題がない状態で「質問」と言えるのか?という点から、やはり「QA」として成り立ちません。

意図的に内容が抹消された質問

質問と回答を「ナレッジ」として扱いたい運営の意図があると思います。

過去に投稿した質問と同じ内容の質問

一番最近追加された「低評価理由」ですが、これは欲しかったと思います。
質問編集できることを知らない人が多すぎるし、そもそも何も調べてない人が多すぎます。

広告と受け取られるような質問

QAサイトでなくても、ダメです。
これは最も「禁止」の色合いが強いでしょう。


人生相談がグレーなところですが、私はよくこの手の質問には回答しています。
それは前提として「他にもっと適切な相談場所がある」というのが念頭にあります。
本当に赤の他人に人生委ねて大丈夫?最終手段それでいいの?という疑問を持ちつつです。
間接的にでもプログラミングに関係すればOKかなとは思いますが、やはりグレーです。ダメだと思う人の方が多いかもしれません。
あえて「ダメである」というのを回答として投稿することもあります。


民主主義かどうかは別として、やはりコミュニティにはコミュニティのルールがありますし、慣習があります。
規約に書いてあることを守るのは当然として、「非推奨である」という指摘を複数受けたのならば、やはりそれは自らの行為を省みて、受け入れる姿勢が大事かと思います。

プログラミングに限らず、成長できるのは、指摘を「アドバイス」として素直に受け入れ、考えられる人だと思います。

指摘を「勉強になった」という人と「なんだうるさいな」という人とでは早いうちに追いつけない差が出ます。


それに一人守らない人がいると、連鎖が起きます
となるとコミュニティが成り立たなくなります。
それを分かっているから低評価はきちんとつくし、指摘も明らかなものを除ききちんとコメントされます。

コロナの感染拡大に似たものがありますね。
「自分は大丈夫だろう」「ちょっとくらいなら」で、結局いつまでたってもおさまりを見せないわけですから。
「今住んでいる地域はしばらく感染者出てないから大丈夫さ」と言っていても、結局クラスタが発生します。
交通事故は自分だけが気を付けていても、他の車が突っ込んで来ればどうしようもありません。
全国的に報道されるレベルの痛ましい事故のほとんどは、被害者側は最低限の注意をしているものです。

「全員が守ろうという共通意識」がないとコミュニティは簡単に崩壊します。
そのためにガイドラインがあるのですが・・・

私見ですが、説明書読まない人はプログラミング向きませんね。
そりゃ、電子レンジの説明書に「猫など動物を入れてはいけません」って明記しなければならなくなるわけです。

投稿2020/07/05 00:57

編集2020/07/05 01:10
m.ts10806

総合スコア80850

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

pepperleaf

2020/07/05 01:32

ちょっと本題から、外れますが、 > コロナの感染拡大に似たもの なぜ、マスクをしないかと、人を責める人を散見しますが、諸般の事情で、「マスクできない」人もいます。そんな人は放置すれば(近寄るな)、と思うのですが、余計なことでしょうか。 ここの非推奨事項も似たところがあって、時には放置(無視)すれば、と思うときもあります。 ま、ここはそこそこ緩い(ぬるい)のが良いですが。
think49

2020/07/05 01:48

@m.ts10806 さん 一つ一つのルールへの言及、ありがとうございます。 > 「やってもよい」と考える人の多くは「捕まらないからいいじゃん」と言う己の都合が先走っているように思います。 質問者はハッキリと明言しませんが、私も同じものを感じています。 > 「ガイドライン」や「規約」にわざわざ示してあるのには本質的な意図があると考えるのが通常です。 そうですね。意図は私も考えながら読みます。 他人のコードリーディング時に「コードの意図を考えながら読んでいく」と回答をした覚えがありますが、同じようなものだと認識しています。 人間、全てを記憶するのは難しいので、根幹となる「意図」を把握しながら読むと、覚えやすいです。 > > 意図的に内容が抹消された質問 > 質問と回答を「ナレッジ」として扱いたい運営の意図があると思います。 その通りだとは思うのですが、本文では「禁止しています」と書かれていながら、「推奨していない質問」のページ内に書かれているので、 質問者「これは非推奨だ。禁止ではないのでやってもいいはずだ。」 と主張された事がありました。 運営の意図を考えればありえませんが、「そういう解釈も可能なページになっている」のは問題としてあげられそうです。 (「広告と受け取られるような質問」も同様に問題ですね) > 規約に書いてあることを守るのは当然として、「非推奨である」という指摘を複数受けたのならば、やはりそれは自らの行為を省みて、受け入れる姿勢が大事かと思います。 明文化されていないものの、現場の風潮として受け入れざるを得ない「不文律」はあるでしょうね。 特にteratailはルールを徹底しない方針なので、その傾向を強く感じています。 私の指摘もその一端を担っているので他人事ではありませんが…。 > 「全員が守ろうという共通意識」がないとコミュニティは簡単に崩壊します。 はい。私は既に崩壊しかかっていると感じています。
m.ts10806

2020/07/05 02:03

pepperleafさん そうですね。少し言葉足らずでした。 マスクに関しては「俺はしなくても大丈夫だぜ」と言ってる人は責められても仕方ないね という意味です。 諸般の事情によりできないのはありえるとして、QAサイトであればその理由は書かないと分かりませんので、書くべきだと思います。 「非推奨は禁止じゃないからやっていいのか」という本質問の原点です。 マスクも「推奨」にあたるものと思いますが「事情もなにもなく、しなくてもいい」ものではないと思います。 ましてQAサイトは赤の他人とはいえ、無関係者の集まりではないですからね。不特定多数と、そうでない違いは案外大きそうです。 think49さん ご返信ありがとうございます。 コミュニティである限り、やはり「空気を察する力」は必要に思います。 自分だけが良ければそれでいい人は、大抵コミュニティの他のメンバーからは受け入れられませんしね。
fana

2020/07/08 05:47 編集

> コミュニティの慣習や空気を考慮 これは,"慣習や空気"なるものを作っている側(?)にしか考慮できないのでは… 例えば,私が最初に "teratail" というタグを用いて質問した際には,【このタグであれば,"プログラミングに関係ない"という「非推奨」ルールを考慮することなく,teratailに関する事柄を問える,という「慣習」があるのではないか?】と判断したものですが,結果はすごい勢いで「プログラミングに関係ない」という低評価でした. 正直,他の低評価が付かない質問との差を判断できませんでしたし,これは今でも判断できません. 本件も「プログラミングに関係ない」と思いますし,アンケート的な何かにしか見えないのですが,複数の高評価がなされています. この辺りの「空気」は,私のような新参者には謎めいている(単に私の「空気を察する力」が著しく足りないのかもしれませんが).
m.ts10806

2020/07/15 13:04 編集

fanaさん コメントいただいていたのは気づいていたのですが、 どう返そうか悩んでいたうちに後回しにしてしまっていました。失礼しました。 >これは,"慣習や空気"なるものを作っている側(?)にしか考慮できないのでは… 最もですね。 意図としては、「初めての場所にいきなり入って馴染める人は稀だからしばらくはルールブック読んで既存の投稿を読んで空気を把握できてから入ろう」ということでした。(見るだけなら投稿不要なのでユーザー登録しなくてもいい気がします) 自分がやりたいことだけを優先するばかりに本来明記されているルールすら飛ばしてしまうのは、勿体ない(時間の無駄になるという意味も含む)と感じる次第です。 >私が最初に "teratail" というタグを用いて質問した際には 気になったので確認してきました。私も回答してましたね。 低評価妥当には見えません・・・。 以前なら「teratail」タグをつけた質問って運営も見てたので、運営に向けてと、「他のユーザーはどう?」という情報共有の観点でも決して悪い投稿ではないと思います。 既にコメントがあるように、あまり気にしなくていいかもしれませんね。 >私のような新参者には と仰いますが、teratailの参加は私より1年は早いようですし・・。 fanaさんのコメントは幾度となく拝見してきていますが、「空気を察する力がない」とは感じませんでした。
fana

2020/07/16 07:54

つまらん横槍にわざわざ反応いただき感謝. なんというか,「空気」みたいなのはバランスが難しいよなぁ,とか. 行き過ぎると「半年ROMってろ」みたいな方向になりそうだし, 逆に(逆か?)いくと「窒息するから袋を頭にかぶらないように」とか何でもかんでも明示的にいちいち言わなきゃならない世界になるかも?ですし. どっちの方向にも行き過ぎない”ゆるい”(線引きが曖昧な)状態が望ましい. (で,ゆるい状態のままでいるためには,「"非推奨"であって"禁止"ではないから,袋を頭にかぶってもいいんじゃないのか!?」とかいちいち言い出さすに,本当に必要ならば窒息しないよう注意して勝手にかぶることが必要なんだろうな,と. 閾値がどこか?みたいな話をし始めちゃいけない.) > 新参者 アカウントを作っただけで使わず放置してた感じです.
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

回答者
(選択肢にはないですが、「コミュニティへの参加者」というのが最もピンとくる回答です)

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

コミュニティにとってポジティブな効果が期待できるなら、ケースによっては「やってもよい」と思います。
「非推奨」はコミュニティにとってネガティブな影響が想定されるから設けられているガイドラインと思います。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、控えない行動をとりますか。

Q2. の通り、コミュニティにとってのいい影響が想定できるなら、控えないケースもあると思います。
ただしこれまで控えなかったことはないつもりです。


サービスとしての teratail はコミュニティと考えています。
コミュニティとは「相互扶助」が原則で、自分が良ければいい、といった価値観は受け入れられないと思っています。
その上で「非推奨」であることを意図的に行うということには、その結果に対しても一定の責任を負える覚悟が必要と思います。

多くの場合、単発・自称初心者として質問されている方にその責任を負えるだけのコミュニティに対する理解があるとは考えにくいので、そのような方々が非推奨である行動をとることは避けるべきでしょうし、それらはコミュニティを理解している方々が諫めるべきだとは思います。

また運営としての teratail は場の提供者であって、リアルの権利でいう「施設管理権」と同じような権利者、管理者と考えられると思っています。
場としての teratail を運営者としての teratail の望まない姿にすることは、コミュニティにとってポジティブな影響となるとは思えません。

コミュニティとしての teratail が、場としての teratail の施設管理者である運営 teratail が望まない状態となった場合、場の提供をやめる、コミュニティに対するサポートを停止することになることを忘れてはならないでしょう。
その意味で運営 teratail の意向は充分に尊重されるべきですし、彼らにとってのポジティブな方向を理解して想定されていないポジティブな効果が考えられる「非推奨」行為は、選択されることがあってもいいでしょう。

投稿2020/07/05 02:19

kaz.Suenaga

総合スコア2037

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 03:21

> コミュニティとしての teratail が、場としての teratail の施設管理者である運営 teratail が望まない状態となった場合、場の提供をやめる、コミュニティに対するサポートを停止することになることを忘れてはならないでしょう。 私達はteratailから「コミュニティの場を借りているユーザ」という立場である事を忘れてはならない、と認識しています。 > 多くの場合、単発・自称初心者として質問されている方にその責任を負えるだけのコミュニティに対する理解があるとは考えにくいので、そのような方々が非推奨である行動をとることは避けるべきでしょうし、それらはコミュニティを理解している方々が諫めるべきだとは思います。 この場面を何度も見ており、コミュニティにとってネガティブな影響が出ていると感じています。
kaz.Suenaga

2020/07/05 03:25

そうですね。なので、原則非推奨は事実上の禁止(禁忌事項)、限定的に「許されることもある」がその責任は重い、と思います。 実際回答率の高さがこのコミュニティの特長だったのが現在は90%を割り続けていることからも、そのような質問が多発し始めたことと無関係ではなくコミュニティとしての品質低下となって表れているでしょう。
dodox86

2020/07/05 03:31

私は主に回答者として参加させていただいていますが、こちらのkaz.Suenagaさんの回答が私が向き合っている姿勢にほぼ合致しているので、その意味も込めて高評価させていただきました。最近の観ていられない惨状を憂いて回答を投稿しようかどうか考えていましたが、私が回答したであろうもの以上に代弁してくださっているので、やはり止めておきます。
guest

0

Q1
回答者

Q2
やってもいいと思います。
理由は3つあります。
ひとつは、禁止事項は利用規約で別途定めてあるからです。
もうひとつは、推奨されていない事項はスペクトラム的であるものが多いからです。
最後に、禁止事項はブラックリスト方式であることは明らかですか、推奨されていない事項はそうではないと思われるからです。
以上のことから、推奨されていない事項は、やってもいいがコミュニケーションを阻害し低評価されやすい事項である、ということだと思います。

Q3
前述の通り、推奨されていない事項はやらない方がいいと思っていますが、全く引っかからないのも難しいと思います。
なので、金科玉条のようには捉えていません。

投稿2020/07/05 01:38

Lhankor_Mhy

総合スコア36087

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 01:55 編集

ご意見ありがとうございます。 別の考えが出てくるのはありがたいと思います。 @Lhankor_Mhy さんの認識では「推奨していない質問」内にある「意図的に内容が抹消された質問」と「広告と受け取られるような質問」は非推奨でしょうか。禁止でしょうか。 https://teratail.com/help/avoid-asking 本文上では「禁止しています」と「お控えください」とありますが、「推奨していない質問」の中に含まれる為、「これは禁止ではない」と主張されたことがあります。
hentaiman

2020/07/05 05:35

> ひとつは、禁止事項は利用規約で別途定めてあるからです。 禁止されていないという理由を盾にして非推奨な事柄が増えればそれは禁止事項に移ると思いますよ、teratailの運営が規約などを小まめに精査する人ならですが。 teratailの事ではありませんが、コロナで営業続けたパチンコ屋は営業自粛の「要請」から営業停止「指示」に切り替わってましたね。同じようになるだけかと。
Lhankor_Mhy

2020/07/07 01:52 編集

> think49さん お返事遅れました。 「意図的に内容が抹消された質問」は、その意図を問うているわけですから、どの程度悪質であるか、という程度問題かと思います。 たとえば、質問者が質問のコードを変更することがあります。それによって、今までの質問とは全然違うものになってしまうことがありますが、これもケースによってはアリかと思います。 「広告と受け取られるような質問」は、利用規約の第7条13号で禁止されているかと思います。ただ、これも「受け取られる」とあるので、これもある種の程度問題かと。 「私のブログのデザインはどうですか?」という質問に対し「広告と受け取られるような質問」という指摘が入っていることを見たことがありますが、私は広告とは思いませんでした。 (関係ないですが、こういう「(第三者から)広告と受け取られるような質問」のような言い回しは、「運営としては広告だと断定はしませんが、他の方から広告と受け取られかねない質問です」みたいな太宰メソッドを呼ぶので、好きではないです。) >hentaimanさん お返事遅れました。 「禁止されていないという理由を盾にして非推奨な事柄が増えればそれは禁止事項に移ると思います」とのご意見に、同意します。コミュニティの現状に合わせて規約を変化させるのはよいことですね。 個人的には、最近はやりの転生アカウントについて、「ユーザー登録と削除を繰り返すこと」を禁止して即BANしてほしいと思っています。
guest

0

新参です。
まだteratailの空気読めてないのですが、あえてその立場から回答してみます。
非礼があったらごめんなさい。
的外れor空気に馴染めてない人間の意見は不要、という事でしたらスルーしてください。

Q1:どちらでも

Q2-1:よい
気に入らない質問はスルーすればいいんです。
昔敬語を使わないのが標準のコミュニティで「質問者は立場を弁えて敬語を使うべきだ」といった主張がありましたが
「質問者が敬語を使うかは質問者の自由であり、また敬語を使っていない質問者に回答するかも回答者の自由だ。敬語を使うべきという主張をする人にも回答をしない自由がある、それでも敬語を強要する人は質問者に対してマウント取りたいだけ」
という結論に達した事がありました。もちろん敬語を使わなければ対応しようとする回答者の数が減るので回答率は下がります。
ここでの質問者の礼儀(非推奨に抵触するか)についても同じような事が言えるのではないでしょうか。

Q2-2:禁止
例えば、推奨されていない質問の一つである「プログラミングに関係のない質問」。
質問する体での食レポやペットのお披露目や見栄えの良い料理の写真などのトピックが溢れたらteratailの存在意義が無くなります。
「課題丸投げ」「問題が含まれていない」はそこまでの危険は無いにしろ、teratailが目指しているものとは離反していくであろうから、許容すべきでないと言えます。

Q3:極力しない


ところで、
https://teratail.com/questions/276461
このスレの評価はどうでしょうか?
【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】はteratailが目指しているものの1つだと思います。
時間をかけて検索するより簡単に答えが得られるサイト、という立ち居地を目指しているんでしょうね。
teratailの意向に沿って非推奨≒禁止、とするなら、teratailの意向に沿って15分程度調べただけの知識でされる質問にも回答すべき、という事になります。必然的に丸投げに"近い"形の質問が増えると思います。丸投げはアウト、丸投げに"近い"のであればセーフ、とすればいいんでしょうか。
(個人的には上記URLの質問は丸投げとは感じませんでした)

投稿2020/07/13 17:34

編集2020/07/14 03:52
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/07/13 23:22 編集

> 時間をかけて検索するより簡単に答えが得られるサイト、という立ち居地を目指しているんでしょうね。 違います。15 分ルールが元になっています。 https://tkybpp.hatenablog.com/entry/2016/08/16/173055 聞く時に丸投げして良いとはどこにも書いていませんし、作業依頼しろとも書いていません。15 分以内にコードがもらえるとも書いていません。 15 分調べてわからなかったなら、それは調べ方が悪いのでしょう。そのまま同じことを続けていたのでは、いつまで経っても解決の目処が立たず、無駄に時間が過ぎるだけです。しかしその時に情報を揃えて経験者に聞くと解決するためのアドバイスが貰えることがあります。情報を他人にわかるよう整理するのは大変な作業で、検索より手軽ということはありません。 この回答内でリンクされた質問では、質問者は、そのアドバイスを全て拒否し、とにかく作業してコードよこせの一点張りなので、丸投げという評価を受けています。
hentaiman

2020/07/13 22:24

参考までにサイトトップの文言です。 ----引用 価値ある知識を引き出し合う teratailには、プログラミングに関する質問と回答を通して 引き出される価値ある知識が集まっています。 ----引用終わり > teratailの意向に沿って15分程度調べただけの知識でされる質問にも回答すべき、という事になります。 teratailの意向には回答"すべき"という事はないと思いましたが、そういう受け取り方をする人もいるんだという事は分かりました。
Lhankor_Mhy

2020/07/14 01:37 編集

>Lezeさん ご回答興味深く拝読しました。 Q2については、特に異論がありません。 Q3についてなのですが、程度問題ではないかと思います。 「ツイッターを作りたくて15分やってみましたが出来上がりませんでしたので、コードをください」は許容されないでしょう。 問題を原子的な問題なところまで分解し、「ツイッターを作りたくて取り組んでいるのですが、ここで詰まってしまい15分調べましたが解決しませんでしたので、教えてください」なら許容されるでしょう。 件の「マス目が白い画像(block.png)に変るように改造する方法でシンプルなものを教えて欲しい」というのは、もう少し分解が可能な問題ではないかと思うのです。 実際のところ、hamutailさんの過去の質問を見ると、提示されたコードをいろいろ改造している過程が見えるので、「丸投げと言われるのは心外だ」とご本人が思うのも無理はないと思います。 しかし、あの質問だけ見ると「拾ったコードを改造しようと思ったけど、15分調べましたが解決しませんでした。コードをください」としか読めません。 コードを拾ってから15分しかかけていないように、思われても仕方がありません。 丸投げだと思われないための指針は、「質問するときのヒント」に示されています。たとえば: >>> まずは、落ち着いて状況を整理し把握しましょう。そうすれば自分は何がわからないのか、何を尋ねるべきかが明確になるはずです。 大切なのは一度にすべてを解決しようとしないことです。わからないことを一つずつ解決していきましょう。 その方が理解も深まりますし、結果的に回答が来ることも解決することも早いことが多いです。 <<< https://teratail.com/help/question-tips#questionTips2-1 正直なことを申し上げると、「問題の分解」ができない人はアルゴリズムを組むことができないので、そういう人にはプログラミングは無理なんじゃないかと思うんですよね……
fjis

2020/07/14 03:27

https://teratail.com/questions/276461 こちらの質問と質問者についてですが、 15分ルールの適用外です。 質問者も認識しています。 >hamutail >2020/07/10 04:39 >自分にはまだレベルが高い問題だったようです・・ 回答を理解するためには、問題解決のための前提知識を有している必要がありますし、 私はそれが15分ルールが適用される質問者の必須条件であると考えます。 質問者も自身の能力の欠落を認識されているのに、なぜ他者がそれを蒸し返すのでしょうか?
fana

2020/07/14 04:35

> 15分… 質問が第三者から見て「"丸投げ"に【見える】」か否か,というのは, 「何がわかれば問題に対処できるのか?というのをその者が理解/把握/判断した上で,そのことに関して15分(笑)調べたけども…」 という形になっているか否かに依るのではないか?と思う. 問題の糸口すらつかめていない状態である(と見える)ならば,一体「何を」調べたのか? 何に取り組んだというのか? というのを訊かれることになるだろう.(だって,その内容次第で,回答の仕方というのは変わってくるだろうから) 「自分なりに考えたのですが!」とか言うなら,その考えた内容を述べねば話が始まらない. 「何を考えたかは秘密ですが,とくかく15分は考えたんでw これでいいんすよね?」という主張は賛同を得られにくいであろうと思う.時給じゃないんだから.
fana

2020/07/14 04:47

> 丸投げに"近い"のであればセーフ どのくらいの"近さ"ならばセーフなのか? に関しては,評価者の感性に委ねられている(つまり,人それぞれ)な気がする. なので,質問する際には,なるべく"遠く"して,より多くの人の閾値をクリアするようにするとよろしかろう,と思う.
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 07:58

丸投げ疑惑の件ですが、コードだけでなく、コメントを多く追加する事で、回答者の方も質問の意図や、質問者の理解度を把握しやすくなると思いました。それで丸投げ疑惑も減れば、お互いにとって良いのではないでしょうか。 コードだけなら丸投げ疑いされてもしかたありませんが、コメントも加筆してあれば、それほど疑われないのかなと思います。また回答者の方にコードの意味を伝えやすく、回答者の方に無駄な労力や時間をとらせないのではと思いました。
m.ts10806

2020/07/14 08:19

ちなみに、同一人物による複数アカウント所持は規約違反です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 11:36

>Zuishinさん 15分ルールというのは初めて知りました。教えてくださりありがとうございます。 偶然ですが私は【15分調べてもわからないことは】を「最初の15分は自分自身で解決を試みる」と解釈していました。 つまり検索だけではなくてTRUEを代入したりFALSEを代入したりといった試行錯誤の時間もカウントされるという事です。 極端な例を挙げると「C言語」で検索した人が15分後に「Hallo Worldが表示できません」と質問に来ることになります。 今のteratail(コミュニティ)はそういう人の受け皿にはなっていないように見えますが、teratail(運営)の意向に沿っていくべきだと考えるなら、そういう人も受け入れていく土壌にすべき、ということになると思います。 ベテラン回答者の中には【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】なんて広告打つのはやめてくれと思っている方も居そうですし、その気持ちはわかります。 >質問者は、そのアドバイスを全て拒否し、とにかく作業してコードよこせの一点張り 大半のアドバイスを否定していましたが、自ら試行錯誤を行っていたようなので丸投げという表現は不適切な気がします。 回答者も色んな方がいるので 1、質問者が努力(苦労)した後でなければ回答しない 2、ヒントを出して回答にたどり着けるよう誘導する 3、そのまま回答を提示する 等々、人によってやり方が違います。 すぐに回答が欲しい質問者と1、2のような回答者が出会ってしまうと荒れる事が多いようです。 すぐに回答が欲しい、というのはいけないことか?という点は議論の余地があると思います、 >hentaimanさん >teratailの意向には回答"すべき"という事はないと思いましたが 個々の回答者に回答の義務はないので、そこに"すべき"というのは当てはまりませんが teratail(運営)の意向に合わせるのであれば、 土壌としては15分程度調べただけの知識でされる質問にも回答が付くような土壌の形成を目指すことになるのだろうな、と思います。そしてそれは実際のところ「誰かが回答すべき」という要素を含んだ土壌でしょう。 >Lhankor_Mhyさん Q3と「ところで~」は別物のつもりでした。わかり難くてすみません(修正しました) Q2については自分の中で1つだけの結論に達する事ができず変則的な回答になってしまいましたが、受け入れて頂きありがとうございます。 >「ツイッターを作りたくて15分やってみましたが出来上がりませんでしたので、コードをください」は許容されないでしょう。 現状では仰るとおりです。 私の回答のQ2-2は「teratail(運営)の意向に沿う」というのを原則にしています。 その原則を用いるのであれば【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】についてもteratail(運営)の意を汲んだ対応、「ツイッターを作りたくて15分やってみましたが出来上がりませんでしたので、コードをください」を許容しなくてはならないのではないか。と考えた次第です。 15分しか自助努力をしていない事を理由に回答がつかなかったり責められたりした場合、誇大広告に騙された、と思われてしまうかもしれません。 >正直なことを申し上げると、「問題の分解」ができない人はアルゴリズムを組むことができないので、そういう人にはプログラミングは無理なんじゃないかと思うんですよね…… 私もそう思います。 また、丸投げ質問で回答を貰えたとしても、なぜそのコードが適切なのかを自分で考えないとスキルアップには繋がらないでしょうね。 ただ最初の成功体験を得る為なら丸投げもありかなと思います。 >fjisさん >回答を理解するためには、問題解決のための前提知識を有している必要がありますし、 >私はそれが15分ルールが適用される質問者の必須条件であると考えます。 そういう考え方もあるのですね。参考になります。 >質問者も自身の能力の欠落を認識されているのに、なぜ他者がそれを蒸し返すのでしょうか? 私は15分ルールの適用に条件があるとは思っておらず、スキルが不足していても質問してよいと考えているからです。 質問者の方もスキル不足である事を自覚してはいても、質問した事自体が不適切だったとは考えていないようです。 また、引用したトピックの議論や結果が適切だったのか再度検討してみてください、というような蒸し返す意図は無く、 15分ルールを是とするなら、引用したトピックのような質問でも議論や指摘の対象とはならず是として扱うことになると思われますがいかがでしょうか?というのが意図でした。 >fanaさん 仰る事は全面的に同意です。以下お返事を書いたのですが読み直すとfanaさんへの返事としてはちょっとズレてるようで…。すみません。 そもそもの話で丸投げ質問に対する忌避感というものがある気がします。 (fanaさんにではなく、全体的にうっすらと) teratailの非推奨の意図としては回答に汎用性が無くなるからではないかと思っています。 例えば「麻雀ゲーム作りたいです。コードください」に「はい、コードです。どーん」とやっても 他の人の参考なることはまず無いでしょう。 ある程度自分でやってから問題点を絞り「ここの条件式の書き方が判りません」に「それはandで繋ぐんだよ」みたいなものであれば、いずれ他の人の役にたつ事もありそうです。 私の考えがteratailの意を汲めているなら(違う解釈をする方もいると思います)、 どこまで問題を絞り込み、小さな単位での質問になっているか、が丸投げとの遠さを意味する事になると思います。 そして、15分でそこまで出来ちゃう人はこの話の対象外(それに、ほとんどの方は自力で数時間試行錯誤した上での質問だと思います)で、 本当に15分で質問しちゃう人の質問が丸投げになるのはほぼ必然ではないかと思います。 運営「丸投げは非推奨です」 運営「15分やってだめなら質問していいよ」(丸投げ誘引) なので、非推奨に従い100%丸投げはアウト、誘引している意図を汲んで100%丸投げでなければ回答、が運営の意図に沿うやり方なのかなぁ。というのがあの部分です。 で、最初の丸投げに対する忌避感ですが、回答者の心情も大切だと思うので、運営の意図より優先して丸投げはアウト、でもいいと思います。 ただ、広告につられて15分で来た人達には悪意も何も無いでしょうから、親切に誘導してもらえたらいいなと思います。 >「何を考えたかは秘密ですが,とくかく15分は考えたんでw これでいいんすよね?」という主張は賛同を得られにくいであろうと思う これも丸投げへの忌避感が関係している気がします。 機械的に考えれば回答に必要な情報がそろっていれば回答は可能です。 課題の問題文丸写しの質問等が該当すると思います。 しかし、非推奨とされていないコミュニティでも丸投げは敬遠されていました。 私自身は忌避感は持っていない(面倒に感じてスルーする事は多かったですが、否定的な感情を持ったりする事はありませんでした)ので自己分析ができず残念なのですが、 「丸投げはダメ」の理由が「Teratailにおいて非推奨だから」以外にもあるのならそこはスルーしない方が良いのではないかと感じてます。 (念の為補足。この忌避感について否定したり非難する意図はありません。逆に感情も大切なので回答者感情を含めた議論が必要かもしれないですね、ということです) >hamutailさん そうですね。 せっかく「回答」以外に「追記・修正依頼」のあるサイトなので、 四角四面な反応をするより対話をして柔軟な対応ができればいいですね。 ただ、回答者の立場からすると回答前に一手間かかる事になります。 丸投げ疑惑でなくとも、質問への質問(が1度で済む保証も無い)をして回答しようとしてくれる方は親切な方だと思います。 なので質問者としては質問への質問が不要になるよう推敲して質問したいです。 しかし、当たり前ですが質問者の方が回答者より低スキルであり、低スキルの方が高スキルに合わせる事はできないので 回答者としては不完全な質問にも寛容でありたいと思います。 >m.ts10806さん ちょっと話の流れがわからないのですが、別の回答からの誤爆でしょうか? --- 余談ですが、以前、検索すれば回答を得られる質問に対しては「ググれ」、検索では回答を得られない質問に対しては無回答、というコミュニティがありました。 私がほぼ1日検索と試行錯誤を繰り返しそれでもわからなかった時に何度か質問しましたが、一度も回答がついた事はありませんでした。 teratailはベテランの方が多く、検索してもわからない問題にも解答を貰える素晴らしいコミュニティだと思いました。 teratail(運営)は場の提供と指標の提示を行っていて、それに対して多くの方が感謝と同意を持っているから「非推奨」が行われる事の是非について議論がなされているのだと思います。 私の発言の中で頻出する「teratail(運営)の意向に沿うなら~」というのもそこから来ています。 しかし、「teratail(運営)の意向に沿う」が唯一の正解とは考えていません。 teratail(運営)と同じ位大切なのがベテランの方々です。彼らがいなければ「ググれ」しかない低質なコミュニティになってしまうかも知れません。 非推奨な質問の是非に対する答えは、根っこの部分で何を重視するか、どんな方針にするか、で変わってくると思います。
Zuishin

2020/07/14 12:01 編集

「Hello World が表示できません」は丸投げです。 「この環境でこのソースをコンパイルするとこの行でこのようなエラーメッセージが出ます。それを読むとこのような意味で、調べるとこのような時に表示されるエラーとわかりました。このように書き換えるとエラーは消えますが、期待する出力とは異なります。期待する出力はこうですが、どのように考えたらいいでしょうか?」と聞いてください。 つまり、そのように問題を整理し、材料を全て揃え終わってから自分で考える時間が 15 分です。「C 言語」についてググった時間を含めてはいけません。ここまでお膳立てができても 15 分で出口が見えないなら、あとはいくら考えても難しいでしょう。 そして質問に不備がある場合には、回答者から追加の情報を求められます。これを拒否するのも丸投げです。 問題を解決する責任は回答者ではなく質問者にあり、回答者は経験から来る知恵を貸すだけです。
hentaiman

2020/07/14 12:11

> そしてそれは実際のところ「誰かが回答すべき」という要素を含んだ土壌でしょう。 なんの説明でしょうか?そう受け取る事に対して >> teratailの意向には回答"すべき"という事はないと思いましたが、そういう受け取り方をする人もいるんだという事は分かりました。 と言ったまでです。 「回答すべき」という要素なんて全く感じません。 > teratail(運営)の意向に合わせるのであれば、 これについても >> teratailの意向には回答"すべき"という事はないと思いましたが、そういう受け取り方をする人もいるんだという事は分かりました。 この通りです。 全く以て「回答すべき」という意向を感じません。どこにも書いてありません。 もしかしてどこから感じ取った"すべき"という個人的感覚を強く主張したいんでしょうか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 13:23 編集

Lezeさん >回答者も色んな方がいるので >1、質問者が努力(苦労)した後でなければ回答しない >2、ヒントを出して回答にたどり着けるよう誘導する >3、そのまま回答を提示する >等々、人によってやり方が違います。 >すぐに回答が欲しい質問者と1、2のような回答者が出会ってしまうと荒れる事が多いようです。 >すぐに回答が欲しい、というのはいけないことか?という点は議論の余地があると思います 自分の場合、すぐに回答またはヒントが欲しく、すでにあれこれ考えたり試してもダメで、頭の中もいっぱいいっぱいの状況でterateilに質問に来たので、修正依頼の意図がわかりませんでしたし、焦りで心の余裕が持てませんでした。質問者側と、回答者側に認識などの違いがあるのかもしれないと思い、なるべく回答者の方に 丸投げでは無い点 どういう風な事を試してみたのか どこがわからないのか どこを理解しているのか 等を伝える事が質問の際に必要だという事を理解しました。 また、すぐに詳細な回答が欲しい。ヒントが欲しいなどの質問者の要求によって分けて質問できて、 すぐに詳細な回答が欲しい場合はポイントを使うなどでの課金制などにしたらいいのかなとも思いました。 ですが無課金でも利用できるサイトとしてヒントくらいは無課金でも教えてもらえると有難いです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 13:55

早速ですが訂正です。 >自ら試行錯誤を行っていたようなので丸投げという表現は不適切な気がします。 反例「確定申告を自力でやろうとし、8割がた終わらせたがそこからわからなくなったので、税理士に『丸投げ』した」 事前に頑張ってても丸投げは丸投げですね。訂正します。 一時的に自分の中で丸投げとは何かが曖昧になっているので、丸投げか否か等には返答できません。申し訳ないです。 >Zuishinさん 丸投げについては前述の通りです。すみません。 >そのように問題を整理し、材料を全て揃え終わってから自分で考える時間が 15 分です。 これはあくまでZuishinさんの考えですよね? 一般に認知されていて私が無知なだけでしたらすみません。 広告を見て来た人達がZuishinさんの仰る手順を踏んで質問してくれるならいいのですが、きっと現実はそうはいかないでしょう。 運営より回答者の感情を優先してスルーするのもありだと思います。 ただその場合「運営が非推奨って言ってるから」を併用するとダブスタになってしまいます。 片方は「運営が言ってるから。運営には従いましょう」、もう一方は「運営より回答者の意見を重視します」両立はできないですよね。 「「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」か?」の答えが「よい」であれ「よくない」であれ、意見には理由があるはずです。 そして理由には目的があるはずです。「teratailを○○な場所にしたい」とか「××のようにはしたくない」などです。 その目的が「自助努力をしない質問者にとって有益な場所にしたい」という人はまずいないでしょう。 私の考えでは重要なのは「運営」と「回答者」です。 …という感じで後は既に述べた内容であり、Zuishinさんの発言内容からも関係が遠ざかるのでこの辺までにしておきます。 >hentaimanさん >もしかしてどこから感じ取った"すべき"という個人的感覚を強く主張したいんでしょうか? あなたはteratailが「15分調べても分からないことは、質問しよう!(でも回答は付かないけどね)」といったサイトになっても構わないと思いますか? 私はteratailは「15分調べても分からないことは、質問しよう!(誰かが回答してくれて解決するよ!)」という意図で広告を出してると思いました。 根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。なので、「teratailの意向に沿おうとするならば」という条件付きで「誰かが回答してくれて解決するよ!」に期待して質問した人へ「回答すべき(=teratailの意向に沿う)」となります。 hentaimanさんにも同じように感じて欲しいと要求しているわけではないので、「なぜ私がそう感じているかを知りたい」もしくは「私がそう感じているのはおかしいので正してあげたい」といった意図が無いのであれば、hentaimanさんがあえて「そうは感じない」と表明しなくても大丈夫です。 感じ方は人それぞれです。 ただ、「「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」か?」の答えが「よくない」でありその理由が「運営が非推奨って言ってるから(=運営の意向に沿うべき)」である場合、面倒な事になりませんか?という私の意見がこういう理屈で構成されているという事さえ伝われば(納得や同意が得られなくても)十分です。 >hamutailさん 新たなコミュニティに入ると最初は戸惑う事って多いですよね。 課金制は実現するにはかなり色々障害がありそうですが、仮にできたとして 「すぐに詳細希望」で使ったポイントは回答者に付与される仕組みになり、 そうなるとポイント目当ての適当な回答が増え、結果的に質問者にとって嬉しくないシステムになりそうです。 善意での回答が貰える今の仕組みの方がずっと素晴らしいと思いますよ。 他所と比べてかなり良いコミュニティだと思ったのですが、古参の方から見ると既に崩壊しかかっているそうです。
Zuishin

2020/07/14 14:00

材料が集まってない段階では、他人に聞く段階ではありません。集め始めてから 15 分というところこそ、あなたの勝手な考えでしょう。そんな初期段階でいちいち聞いていたのでは、きりがありません。
Zuishin

2020/07/14 14:01

材料集めから他人の力をあてにするのは、自分のすべきことを行っていないので、完全に丸投げです。
hentaiman

2020/07/14 14:06

> 根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。 すいませんが、サービスを利用していながらサービス提供者の意向に沿おうとする考えが無いのはおかしいです。まるで理解ができません。 > 「そうは感じない」と表明しなくても大丈夫です。 とありますが、回答文の中で >>ところで、 >>https://teratail.com/questions/276461 >>このスレの評価はどうでしょうか? のように書かれていたのでコメントしただけです。 質問者のみに向けた記載でしたか?それなら失礼しました。そして回答に本文章は質問者のみに向けたものですとでも書くことをおすすめします。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 14:55 編集

>Zuishinさん 言葉足らずでした、すみません。 15分ルールについて >そのように問題を整理し、材料を全て揃え終わってから自分で考える時間が 15 分です。 というのは、「検索を始めてから15分です」より優れてるかもしれません。 優れているような気がしますが、まじめな検討を終えてないので濁しておきます。 ただ「15分調べても分からないことは、質問しよう!」を見て来る人達の大多数は 「15分調べても」の部分から「検索を始めてから15分」と解釈するだろうというのが私の予想です。 しかし、Zuishinさんの言う材料を揃えてから15分、が一般に浸透しているのであれば私の予想は外れです。 >あくまでZuishinさんの考えですよね? というのはその点についての確認でした。 >ちなみにこの質問はどうやってみつけたんですか? 忘れました。申し訳ないです。 現状では許容されていないが、【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】の意を汲むなら、許容せざるを得なくなる質問、のサンプルとして挙げたので 「15分」や「丸投げ」等のワードで検索したと思うのですが、今確認したらどちらでもヒットしませんでした…。 思い出したらお伝えします。 >hentaimanさん >すいませんが、サービスを利用していながらサービス提供者の意向に沿おうとする考えが無いのはおかしいです。まるで理解ができません。 そうなんですね。 非推奨の「プログラミングに関係のない質問」であるこの質問がこれだけ許容されているので、私だけが特別な思想を持っているわけではないと思いますよ。 大勢いるから正しい、なんて主張をするつもりは毛頭ありませんが、いつか理解できるといいですね。 >のように書かれていたのでコメントしただけです。 書き込んだ時点では意識は質問者のみへと向いており他の方のコメントの有無など全く考慮していなかったのですが、私が反応を求め、それに応じてくださったというのは純粋に感謝すべきことだと思います。 ありがとうございます。 ただ、何度も「そうは感じない」と繰り返されていたので、行き違い?か何か原因はちょっと想像つきませんでしたが 私が強要…というのも違いますが、何か繰り返させてしまう要因があったのだろうなと思い、繰り返しは不要である事をお伝えしました。
Zuishin

2020/07/14 14:58

忘れるなんておかしいですね。そんな簡単な方法でたどり着ける質問ではないはずですが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 15:00 編集

思い出したわけではないのですが、検索ワード「15分」で新着順にすると2番目に出ました。
Zuishin

2020/07/14 15:01

出ませんね。検索結果の URL をお願いします。
hentaiman

2020/07/14 15:09

> 非推奨の「プログラミングに関係のない質問」であるこの質問がこれだけ許容されているので、私だけが特別な思想を持っているわけではないと思いますよ。 大勢いるから正しい、なんて主張をするつもりは毛頭ありませんが、いつか理解できるといいですね 誰もそんな話はしていません。 まるで非推奨な質問をしている人達が『根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。』という考えを持っているかのよう受け取れるコメントはやめた方がよろしいかと。 > ただ、何度も「そうは感じない」と繰り返されていたので、行き違い?か何か原因はちょっと想像つきませんでしたが 私が強要…というのも違いますが、何か繰り返させてしまう要因があったのだろうなと思い、繰り返しは不要である事をお伝えしました。 二つの違う内容に対しての返答のコメントが同一だっただけですが、それが繰り返しになるのでしょうか?
Zuishin

2020/07/14 15:13

この質問にリンクが張られた時点での最終更新日は 7 月 11 日なので、二番目に上がるはずがないんですが、詳しく検索されたんですね。なぜ「15分」で検索しようと思ったのかも不思議です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 15:50 編集

>hentaimanさん >誰もそんな話はしていません。 うーん、少なくとも私はしているわけで…。 hentaimanさんはどんな話をしていたんですか? >まるで非推奨な質問をしている人達が『根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。』という考えを持っているかのよう受け取れるコメントはやめた方がよろしいかと。 非推奨な質問をしている人達は行動としては『teratailの意向に沿わない行動を取っている』わけですが、 だからと言って『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』とは限りませんね。 少し飛躍しました。何にも考えず行動してる人達もいるでしょう。 しかし、『「teratailの意向に沿うべき」と考え』かつ『teratailの意向に沿わない行動を取っている』人は居ないか、居ても極少数ではないでしょうか。 居るとしたら今度は私が理解に苦しむ番ですね。 まあ何も考えて無い人は少数で、大多数の『teratailの意向に沿わない行動を取っている』人は自分の頭で考えて『「teratailの意向に沿うべき」とは考えない』という結論を出してるんじゃないでしょうか。だいぶ私の希望も混ざった予想ですが。 >二つの違う内容に対しての返答のコメントが同一だっただけですが、それが繰り返しになるのでしょうか? 繰り返しと判定するかはともかく、 >「回答すべき」という要素なんて全く感じません。 >全く以て「回答すべき」という意向を感じません。どこにも書いてありません。 これを見て私は「感じない事を伝えねばならないという確たる意思」みたいなものを感じてしまいました。 「私は感じないのですが、あなたはどの部分でそう感じたのですか?」とか「○○なのであなたの「回答すべき」は単なる個人の思い込みではないですか?」といったような対話の形式になってないんです。 宣言に近いですよね。2つとも。 なので前述の危惧をして不要である事をお伝えした次第です。 >Zuishinさん 確認は2ページ目ぐらいまででしたね。 検索ワードの理由は少し前に書いたのでそちらを参照願います。
Zuishin

2020/07/14 16:07

急にはっきり思い出しましたね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 16:13

Lezeさん >新たなコミュニティに入ると最初は戸惑う事って多いですよね。 >課金制は実現するにはかなり色々障害がありそうですが、仮にできたとして >「すぐに詳細希望」で使ったポイントは回答者に付与される仕組みになり、 >そうなるとポイント目当ての適当な回答が増え、結果的に質問者にとって嬉しくないシステムになりそうです。 >善意での回答が貰える今の仕組みの方がずっと素晴らしいと思いますよ。 >他所と比べてかなり良いコミュニティだと思ったのですが、古参の方から見ると既に崩壊しかかっているそうです。 なるほどです。確かに善意で無料で回答がもらえるなんて素晴らしいサイトですね。 このサイト自体詳しくないのですが、回答者(ベストアンサー)にもキックバックがあれば、モチベーションや回答のレスポンスアップなどにもつながるのでは無いかと考えました。現在どれくらいの回答者の方がいらっしゃるのかわかりませんが、インセンティブシステムにより、普段回答しない方も回答をするなどが起き、回答者の負担が分散されるのではと思いました。
hentaiman

2020/07/14 16:16

> hentaimanさんはどんな話をしていたんですか? 「根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。」という回答者の考えに対する話であって、非推奨な質問をしてしまった人たちの考え方やその予想の話はしていません。 ずれた内容ついでに言いますが、結果的に非推奨な質問をしてしまった人たちがいるからこそ指摘に応じて質問が修正される場合も数多くみられるわけです。なので以下の内容は当てはまらないと考えてます。 >『teratailの意向に沿わない行動を取っている』人は自分の頭で考えて『「teratailの意向に沿うべき」とは考えない』 > いったような対話の形式になってないんです。 それは最初の回答者のコメントに対して言ってください。対話じゃないからおかしいと思うのなら、最初の時点で回答者の思う対話に適した文章になっていないと辻褄が合いません。 仮にそのコメントの文体を書き間違っただけだとしても、こちらはちゃんと疑問系とも取れる対話形式として受け取りました。そしてそれに対して言い切りの返答をしました。 いわばQに対してのAです。なぜAで「?」の形式にする必要があるのでしょうか?任意で疑問系にする事はあるでしょうが、必要はありません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 16:18

Zuishinさん >ちなみにこの質問はどうやってみつけたんですか? >この質問を見つけることのできる方法を教えてください。 >急にはっきり思い出しましたね。 Zuishinさんがプログラムが得意な事は尊敬いたしますが、この質問はどうやってみつけたなどの質問は 横道にそれているように思えますがいかがでしょうか? 疑心暗鬼になっているのはZuishinさんもなんですね。そんなに気になりますか? 一体何を恐れているのでしょうか?
Zuishin

2020/07/14 16:19

二人が同じ約物の使い方をしているのに気づいていますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 16:21

Zuishinさん >二人が同じ約物の使い方をしているのに気づいていますか? >←の事ですか? 神に誓って別人ですし、現在teratailには1垢しかありません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/14 17:36

>hentaimanさん >非推奨な質問をしてしまった人たち >結果的に非推奨な質問をしてしまった人たちがいる hentaimanさんは非推奨な行動の大多数は過失によるものと考えている、という理解でいいでしょうか? >なぜAで「?」の形式にする必要があるのでしょうか? 「?」で終わる例しか挙げなかったのがいけないのですが、「?」の形式にする必要は無いと思います。 私は会話のキャッチボールを想定している所で、hentaimanさんはQ&Aをしていたのですね。 気になるのはAが「「回答すべき」という要素なんて全く感じません。」であるならQは「「回答すべき」という要素はありますか?」といった類のものであるかと思うのですが、私はそのようなQを投げたつもりは全く無い点ですね。 なので私にはそれがhentaimanさんの主張(というか宣言)に見えました。 >それは最初の回答者のコメントに対して言ってください 最初の回答者(=私)のコメント(本題の質問への回答)に対して言ってください(≒自分のレスを見直すべき)ということでしょうか?(回答不要) などと質問したい点はいくつかあるのですが一旦脇において。 提案なのですが、コミュニケーションが上手くいかなかった点は一旦保留にしませんか? 収束の気配が見えない事と、本来の議題と全く関係ない事が理由です。 非推奨な行動や考えに関する意見交換は本来の議題に沿ったものなので、こちらに専念した方が建設的ではないでしょうか。 こんな状況になってしまったのは残念ですが、hentaimanさんがこちらをQと見たときに、Aを返してくれた事には感謝します。 まずはこれ >すいませんが、サービスを利用していながらサービス提供者の意向に沿おうとする考えが無いのはおかしいです。まるで理解ができません。 過失ではなく「サービス提供者の意向に沿おうとする考えが無い」人は本当に結構多いと思うんですよ。 このトピックを立てた人、回答した人、回答にコメントつけた人、全員が該当すると思います。 非推奨の「プログラミングに関係のない質問」なので、サービス提供者の意向に沿おうとするなら通報して後はスルーが正しい対処でしょう。 でも実際にはこれだけの参加者がいます。中身は確信犯からただの無法者まで色々だと思いますが。 >サービスを利用していながらサービス提供者の意向に沿おうとする考えが無いのはおかしい という主張は理解でき8割程同意しますが、現実問題としてこれだけ「サービス提供者の意向に沿おうとする考えが無い」人がいる以上「おかしい」だけで済ませられるものではないと考えます。 と、ひとまずこの辺で。 こちらが一方的に始めた事なので気に入らなければ拒否してくれて構いません。 >Zuishinさん そんなどうでもいい事の為に質問してたんですか? 誰か2垢取って同じ意見並べたらあっさり惑わされるんですか? 主張がおかしいと思ったらそこを指摘するべきです。 2垢レッテル貼りなど何の意味もなく、仮に2垢でそれが判明したとしても正しい主張は正しいままです。
Zuishin

2020/07/14 21:20 編集

正しくないのがまだわからないと。謝ったのは反省したのではなく、ポーズだったと。 アカウントあと三つありますよね?
hentaiman

2020/07/14 23:29 編集

> こちらが一方的に始めた事なので気に入らなければ拒否してくれて構いません。 これは事実ですね、実際に最初のコメントを除いてはこちらは返答コメントに応じたに過ぎません。拒否も糞もなく、こちらのコメントに過剰な反応をされなければ良かったのです。 つまり最初の時点であえてコメントをくれるなら「自分はそういう受け取り方をしました」とだけ返答をくれれば良かったのです。 にも関わらず継ぎ接ぎの内容で長々とコメントを書かれたのでこちらも読んだ上で改めてコメントしただけです。 > 本来の議題と全く関係ない事が理由です。 これは改めて言いますが、そう思うなら最初のコメントの時点でスルーするか、前述の通りにされれば良かったのです。 > 私は会話のキャッチボールを想定している所で、hentaimanさんはQ&Aをしていたのですね。 文章の末尾に「?」をつけろという意味で捉えられるとは思ってませんでしたが、回答者の感覚だと何を対話形式と受け取るかが非常に曖昧な為にQ&Aという表現をしたに過ぎません。 比喩表現に合わせた返事をするなら、ボールひとつ投げたらどこからか拾って来たたくさんの無関係のボールを投げられている気分です。キャッチボールになっていないと感じるのは同じですね。 > 提案なのですが、コミュニケーションが上手くいかなかった点は一旦保留にしませんか? 保留にしたいという割にはあれこれ言いたいこと言われている事も含め、最初のコメントから最後まで通してずっと矛盾しか感じませんが、分かりました。 返答はこれで最後にします。 補足 1.保留との事なので、また返答が必要ならまたあれこれ書いてください。 2.新参設定忘れてますよ。
hentaiman

2020/07/14 21:33

Zuishinさん >アカウントあと三つありますよね? 4つだと思われます
Zuishin

2020/07/14 21:40

>4つだと思われます そうでしたか。それは気づきませんでした。
Zuishin

2020/07/15 00:24

> このトピックを立てた人、回答した人、回答にコメントつけた人、全員が該当すると思います。 この質問も回答も回答へのコメントも非推奨ではありません。 teratail の使用法に関して teratail タグで質問し、それに回答することは正しい使い方です。嘘だと思うなら運営に問い合わせてみてください。
fana

2020/07/15 01:09

(「約物」なる単語を知らなかったので,得をした気分)
Lhankor_Mhy

2020/07/15 01:22

> 【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】についてもteratail(運営)の意を汲んだ対応、「ツイッターを作りたくて15分やってみましたが出来上がりませんでしたので、コードをください」を許容しなくてはならないのではないか。と考えた それは「意を汲んだ」というより、字句的解釈をしたというべきで、コンテクストをバッサリ切り落としてると思います。 ツイッターが15分で作れないのなんて常識ですし、ほとんどの制作物は15分で作れないのも常識です。常識というコンテクストを切り落として解釈をするなら、こちらも「暴言を吐いてはいけない」などのような常識を切り落として対応するしかないですよ?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 03:30

>アカウントあと三つありますよね? >4つだと思われます 自分に向けて言ってるのですか? いえ、無いですよ。何故そう確信されるのか非常に謎です。 決めつけたい気持ちはわかりますが、あまり決めつけが激しすぎるのも会話になりづらいような。 それは「猜疑心」ともいいますし「被害妄想」とも言いますよね。 また、こちらはみなさんの回答に低評価をつけていませんが、みなさんと違う意見の自分や、Lezeさんに 低評価が多いのは、低評価システムの数の暴力のような気もしますが、ここでは自分は新参で、皆さんが古参でしかもプログラミング知識も高い方なので、自分が間違ってるのかもしれませんね。 とりあえず会話ばかりでもプログラミングスキルが向上しないので勉強に集中したいと思います。m(__)m
hentaiman

2020/07/15 04:39

> 自分に向けて言ってるのですか? 新参者設定の回答者には他に最低4つのアカウントがあるという意味です。 Leze、hamutail、の二名が同一人物かどうかなど気にも留めてません、被害妄想はhamutailさんですね > みなさんと違う意見の自分や 安心してください、少なくとも自分は低評価していません。というか回答も読んでません。
m.ts10806

2020/07/15 06:11

2019/1/29 からやってるユーザーが「自分は新参で」と言うのは無理がある。 「とりあえず会話ばかりでもプログラミングスキルが向上しないので」と言っているユーザーが会話ばかりにしかならないこれまで自己回答しかしてこなかった質問者が「teratailタグ」のついたこの質問のこの回答にダイレクトにくるのもかなり無理がある。 当然、数日前に登録したばかりのユーザーがこの質問や回答に提示の質問にいきなり辿り着くのも疑問しかない。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 06:31

>2019/1/29 からやってるユーザーが「自分は新参で」と言うのは無理がある。 たまにしか利用してないので^^; >「とりあえず会話ばかりでもプログラミングスキルが向上しないので」と言っているユーザーが会話ばかりにしかならないこれまで自己回答しかしてこなかった質問者が「teratailタグ」のついたこの質問のこの回答にダイレクトにくるのもかなり無理がある。 5chで見ました。 >当然、数日前に登録したばかりのユーザーがこの質問や回答に提示の質問にいきなり辿り着くのも疑問しかない。 多分5chからではないでしょうか。
m.ts10806

2020/07/15 08:59

>5chで見ました。 「だから回答してみよう」「回答にコメントしてみよう」となる思考回路は不明。凡人の私には分かりません。どう考えても主張が通るわけがない。 「5ちゃんねるで俺の質問が叩かれてるから注目度の高い質問で別のアカウント作って是非を問おう」となる思考なら、まだ自然。 ただ、糾弾されることが想定できてないところまで思考は同じ。 例え万が一、同一人物によるものでなかったとしても、全く配慮に欠けた浅はかな行動なのは間違いないですね。 これまでの質問やコメントから、どういう思考回路なのかは多くのひとに割れている。このタイミングで同じ思考回路の人物が複数、かの質問に着目できると考える方が不自然です。 まあモラルのない人への遠慮は一切必要ないので、やるなら徹底的に相手しますし(複数の回答者が)、退くなら早めに退いといた方が良いと思いますけど。 これまでの振る舞いから、それなりに通報されていることと思います。
m.ts10806

2020/07/15 09:18

なお、本回答は高評価3は不自然ですが低評価8はもっと不自然です。 私を含め理由は一律同じか、近いでしょうね。 この8人の理由を払拭するような、納得させるコメントをお待ちしています。(今のところ全くないですね)
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:20

>「だから回答してみよう」「回答にコメントしてみよう」となる思考回路は不明。 >凡人の私には分かりません。どう考えても主張が通るわけがない。 >「5ちゃんねるで俺の質問が叩かれてるから注目度の高い質問で別のアカウント作って是非を問おう」となる思考なら、まだ自然。 みなさんと同じ1ユーザーですし、回答する事がいけないですかね? スコアが高い人以外は回答してはいけないのですか? >ただ、糾弾されることが想定できてないところまで思考は同じ。 炎上の後ですし想定内ですから糾弾されてもかまいませんよ。 それより相手を悪や輩と決めつけて糾弾するやり方がteratailのやり方だとは残念ですね。 スコアが低いユーザーにteratailでの発言権も人権も無いという事ですか? >例え万が一、同一人物によるものでなかったとしても、全く配慮に欠けた浅はかな行動なのは間違いないですね。 これまでの質問やコメントから、どういう思考回路なのかは多くのひとに割れている。このタイミングで同じ思考回路の人物が複数、かの質問に着目できると考える方が不自然です。 そんなに気になりますか、疑うと何でも怪しく見えてしまうのですね。勉強になります。 >まあモラルのない人への遠慮は一切必要ないので、やるなら徹底的に相手しますし(複数の回答者が)、>退くなら早めに退いといた方が良いと思いますけど。 >これまでの振る舞いから、それなりに通報されていることと思います。 teratailのシステムを使い回答やコメントして悪いのですか? 何を言っているのでしょうか。 >やるなら徹底的に相手しますし 何をやるならでしょうか?喧嘩ですか?意見の違いが喧嘩ですか? ディベートですか? 複垢などと言いがかりをつけて、社会的信用を棄損されたりされてるから事実の提示と反論している事の どこが悪いのですか? 複垢とか、同一人物などと妄想されてる方達が原因ではないのですか? このアカウントは別にいつでも消せますよ。ただこちらの言い分も言ってもいいじゃないですか? プログラミングスキルが低い人は、発言権も無いのですか? teratailというコミュニティで、自分がどういう迷惑行為をしましたか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:22

>なお、本回答は高評価3は不自然ですが低評価8はもっと不自然です。 私を含め理由は一律同じか、近いでしょうね。 この8人の理由を払拭するような、納得させるコメントをお待ちしています。(今のところ全くないですね) 高評価+1は自分です。 どう不自然なのか理由もおっしゃっていただけますか? 理由とかが無いと、質問に修正依頼を出すような感じで、こちらも逆に良くわからないです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:35

>hentaimanさん >返答はこれで最後にします。 本来すべき非推奨に関する問題について話す気が無いのであれば私の方からも終わりにしたいと思います。 というかレッテル貼りに堕ちた時点で議論相手の対象外です。 それにしても、返答は最後にするけど荒らしとして居座り続けるって性質悪いですね。 >Lhankor_Mhyさん すごく脇道に逸れますが、 私は常識なんて幻想だと思っています。 常識とは言ってもその内容は人の数だけありそれぞれ違うものなので、常識を共通の認識として話を進めると見えない所で齟齬が発生するかもしれません。 私に常識があり、Lhankor_Mhyさんの常識と大部分が共通していても、共通でない部分が表出した場合、Lhankor_Mhyさんの常識を基準とすれば私は非常識という判定が下される事になり、暴言を吐かれてしまうのでしょうか。 今まで議論してくれていた相手が暴言を吐くような存在に成り下がるのは見ていて悲しいのでそういう事態は避けたいです。 脇道終わり。 前回の私からLhankor_Mhyさんへのお返事は誤っており、今は「なんだかんだ言ったけど実のところLhankor_Mhyさんが概ね正しかった」と考えています。具体的には以下の通りです。 >それは「意を汲んだ」というより、字句的解釈をしたというべきで、コンテクストをバッサリ切り落としてると思います。 あの広告は結構字句的な解釈をされると思うんですよね。 そうすると >「ツイッターを作りたくて15分やってみましたが出来上がりませんでしたので、コードをください」は許容されないでしょう。 については、Lhankor_Mhyさんの仰る通りでした。 広告文の意味するところは 1、15分以上調べた 2、しかしわからない 3、1・2を満たすなら質問してよい だと思うので、これも >「ツイッターを作りたくて取り組んでいるのですが、ここで詰まってしまい15分調べましたが解決しませんでしたので、教えてください」 と、Lhankor_Mhyさんが挙げてくださった例のようになりますね。 ・意を汲む teratailがあの広告でアピールしたい事は 【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!でも回答はつかないけどね】ではなく 【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!誰かが回答してくれて解決するよ!】 だと思います。 そこから、「15分調べて、わからず、質問した人、が解決に至れるサイトにしよう」と行動に移す。 これが私の意図した意を汲むの内容です。 >hamutailさん 複垢のレッテル貼りをしている人たちはスルーでいいと思いますよ。 気に入らないけど相手の方が正しそうで理論での指摘はできず暴れているだけでしょうから。 ただhamutailさんが身の潔白はしっかりと主張したい、というのであれば書き込んでもいいと思います。 >Lezeさんに低評価が多い 新参がしゃしゃり出た上Q2を変則的な回答にしているので仕方無いです。 それ以外の理由での低評価は多数決みたいなものなので気にしていません。 文章での指摘があれば私が誤っていた事が明確になるのでいいのですが、 投票では投票者の方が誤っていたり、もしくは私の主張を誤解して投票したり、という場合もあるでしょうし。 ただ、何名か+に入れてくださった方もおり、それは素直に嬉しいですね。良い所取り。 >多分5chからではないでしょうか。 私の場合、teratailトップの「注目」タブの一番上にあったのでそこから来ました。 見つけるだけなら1クリックで済みます。 >m.ts10806さん >数日前に登録したばかりのユーザーがこの質問や回答に提示の質問にいきなり辿り着くのも >疑問しかない。 それは質問ですか?それとも独り言ですか? 質問ならまだしも、独り言であるなら本来の趣旨の非推奨に関する問題とは全く無関係なので他所でやっていただけませんか。 質問である場合「数日前に登録したばかりのユーザー」とは私の事ですか? 確かに私は「数日前に登録したばかりのユーザー」に該当しますが、それが私のみとは限らないので誰の事なのか判然としません。 特定の個人ではなく「数日前に登録したばかりのユーザー」全てを指すなら、辿り着く方法は何通りもあるでしょうから、疑問に感じる要素は無い気がします。 (そもそも1クリックで見つかる場所に辿り着く事に対して疑問しかない、というのが私にはよくわかりませんが) 質問は相手にわかりやすい明確な表現を心がけるといいと思います。上記のように回答者が場合分けをしてそれぞれ別途回答する事になるような質問は避けた方がいいでしょう。 このページが参考になりますよ。 https://teratail.com/help/question-tips
Zuishin

2020/07/15 09:40

> 私の場合、teratailトップの「注目」タブの一番上にあったのでそこから来ました。 ありましたか? 低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ?
Zuishin

2020/07/15 09:43

あと、今まで言わずにおいたことを一つだけばらしますと、15 分云々も新人さんは知らないはずなんですよね。なぜかここの新人さん二人は二人揃ってそれを teratail 公式の発言と強く認識していますが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:48

>ありましたか? >低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? ご自身の目でお確かめください。 >15 分云々も新人さんは知らないはずなんですよね。 teratailの広告見た事ありませんか? teratail外でも表示されている文言が、なぜ「知らないはず」となるんですか?
Zuishin

2020/07/15 09:52

> ご自身の目でお確かめください。 確かめてきますから、何ページ目か教えてください。
Zuishin

2020/07/15 09:53

> teratailの広告見た事ありませんか? ありますよ。随分昔ですが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:53

>あと、今まで言わずにおいたことを一つだけばらしますと、15 分云々も新人さんは知らないはずなんです>よね。なぜかここの新人さん二人は二人揃ってそれを teratail 公式の発言と強く認識していますが。 teratailのトップページに目立つように出てましたよ。最近teratailのトップページが表示されなくなったのか出ませんね。(ログインしてると出ないのかも) あと下のサイトに teratail【テラテイル】は「15分調べても分からないことは、質問しよう!」が売り文句のエンジニア専用のQ&Aサイトです。 と書いてありますね。 https://www.eternalcollegest.com/entry/teratail
m.ts10806

2020/07/15 09:58

なるほどよくわかりました。疑問と質問の違いも分からず見当違いなコメントしてれば疑い無くとも低評価が加速するわけです。 退き時を間違えた沼は1度ハマると抜けられなくなるものなので御両人ともお気をつけください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 10:08 編集

>確かめてきますから、何ページ目か教えてください。 必要な情報は既にこのコメントツリー内に揃っているんですが。 ご自分の頭や指を働かせる気が無いのであれば諦めてください。 (追記:teratailにはユーザーに合わせて検索結果の表示を変える機能があったりしますか? あるのであれば、Zuishinさんの場合は表示されないといった事もあるでしょうし、少し言葉がきつ過ぎたかなとは思います。しかしユーザー次第で表示が変わるのであれば何ページか伝えたところで違う結果が表示されるだけでしょうね。) >ありますよ。 こちらにもお答えください。 >teratail外でも表示されている文言が、なぜ「知らないはず」となるんですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:59

>teratailのトップページに目立つように出てましたよ。最近teratailのトップページが表示されなくなったの>か出ませんね。(ログインしてると出ないのかも) これはうろ覚えなので確証は無いです。 ですがどこかでわからないこと15分と目立つように出てましたよ。 どこだったかな・・・
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 10:12

こちらもよくわかりました。「~が疑問です」という〆の質問に対して、それは疑問であって質問ではないので回答不要、と考えてしまうタイプの方だったんですね。
momon-ga

2020/07/15 10:20 編集

高評価した一人です。低評価を払拭する理由には、なりませんが理由などを ・高評価した理由 不当な低評価が入っていると思い打消しの意味でしました。 あとは、「気に入らない質問はスルーすればいいんです」に共感したから。 回答1~3については低評価に値するものは無いと考えています。 ・低評価を不当だと思った理由 回答の1,2,3について、それほどおかしな回答とは思っていないこと。 ところで以降については、回答とは別の蛇足だと思っているので評価に影響させてません。 ※ほかの方が、ところで・・・を理由に低評価するのをNGといってるわけではない ・ところで以降 繰り返しですが、蛇足だと思っていて、強い主張がなければ、さっさと消せばいいのにと思いました。 消したうえで、低評価が残るなら、その理由には興味があるなぁ。 -- ちなみに、低評価がすごい入ってなければ高評価しなかったと思います。 一部の他の方明らかに回答になっていないもの(低評価多数)にも低評価してません。
m.ts10806

2020/07/15 10:25

momon-gaさん コメントありがとうございます。 高評価理由それなら納得できます。 >消したうえで、低評価が残るなら、 本人の退きかた次第でしょうね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 11:11 編集

>momon-gaさん フォロー(というかバランス調整?)ありがとうございます。 >さっさと消せばいいのにと思いました。 あ、消しちゃっても良かったんですね。 消してしまうとその件に言及したレスが意味不明になってしまうのと、安易に消すのは無責任である、 というような習性が染み付いていて、消すという選択自体頭に浮かびませんでした。 勉強になりました。その点についてもありがとうございます。少しずつでもteratailの流儀に馴染んでいけたらと思います。
Zuishin

2020/07/15 10:43

> 必要な情報は既にこのコメントツリー内に揃っているんですが。 確認できませんでした。無いと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 10:54 編集

>確認できませんでした。 https://teratail.com/feed/hot/1 こちらがURLです。 ぱっと見た程度ですが「Myタグによる絞り込み」が検索結果に影響しそうですね。 私の場合は「無し」になっています。 他にも検索結果に影響を及ぼす機能があるかもしれませんが、その辺は私より利用期間の長いZuishinさんの方が詳しいと思うので、できるだけ初期設定に近い設定で試してみてください。 (私はteratailを始めてから設定と呼べるようなものを一切弄っていないので)
Zuishin

2020/07/15 10:57

絞り込みはしていません。何ページ目ですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 11:03

先ほどのURLのページのトップにあります。(今、再度確認しました) 別ページに移動する必要は無いです。
Zuishin

2020/07/15 11:33

そのページで「丸投げ」をページ内検索しても検索結果がありませんが。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 11:43

今回の流れの発端はZuishinさんがした私宛てへのコメント >Zuishin 2020/07/15 18:40 >> 私の場合、teratailトップの「注目」タブの一番上にあったのでそこから来ました。 >ありましたか? >低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? です。 ですから当然 >そのページで「丸投げ」をページ内検索しても検索結果がありませんが。 という事もあるでしょうね。 「丸投げ」に関する何かを求めているのであれば、それは私がどこから来たかとは無関係ですので 普通に「丸投げ」で検索すればいいのではないでしょうか。
Zuishin

2020/07/15 11:45

ん? その「ありましたか?」と尋ねている質問のタイトルに「丸投げ」がつくでしょ?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 11:51

>その「ありましたか?」と尋ねている質問 質問とはどれの事ですか? 現状の私の認識ではタイトル付きの質問は本題の『teratailヘルプの「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか』のみです。 Zuishinさんが私へした質問の事でしたら、私からはタイトルは無いように見えます。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 12:03

>いったい何が「あった」のでしょうか? この質問(teratailヘルプの「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか)がありましたが。 見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? 私がどうやって"来た"かの経路を述べた文章を、なぜ「他の質問を見つけた」という趣旨の発言だと受け取られたのか全くわかりません。 繰り返し引用しますが > 私の場合、teratailトップの「注目」タブの一番上にあったのでそこから来ました。 ですよ。
Zuishin

2020/07/15 12:08

それのどこが低評価の多い質問なんですか?
Zuishin

2020/07/15 12:12

> 当然、数日前に登録したばかりのユーザーがこの質問や回答に提示の質問にいきなり辿り着くのも疑問しかない。 ここからきた流れで、「回答に提示の質問」は当然「丸投げ」がタイトルにつく質問です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 12:12

>それ それとはこの質問のことですか? 私はこの質問が低評価の多い質問だという旨の発言はしていません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 12:20

> 当然、数日前に登録したばかりのユーザーがこの質問や回答に提示の質問にいきなり辿り着くのも疑問しかない。 ここからきた流れで、「この質問」は当然『teratailヘルプの「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか』がタイトルの質問です。 「来た」という表現からどの質問を示しているのかわかりませんでしたか? 仮にわからなかったとしても、実際に私の言うように検索していれば「この質問」が表示され、意図が食い違っている事に気づけたはずです。 >見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? への回答もありませんが、検索したふりだけで実際はしていなかったと認識してよろしいでしょうか。
Zuishin

2020/07/15 12:23

ではなぜ回答からリンクされているその質問をみつけることができたのか教えてください。私は最初からそれを聞いています。 > 低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? ここから気づけたはずです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 12:44 編集

私の問いに回答していただけますか? >>見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? >への回答もありませんが、検索したふりだけで実際はしていなかったと認識してよろしいでしょうか。 > 低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? >ここから気づけたはずです。 残念ながら気づけませんでした。 まず >なったんでしたっけ? これは変化があったか否かという事なので、数日前に来たばかりの私にはわかりません。次に >低評価の多い質問 現時点ではこの質問の評価は6ですが、その内訳がわかりません。 よって-評価100の+評価106のように低評価が多いのか、-評価1の+評価7のように低評価が少ないのかわからず、この質問が該当するかは判断できません。そもそも低評価が多いと載らないのかどうかも知りません。どの辺から多い少ないとするかのスケール感もつかめていません。 ですので、 >>ありましたか? >>低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? >ご自身の目でお確かめください。 のとおり、あるかないか、低評価の質問が載るようになったのか否か、Zuishinさん自身に確認してもらいました。 繰り返しになりますが >>見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? >への回答もありませんが、検索したふりだけで実際はしていなかったと認識してよろしいでしょうか。 へ回答願います。
Zuishin

2020/07/15 12:44

回答してほしいのはここですか? > への回答もありませんが、検索したふりだけで実際はしていなかったと認識してよろしいでしょうか。 私の探していたものはありませんでした。そのように書いています。 何を探していたかは > 低評価の多い質問もそこに載るようになったんでしたっけ? ここで気づけたはずです。 今まで理解できなかったのは個人差もあるので仕方ないとも思いますが、そろそろ理解できてもいいころかと思います。
Zuishin

2020/07/15 12:45

回答しましたので、次は私のずっとしている質問に回答してください。どのような質問かは何度も繰り返したのでわかっているはずです。
m.ts10806

2020/07/15 12:46

>現時点ではこの質問の評価は6ですが、その内訳がわかりません。 高評価数も低評価数も可視化されています。これは質問も回答も関係なく。よく見てください。スマートフォンからでも関係ありません。 「誰がしたか知りたい」と言うのであれば別ですが、「高評価したユーザー」だけは「投稿した本人だけ」見れるようになっています。
Zuishin

2020/07/15 12:47

付け加えると私が「丸投げ」を探していたところで、さすがに気付かない人はいないと思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 12:49

>回答しましたので まだ回答されていません。 >>見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? に対して >私の探していたものはありませんでした。そのように書いています。 は答えになっていません。 また、私が答える番になったとしても >どのような質問かは何度も繰り返したのでわかっているはずです。 このような問いには回答しません。 明確な形で質問してください。
Zuishin

2020/07/15 12:54

「探したけれど私の探しているものはみつからなかったのでそう答えた」が回答にならない理由がわかりません。ただ自分に回ってきた都合の悪い話をそらしたいだけに見えます。
Zuishin

2020/07/15 12:55

そしてなぜ私の質問がいまだにわからないのかもわかりません。 大丈夫ですか? > ではなぜ回答からリンクされているその質問をみつけることができたのか教えてください。私は最初からそれを聞いています。 これですけど?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 14:12 編集

>m.ts10806さん アドバイスありがとうございます。 「評価6」の部分にカーソル合わせたらポップアップするかなとか探したのですが、見つかりませんでした。 まあ今急ぎで必要としているだけではないので他の機能と合わせて徐々に慣れていこうと思います。 >Zuishinさん >>いったい何が「あった」のでしょうか? に対しての >見れば一発でわかったはずです。それを聞くという事は実際はご自身で検索していなかったのですか? です。 あなたが、実際に検索していれば、既に見てわかっているはずものに対して「いったい何が「あった」のでしょうか?」と発言したのです。 なので、私は「実は見ていなかったのかな?」という疑問を抱きました。 この疑問を解消するのが私の求める答えです。 また可能であれば >検索していれば「この質問」が表示され、意図が食い違っている事に気づけたはずです。 に対してなぜ気づけなかったかも答えて頂けるとありがたいです。 >そしてなぜ私の質問がいまだにわからないのかもわかりません。 わからないというより、明確でない状態で議論したくないのです。 >ではなぜ回答からリンクされているその質問をみつけることができたのか教えてください。 Zuishinさんが回答後私が回答する、というような状態になってましたが、 私の返事ではおそらく満足して貰えないと思うので(対価、のような位置づけにするには些かアンフェアだと思ったので)、今お返事しますね。 その質問は 2020/07/14 23:16 で既にされています。 同じ質問を繰り返すのではなく、以前の質問の結果を踏まえた新しい質問をお願いします。 どうしても同じ質問をという事であれば「過去の流れを読み返してください」が答えになります。
Zuishin

2020/07/15 13:12

だから、見たけど無かったと何度も答えていますが、今日は特別具合が悪いんですか? それともいつもこんな感じですか?
Zuishin

2020/07/15 13:14

> その質問は > 2020/07/14 23:16 > で既にされています。 はい。先ほど書いたように、何度も質問しています。 回答はありません。
Zuishin

2020/07/15 13:18 編集

> どうしても同じ質問をという事であれば「過去の流れを読み返してください」が答えになります。 流れがぐちゃぐちゃでどうにでも解釈できるうわごとのようなものを解読させるのではなく、明確な形で回答してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 13:25

>だから、見たけど無かったと何度も答えていますが、今日は特別具合が悪いんですか? 具合はいつも悪い寄りですね。 無かった、って虚無の空間が広がっていたわけではないでしょう? 検索したのであれば、「何か」があって、それが目的のものではなかった、という事ですよね。 つまり検索していれば、その際にその「何か」を確認しているはずなんです。 その「何か」を見たはずのZuishinさんが >いったい何が「あった」のでしょうか? と質問したんです。おかしいと思いませんか? >回答はありません。 回答しています。 >>忘れました。申し訳ないです。 >>現状では許容されていないが、【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】の意を汲むなら、許容せざるを得なくなる質問、のサンプルとして挙げたので >>「15分」や「丸投げ」等のワードで検索したと思うのですが、今確認したらどちらでもヒットしませんでした。 です。
Zuishin

2020/07/15 13:26

見てないと何度も言っているのに、なぜ見たと解釈するのか理解に苦しみましたが、察しました。お大事に。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 13:30

>だから、見たけど無かったと何度も答えていますが >見てないと何度も言っている 見たのか見てないのかさっぱりわかりませんね。 果たして本当に具合が悪かったのはどちらなのでしょうか…。
Zuishin

2020/07/15 13:31

見たけど無かったので見えなかったというのはそれほど難しい日本語ではないので慣れてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 13:34

つまり虚無の空間が広がっていたパターンですね。 稀有な体験ができてよかったですね。
Zuishin

2020/07/15 13:35

(あると言われた場所を)見たけど、無かったので(目的のものは)見えなかったというのはそれほど難しい日本語ではないので慣れてください。 ちょっと初心者には難しかったですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 13:44

>(目的のものは)見えなかった どうやって目的のものか否かを判断したのですか? Aを探していたがBが表示された。よって目的のものはなかった。 普通こんな感じですよね。 この際表示されるものが「Bである」事を把握しないと、探していたものと一致するかどうか判断できません。 なので検索したのであれば「AではなくBがあった」と言えるはずです。 しかしZuishinさんは >いったい何が「あった」のでしょうか? と質問したんです。おかしいと思いませんか?
Zuishin

2020/07/15 13:45

お国はどちらですか?
Zuishin

2020/07/15 13:46

ああ、大丈夫大丈夫。頑張ればそのうち日常会話くらいできるようになりますよ。自信をなくさないでください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 13:48

自己暗示も有効だと思います。その調子です。
Zuishin

2020/07/15 13:50

有効でしたか。ぜひ続けてください。
javahack

2020/07/15 14:34

> teratailにはユーザーに合わせて検索結果の表示を変える機能があったり もしかしたらですが、自分がした質問だと-5以上(以下?)の評価でも一覧ページに表示されたりするのでしょうか? 私は質問したことがないので確認できません。どなたか確認できる方がいらっしゃったら教えていただけないでしょうか。
Zuishin

2020/07/15 14:42

-7 の質問を編集してみましたが、アクティブには上がってきませんでした。注目はされてないのでわかりません。 この普通は見えないはずのものが見えると言い張ってる人の脳内でだけ起こる現象なのかもしれません。
hentaiman

2020/07/15 17:01 編集

> 本来すべき非推奨に関する問題について話す気が無いのであれば私の方からも終わりにしたいと思います。 返答がいらないなら余計なことを書くなと遠回しにコメントしましたが、伝わらなかったようで残念です。 >というかレッテル貼りに堕ちた時点で議論相手の対象外です。 まず、最初から議論が出来ていません。既にコメントした通り、こちらのコメントに対してずれた回答しか返せない回答者とは議論になる訳がありません。 筋の通った議論をしたかったのならせめて新参設定を忘れない事です。 >それにしても、返答は最後にするけど荒らしとして居座り続けるって性質悪いですね。 その時点であった他者のコメントに対するコメントと、横やりに対しての返信をしただけです。荒らしと感じる要因はどこでしょうか?強いて咎めるのなら話を終えようとしている人に名指しのような形で横やり入れた人に言ってください。 また、性質が悪いというのは一般的にはteratailを利用しておきながら「根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。」という非常識な考えを持つ人の事を指します。 今度は改めて直接的な表現で言いますが、話を終わりたいなら余計な事を言わないで「話をやめます」とでも書いておけばいいのです。 もしくは前述の通り返答をしなければいいのです。 ※追記 返答が欲しければまた余計な事を書けばいいです。
Lhankor_Mhy

2020/07/16 01:10

>私は常識なんて幻想だと思っています。 >... >今まで議論してくれていた相手が暴言を吐くような存在に成り下がる 論外ですね。 「暴言はよくない」というのは、あなたの論を用いれば、あなたの常識であるだけで、ただの幻想です。そうなのでしょう? 自分の常識を相手に押し付け、相手の常識は相対化し無効化する。 反吐が出る態度です。 ポパーが「相対主義は知的怠慢」と言った気持ちもわかる。まだ「俺が正義でお前は邪悪だ」と言われた方がすっきりする。
Zuishin

2020/07/16 01:25 編集

> 常識とは言ってもその内容は人の数だけありそれぞれ違うものなので、 常識は「そのコミュニティーの中で殆どの人が知っている、あるいは通用する情報」のことなので、人の数だけあるという定義がそもそも間違っています。 Hamutail さんのその定義こそが幻想であり、思い込みであり、詭弁であり、世間一般では「非常識」と呼ばれるものです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:25

>hentaimanさん >こちらのコメントに対してずれた回答しか返せない回答者とは議論になる訳がありません。 私もズレを感じていましたが、キャッチボールが成立しないのはお互い様です。 剛速球を相手が取れないなら投げる側が加減するしかないし、大暴投も投げ手側の問題ですが、ちょっと動けば取れるボールを取らない、なんてのはどっちのせいでしょうね。 今となってはどうでもいいですが。 >新参設定を忘れない事 すみません、ついうっかりベテランの風格を漂わせてしまいました。というのは冗談ですが、 私が新参ではないと感じる要因はどこでしょうか? >荒らしと感じる要因はどこでしょうか? 例えばこれとかですね。 >hentaiman >2020/07/15 06:33 >Zuishinさん >>アカウントあと三つありますよね? >4つだと思われます ちなみに疑惑を持つに足るだけの根拠を揃え提示して、真っ向から「あなたは複垢ではないですか?」と来て その後も真っ当な議論が可能であれば荒らしと感じる事は無いと思います。 根拠は私が「確かにこれなら複垢を疑われても仕方ないな」と思える程度は必須で、 偶然の寄せ集めを根拠だと言い張ったり、こちらの主張に全く耳を貸さないようなのはだめですが。 (あと「新参は「15分~」のコピーを知らないはずだ」というような謎根拠も論外です。念の為) もし上記のように事を進めたい場合、hentaimanさんは既にアウトなので、他の方に頼んでみてください。 >返答がいらないなら余計なことを書くな それに従う気は無いです。 書きたい事があれば書きますし、返答不要という気持ちに変化もありません。 (返答しないでくださいと言ってるわけではないです。おそらく無価値なのでただ単に「いらない」というだけです) まあ最早hentaimanさんと議論をする気は無いので、書きたい事も早々に無くなるかも知れません。 昨晩のZuishinさんとのやり取りのようになる可能性もありますが、私視点ではhentaimanさん次第ですね。 ところで、hentaimanさんから私に宛てた投稿は、私にしっかり読んで欲しいと思いますか?それともどうでもいいですか? >Lhankor_Mhyさん >「暴言はよくない」というのは、あなたの論を用いれば、あなたの常識であるだけで、ただの幻想です。そうなのでしょう? について解答し、また質問させていただきます。 >あなたの常識であるだけで、ただの幻想です。そうなのでしょう? はい。 つまり理屈の上では「私の常識」などというものは無いと考えています。 しかし実際には私にも論理的な帰結等を経ずに「当然だ」と思ってしまう事や「当たり前だ」と考えてしまう事はあります。 それらの集合を客観的には「私の常識」と呼ぶのかも知れませんが、 私としてはそれらの集合を常識扱いしたくはなく、「○○は常識です(=正しい)」というような、常識(幻想)を根拠にした主張・押し付け等はしません。 >「暴言はよくない」というのは、あなたの論を用いれば、あなたの常識 そうではないです。 暴言は良質な議論の妨げになる、もしくは議論として成立しなくなると思ってますし、好きではないという嗜好でもあります。 しかし、それが常識であるという主張はしていません。 ところで、 >「暴言はよくない」というのは(略)あなたの常識 私が「暴言はよくない」と主張した場合、それは単に1つの主張を述べただけです。常識か否かについて言及していません。 Lhankor_Mhyさんは、「暴言はよくない」を単なる主張ではなく「それが常識である」という主張も含まれていると解釈されているようですが、それは何故ですか?(私の発言のどの部分がそのように読み取れてしまうものでしたか?) >「暴言はよくない」というのは(略)あなたの常識であるだけで いえ、 >「暴言を吐いてはいけない」などのような常識を切り落として対応するしかないですよ? より、Lhankor_Mhyさんの常識であると認識していました。 >自分の常識を相手に押し付け 押し付けたつもりはありません。 そうなったら悲しいので避けたいという気持ちを伝えただけです。 せっかくなのでお聞きしますが、Lhankor_Mhyさんには 議論の際、自分と相手の常識に差異がありそこが争点となった場合、相手を非常識とみなし自らの常識を切り落として、暴言で対応する事はあり得ますか? (相手の暴言に暴言で応じるのは、相手の常識に合わせただけともとれます。相手の態度の問題ではなく議論内で常識の差異により主張が交わらずそこが争点となった場合についてお聞きしたいです) >Zuishinさん 自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求するZuishinさん、こんばんは。 >Hamutail さんのその定義こそが幻想であり、思い込みであり、詭弁であり、世間一般では「非常識」と呼ばれるものです。 何故私の発言でHamutailさんがそのような評価を受けるのでしょうか。酷いですね。
Zuishin

2020/07/16 16:27

まだ茶番を続けるんですかね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:33

>自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求するZuishinさん >まだ茶番を続けるんですかね。 私は今のところ茶番だと思ってないので続けますが、あなたが茶番だと思うなら参加しなければいいだけではないでしょうか。 もしくは茶番からまともに修正したいという意図があるのでしたら 現状の問題点や取るべき改善方法を述べるのがよろしいかと思います。
Zuishin

2020/07/16 16:35

> 現状の問題点や取るべき改善方法を述べるのがよろしいかと思います。 複数アカウントは規約違反です。やめたほうがいいですね。
Zuishin

2020/07/16 16:36

いや、やめるべきです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:38

そうですね。 やめるべきというより最初からすべきではないですね。
Zuishin

2020/07/16 16:39

一つ聞きますが、なぜバレないと思ったんですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:40

何がバレたんですか?
Zuishin

2020/07/16 16:41

その茶番、いつまで続けるんですか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:46 編集

見落としましたか?もう一度聞きますね。 何がバレたんですか? 私の質問をのらりくらりとかわして別の話題にしようとする様子は、確かに茶番っぽいですね。
Zuishin

2020/07/16 16:45

まあ頑張ってください。寒いので夏にはちょうどいいかもしれませんね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:50

はい、ひとまずZuishinさんの通り名に「茶番大好き」を意味する文言を付け加える事を検討しようと思います。 (そのまんまくっつけるだけになりそうですが)
Zuishin

2020/07/16 16:51 編集

あなたほどではありませんから、そのダサいネーミングは自分にどうぞ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 16:56

いえいえ、 ・自ら茶番といえる言動を取っている ・自らが「茶番だ」と評価したこのツリーに参加し続けている この2点を満たすZuishinさんには到底適いませんよ。謙遜じゃないですよ。 茶番大好き、だとちょっと弱いですかね。茶番愛好者とか?
Zuishin

2020/07/16 16:57

あなたとペアは迷惑なのでやめてください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:00

それは私の方からも御免被ります。 というかペア案など出ていませんでしたが。サンプルとしては 「自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求する茶番愛好家のZuishinさん」 とかこんな感じですね。 あとZuishinさんが発言するたびに >・自らが「茶番だ」と評価したこのツリーに参加し続けている が補強されていくのが楽しいです。
Zuishin

2020/07/16 17:02

なるほど、ここに参加し続けることが茶番好きの条件なんですね? やめてください。あなたとペアは迷惑です。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:08

数分前の事も忘れられてしまうと相手をするのは大変ですね。 >>まだ茶番を続けるんですかね。 >私は今のところ茶番だと思ってないので続けますが、あなたが茶番だと思うなら参加しなければいいだけではないでしょうか。 このやりとり、思い出しましたか? Zuishinさんは茶番だと感じつつ、なお参加している 私は茶番だと感じていないので、参加している 流石にこの違いぐらいは理解できると思います。
Zuishin

2020/07/16 17:10

あなたにとっては価値のある会話だったんですか。びっくりです。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:15

価値とは関係なく、思い出せない、流れの前提として記憶にとどめておけない、という状態だと苦労も多いでしょうね。 ちなみに私はZuishinさんの相手はボランティア感覚でやってるので、価値というか得たものは無いですね。
Zuishin

2020/07/16 17:15

価値がないなら参加しなければいいだけではないでしょうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:17

それはボランティアの全否定ですか?
Zuishin

2020/07/16 17:18

ボランティアは価値があるでしょう。あなたにとってボランティアは価値のない活動なんですね。ボランティア活動をしている人に謝ってください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:25 編集

「ボランティアに価値がない」ではなく「Zuishinさんに対してボランティアを行ったが、結果として得るものはなかった」ですよ。 論理的に考えるのが苦手なようですね。 あと「謝罪を要求する!」ってやつ、初めて遭遇しました。
Zuishin

2020/07/16 17:25

得るものがないなら参加しなければいいでしょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:29

>結果として得るものはなかった の「結果として」の部分、意味わかりますか?
Zuishin

2020/07/16 17:30

結果はもう出たんでしょ? 得るものがないとようやくわかったんでしょ?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:30

この質問も答えず斜め上の返答をする事で逃げそうな予感がします。
Zuishin

2020/07/16 17:31

得るものがないなら参加しなければいいんじゃないでしょうか。
Zuishin

2020/07/16 17:40

逃げたか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:42

あ、やっぱり回答してない。 とにかく逃げて逃げてとりあえず何かしら関係ない事言って逸らそうってスタイルですね。 >結果はもう出たんでしょ? あ、あの一件の例だけでZuishiさんからは何も得るものが無いと判断する事ができるほど、Zuishiさんは底の浅い人間だったという事ですね。 それは気づかず失礼しました。 >得るものがないなら参加しなければいいんじゃないでしょうか。 そうですね。しかし参加者はZuishiさん以外にもいるので。正確には >Zuishiさんから得るものがないならZuishiさんの相手をしなければいいんじゃないでしょうか。 が適切です。浅慮に私の発言を真似て悦に入ってたかもしれないところにすみません。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:44

>得るものがないなら参加しなければいいんじゃないでしょうか。 →回答が無くなる >逃げたか。 流石に頭大丈夫ですか?普通なら参加しなくなっただけだと思うところですよ。
Zuishin

2020/07/16 17:44

なぜ私があなたの質問に答えなくてはいけないんですか? ボランティアはあなたでしょう。 仕事してください。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:48

別にいけなくはないですよ。ただ痛いところを突かれるとすぐ逃げる人だなってだけです。 あと痛いところが多すぎです。 それから、ボランティアは仕事じゃありませんよ。
Zuishin

2020/07/16 17:49

ボランティアとして不合格です。もっと頑張ってください。
Zuishin

2020/07/16 17:53

痛いところをつかれて逃げたか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/16 17:59

痛いところを突かれて逃げ惑っているのはZuishinさんでしょう。 もしかして投稿さえ続けていれば斜め上の返答でかわしても逃げた事にはならないと思い込んでいるのでしょうか。 Zuishinさん自らZuishinさんは底が浅く相手をしても得るものはないという事実に導いてくれたのと、ボランティアをクビになったので今日はこの辺までにしておきます。 また馬鹿げた事を言ってたらツッコミますがそれはボランティアではないのであまり甘えないでくださいね。 では、 自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求する茶番愛好家のZuishinさん、 おやすみなさい。
Zuishin

2020/07/16 18:02

また逃げた。こちらの問いには一切答えず痛いところをつかれたら質問返しして逃げるだけ。とんだボランティアもいたものです。
hentaiman

2020/07/16 21:24

ずれている自覚があるようでなによりです。それではそのずれを修正して改めてコメント願います。 その僅かな文章ですら矛盾だらけですが、 > 今となってはどうでもいいですが。 本当にどうでも良いならいちいちコメントに書く必要が無いのです。 非推奨な行為をしたユーザーの思想の予想をコメントに書くあたりからして本当に訳の分からない人です。 少し話変えますが、途中のコメントでマイナス評価が多い理由について話してたようですが、自分は最初からマイナスを入れた訳ではありません。 >「根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。」 聞いてもいないのに唐突に出てきた思想によってマイナスと判断したのです。ずれた会話のひとつです。
Zuishin

2020/07/16 22:12

さあ今日もボランティアに励んでもらいましょう。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/17 17:09

>hentaimanさん >>「根本的には「teratailの意向に沿うべき」とは考えていません。」 >聞いてもいないのに唐突に出てきた思想によってマイナスと判断したのです。 前にも書いたように宣言みたいなものですね。(私は聞かれた事に答えるだけの存在(立場)ではないです) 『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』人と『「teratailの意向に沿うべき」だと考えている』人が その根本の部分からすれ違っている事に気づかず噛み合わない会話を続けるのは無益だと思ったので。 hentaimanさんとしても、私がそんな人間だと早々に知れた点はメリットだったのではないでしょうか。 『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』については議論を交わす事ができれば 理解を得られる可能性はあると考えています。私が考えを改める可能性もあります。 hentaimanさんの判断に異論はありません。 『「teratailの意向に沿うべき」だと考えている』hentaimanさんから見れば『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』私は、許容できない存在だと思われてしまう事は理解できます。 マイナス評価についてはそのままで結構です。 理由は参考になりました。ありがとうございました。 >Zuishinさん 自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求する茶番愛好家で自分が逃げ回った挙句「逃げたな」が決め台詞のZuishinさん、こんばんは。 一行に収まらなくなってきました。凄いですね。 >また逃げた。 Zuishinさんならやってくれるかな、と期待してたんですが、やってくれましたね。 「おやすみなさい」→「また逃げた」 は最早ギャグですね。 ただギャグだと思わない人からは、ただのおかしな人にしか見えないと思うのでお気をつけください。 >こちらの問いには一切答えず 答えてますよ。 >なぜ私があなたの質問に答えなくてはいけないんですか? >別にいけなくはないですよ。 なので >こちらの問いには一切答えず は誤認ですね。 答えてもZuishinさんには届かず回答は無意味のようです。 回答しても意味が無いなら回答しなければいいんじゃないでしょうか。 という事でZuishinさんへの回答は基本的に止めます。 読んでいる第三者(こんなくだらないやり取りを見ている人は少数だと思いますが)に益がありそうなものは例外的に回答する可能性があります。
gentaro

2020/07/17 17:41

このコメント欄は長文ですげーどうでも良さそうな話してるみたいだからあんまり読んでないけど > ところで、 > https://teratail.com/questions/276461 > このスレの評価はどうでしょうか? > 【15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!】はteratailが目指しているものの1つだと思います。 > 時間をかけて検索するより簡単に答えが得られるサイト、という立ち居地を目指しているんでしょうね。 > teratailの意向に沿って非推奨≒禁止、とするなら、teratailの意向に沿って15分程度調べただけの知識でされる質問にも回答すべき、という事になります。必然的に丸投げに"近い"形の質問が増えると思います。丸投げはアウト、丸投げに"近い"のであればセーフ、とすればいいんでしょうか。 > (個人的には上記URLの質問は丸投げとは感じませんでした) その質問に「このままだと丸投げ」と指摘したのは自分なんで答えておくと、 > 「わかりませんでした」ではなく、どういった処理が必要だと思ったのか、どこがわからないのか、等の具体的な情報を出しましょう。 と書いているとおり、回答者としては質問のポイントを絞ってくれないと「何がわからないのかわからない」し、業務にしろ学習にしろ、何らかの要求(仕様)に基づいてプログラムを作成しているはずで、その解釈について1から10まで説明するのは課題の作成者でないと不可能なので「回答のしようがない=回答率を下げさせる質問である」ように見えますけど。 この場合は参考書の課題だけど、「15分悩んで云々」ってのは実装をしている中で「この部分が○○だと思うが、実装してみたら上手く動かない」という「具体的な問題」があり、teratailの「意向」ってのはガイドラインを読む限り、その問題について「15分」調べてわからなければ「どのように調べたのか(あるいは調べ方がわからなかったのか)」を添えて質問しましょう、と解釈するのが自然じゃないですか。質問投稿画面でも最初にちゃんと注意してるわけで。 というか「具体的な問題」を説明しないのはそもそも質問として成り立たないと思いますが。質問を読んで「こういうことだろう」という当て推量で回答しろ、というなら、エスパー回答だらけになりかねません。 よく知らない相手との文章でのコミュニケーションである限り、まず質問者側に最大限の説明をしてもらわないと、正確に問題の核心を理解するのは困難なんで、「丸投げじゃなく説明して」というのは当たり前じゃないですかね。 仮にteratailの意向が違うものだとして、一回答者の立場からすると、宿題代行や無料家庭教師をやるつもりはなく、たまたま見かけた「具体的な問題」についての自分の知見を共有するに値すると判断すれば回答するだけですし、特に見返りのあるわけではない無料奉仕なんで、回答者側にそれ以上の負担をかけるなら面倒くさいんで一切回答なんてしません。 なので > 時間をかけて検索するより簡単に答えが得られるサイト、という立ち居地を目指しているんでしょうね。 とあなたが考えているのは止めませんが、あなたの仰るとおりだとして「ほぼ丸投げ」の質問があふれるようなら、回答者側に負担が大きく利用する価値を見いだせないので、私は回答しませんね。(実際それが原因で回答減らしてますし)
dodox86

2020/07/17 19:02

gentaroさんのコメントに大いに同意しますね。 > 時間をかけて検索するより簡単に答えが得られるサイト、という立ち居地を目指しているんでしょうね。 私自身は全くそうは思いませんが、もし本当にそうならば、無償のボランティアで回答する者の厚意に依存していることになります。業務に関わる質問も多くあると思いますが、本来であれば到底無償で得られるはずのない貴重なノウハウを回答いただけることもしばしばです。それは、良い質問から誘発されることもあります。無償で、ただ「魚」(いわゆる丸投げに対する回答)を与えることで良しとする回答者が多いとは到底思えません。これらはtaratail以外の無償の質問回答サイトでも同じはずです。もしかしたらその辺の認識が違うのかもしれませんね。
gentaro

2020/07/17 20:20

付け加えるなら、こういうサイトの利用者は基本的には相互の思いやりで成り立つ関係なんで、回答者側は「問題の解決に貢献する」ことで質問者側にメリットを提供できるものの、質問者側が回答者側に与えるメリットって基本的にないんですよね。 あるとしても、たまたまその人の知識欲を刺激したり、興味をそそられる質問だった、って事ぐらいで、それでも時間をかけて回答するぐらいの価値を感じるかどうかは人によって分かれるでしょう。 その上で「よい回答」を引き出す努力をされている方に対しては、努力に報いてあげよう、という奉仕の精神が働く事があっても「とにかく教えろ」みたいな態度の人に誰が回答したがるのか、という単純な話だと思いますけどね。 このサイトのルールや意義云々で話を難しくする前に、相手が人間だって事がわかってりゃ普通にできることだと思いますけど。 これは別に回答者が上で質問者が下、みたいな立場の違いを論じているわけではなく、単純に回答者が回答する動機をどのように見出すのか、を考えりゃわかるごくシンプルな話です。 学生さんなら黙ってても親や教師から知識を与えてもらえる存在なんでその辺を勘違いしているのはまだわかりますが、社会に出てちゃんと活動されている方であれば、長々と議論しなくてもこれぐらいみんなわかってんじゃないですか? 「ボランティアは素晴らしい」といくら口で言ったところで、それを他人に強要することはできないし、日頃からボランティア活動に熱心な人って実際そんなに居ますか?あなたはどうですか?って考えりゃわかることです。 まぁネット上には普段なかなか出会えないような不思議な考え方をする人も多いですが、わざわざ当人が損するような行動をしていて、それを周りに指摘されてもわからない人とは誰も付き合いたくないでしょ。
m.ts10806

2020/07/17 21:05

>償のボランティアで回答する者の厚意に依存していることになります。 「依存」や「甘える」ならまだいい方で、踏みにじることを何とも思わなかったり、 それを「え?だってあなたがやりたいからやったんでしょ」と相手のせいにしたり 「別にあなたがやらなくなって他に幾らでもいるし、やりたくないならやらなくていい」のようなスタンスの人が横暴をふるっていると思っても良いかなと。まさに傍若無人ですね。 そういう人って、ルールがあっても自分勝手な解釈で破ってる自覚は持たないし、そこを指摘しても持論を展開して議論の「ぎ」にもなりません。(だから本スレッドはここまで冗長になっている) いちいち反論になってない内容考える暇があるなら1行でもコード書けばいいのに(おそらくここ見てる人の総意)
Zuishin

2020/07/17 22:32

結局、問われたことに何も答えず質問返しで逃げまわっただけでしたね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/18 15:30

>gentaroさん >すげーどうでも良さそうな話してるみたいだからあんまり読んでないけど それで正解です。 なので、下記のお返事には私が以前述べた事の繰り返しが含まれますがご容赦ください。 >> (個人的には上記URLの質問は丸投げとは感じませんでした) >その質問に「このままだと丸投げ」と指摘したのは自分なんで答えておくと 質問者がいくばくか努力しての質問でしたので、引用時には丸投げではないと思っていました。 その後、努力していても丸投げは丸投げだと考えを改めたのですが、 それにより現在私の中で丸投げ判定の基準が曖昧になってしまっています。 (ここから、丸投げ判定基準等がよくわからないって話です) 関数A・B・CからなるプログラムでAとBは完成させたがCでつまづいた、という場合。 非推奨を述べているページにあるのは「まずは実際に作業に取り組み、つまづいたところで投稿をしてみてください。」なので 「AとBに取り組みCでつまづきました。」はそれなりに正しい(少なくとも非推奨には該当しなくなっている)と思いますが、 回答者が求めるのはもっと細かい部分です。 「丸投げ」と「情報不足」は別問題な気もします。 課題丸写しの場合、出題がまともなら回答に必要な情報はしっかり揃っている場合もあります。 大抵は自分で努力した形跡が見られない事から丸投げ扱いされたりしているようですが 単純に努力していれば丸投げではない、といった問題でもないと思います。 必要な情報は揃っていて(15分以上は)努力もしていて、それでも丸投と判断されるケースがあるのであれば(あるだろうと思っています) 丸投げとは一体何を指すのか。わからず悩んでいる最中です。 今1つ思い浮かんだのは「意思疎通する気があるか」ですね。質問に不備が有っても対話を繰り返す事で補えるのであれば丸投げではない。 逆にとにかく回答よこせは対話する意図が無いので丸投げ、とか…。 (ここまで) gentaroさんの仰る「良質な回答をする為には必要」といった趣旨の部分には全面的同意します。 >回答者側にそれ以上の負担をかけるなら面倒くさいんで一切回答なんてしません。 >「ほぼ丸投げ」の質問があふれるようなら、回答者側に負担が大きく利用する価値を見いだせないので、私は回答しませんね。 ですよね。 teratailでは運営も回答者もどちらも大切で、どちらが欠けても成り立たなくなってしまうと考えています。 なので回答者の負担になるものに関しては「teratailの意向に沿うならば」という条件付で発言してきたつもりです。 それは、teratailの意向には沿わないとしても、回答者が気持ちよく回答できるようにして良質な回答を得られやすい場にした方がいいのでは?というような考えも持っているからです。 で、実際Lezeはどっちが良いと思ってるんだ?と思う方もいるかもしれませんが、私もまだ考え中なので答えられません。 現実的には両方大切なので両方を尊重した折衷案的なものに落ち着くのかなと思っています。 >dodox86さん >私自身は全くそうは思いませんが、 私もそうだと「思ってるだけ」ですし、運営の考えを聞くことができれば私が間違ってた、となるかもしれません。 >無償のボランティアで回答する者の厚意に依存していることになります。 それについては現状でも同じだと思います。(依存の度合いは大きくなり負担が増えるでしょうし、それは考慮すべき事だと思います) 運営による場の提供と回答者の善意によって成り立っていると考えています。 >ただ「魚」(いわゆる丸投げに対する回答)を与えることで良しとする回答者が多いとは到底思えません。これらはtaratail以外の無償の質問回答サイトでも同じはずです。もしかしたらその辺の認識が違うのかもしれませんね。 丸投げ禁止・非推奨のルールが無い場ではしばしば丸投げ質問はあり、その質問自体が否定される事はほぼありませんでした。ただ、 >多いとは到底思えません。 の通り回答は少なかったですね。(ですが無回答のまま放置され消えてく、という質問も少なかったです。) なので認識は方向は同じだが私の方が少し緩かった、といった感じではないかと思います。 (これにはteratailユーザーの感覚の否定等の意図は一切ないです) >gentaroさん のその2 こちらも主張の内容にはほぼ全面的に同意です。 ただ、 >このサイトのルールや意義云々で話を難しくする前に、相手が人間だって事がわかってりゃ普通にできることだと思いますけど。 その普通ができない人が少なくない(他の方のコメントによると増えてきている?)ので このようなルール(慣例?)を問うような質問のトピックが立てられたのだと思っています。 teratailには「質問する時のヒント」「推奨していない質問」という指南のページが用意されており 初回の質問時には強制的に表示されるので、それに従えば最低限の体裁は整うと思うのですが、 それすらしない人は何なのかと思います。 >質問者側が回答者側に与えるメリットって基本的にないんですよね。 確かに直接的なメリットはありませんが、私の場合(あくまで私の場合です。例外的なレアーケスだと思ってくれてもいいです) ある程度の回答は義務だと思っています。 私が中程度のスキルを持っていたら、高スキルの人から教えを請い、私は初学者の質問へ回答する、 といった具合です。 誰かが質問し誰かが答えるという場に入った以上、メリットを享受するだけではなく、可能な範囲で与える側にもならねばならないという考えや 高度なスキルを持った人が、大抵の人に回答可能な質問への回答に時間を費やすのは勿体無いといった考えによるものです。 もちろん回答可能な質問全て回答するわけではないし、どの質問に回答するかは気まぐれで選んだりします。 >m.ts10806さん >(だから本スレッドはここまで冗長になっている) m.ts10806さんの前述の部分と本スレッドは関係無いですよね。 突然別の方と意味不明な会話を始めようとするのはやめていただけませんか。 >Zuishinさん 自分は検索するフリだけして相手には繰り返し何度も情報を要求する茶番愛好家で自分が逃げ回った挙句「逃げたな」が決め台詞のZuishinさん、こんばんは。 自己分析は出来たようでなによりです。次は改善に向けて努力してください。
fana

2020/07/18 16:14

> 丸投げ判定基準等がよくわからない わかるわけがない.IEEEかどこかが「丸投げの判断に関する仕様」の標準を定めてるわけでもない. その判断基準は人によって(どうやらかなり大きく)異なってるわけだから, 同じ質問でも見た人によって「丸投げ」と言うかどうかは変わるわけよ.(実際,そうなってるよね) だからー,例えば私が何か質問したとするじゃん? 誠心誠意頑張って丁寧に情報なり考えなり試したことなりを書いたとするじゃん? それでも,たまたまその質問を見た相手が「コレは丸投げすぎる」と評価することは止められないわけ. それだけっしょ.話は超シンプル. 質問する側がやれることは,(既に別のコメントで書いたように)「より多くの人の閾値をクリアするように」質問することだけ.
gentaro

2020/07/18 16:26 編集

> 「丸投げ」と「情報不足」は別問題な気もします。 正直そんな事はどうでも良いと思いますけど、その区分をしたらこの議論がどう変わるんでしょうか? > 大抵は自分で努力した形跡が見られない事から丸投げ扱いされたりしているようですが 本人が努力したとして「努力しました」とだけ言われても、知りたいのはその内容であって主張じゃない。嘘でも言える事書かれてもこっちは検証できないんだし、その状況で丸投げと思われるのは努力のエビデンス(調べた内容などの詳細な情報)を出せないからじゃないですか。 だから第一に「情報くれ」ってみんな要求するわけで、それに応えられない状況はすべて「丸投げ」で良いと思いますけどね。 知り合いなら「この人のことだからきっとちゃんと努力してる」という判断はできるけど、そうじゃないんだから見えてる情報から判断するしかない。 内容が不十分なのに「努力したんだな」と好意的に解釈するなら、それは個々の自由にして貰っていいけど、その考えは他人に押し付けられるものじゃないんだから、「努力してないだろ」と言う人の口は閉ざせないし、それを批判する事もできません。 > ある程度の回答は義務だと思っています。 > もちろん回答可能な質問全て回答するわけではないし、どの質問に回答するかは気まぐれで選んだりします。 ??? 「義務」って言葉を使って格好をつける必要あります? 結局「気が乗れば回答してる」って話じゃないんですか? 私はそうですし、ほとんどの人がそうじゃないんすかね。 teratail と何らかの契約でもしてるんなら「義務」って事もあると思いますが。 ノブレス・オブリージュ的な意味で言われてるのであれば、ここの上位ランカーはかなり徳を積んだ方々という事になりますが、なんでバトってんだろ。そんな事するより一つでも未解決の質問に回答書いてあげた方が良いんじゃ。
Zuishin

2020/07/18 21:19

「逃げた」が相当刺さるんだなあ。私を無視する筈なのに何回言っても必ず言い訳する。まあ自分でわかってると思うけど、何を言っても逃げまくってる事実は変わらないから。
m.ts10806

2020/07/18 21:37

>突然別の方と意味不明な会話を始めようとする 分かってないなら無理して返さなくて良し。分かってないまま雑な理解で持論繰り広げてるから終わらない。議論にすらなってない。両者とも指摘だけされてるの気づいてますかね。 本質的に、質問も回答もコメントも義務はなし。責任もなし。質問した人は解決まで対応する責任はあると思うけれど。 義務はあるとすればサイト利用するなら定められたルールは守る義務はあると思うけれど。 回答する人も責任はないよ?その辺のネットの記事と同じ。嘘ついてる可能性だってある。もしそれを採用して何か問題起きても質問者が回答者側を訴えることはできない(あくまでプログラミングに関する問題ね。法に触れるなら別の話)。 そのために回答の信頼度の指標として評価システムがあるし、登録ユーザー全てにコメント機能が開放されてるわけでね。 まあ「こんなところで持論展開して無意味な議論(自分だけ)してる暇があるなら答えられそうな質問拾って問題解決したらいいのに」って思ってる人は多いだろうね。 何しにきたのか分からない。 あなたの今回の一連の行為はプログラミングの何の役に立ちますか?
hentaiman

2020/07/18 23:56

三度言いますが、なぜ矛盾を孕む言動ばかりなんでしょうか。他者には「宣言みたいなものは不要」と言い切ったのになぜ自身は「宣言みたいなもの」を発信するんでしょうか。 もしかして自分だけは例外みたいな考え方ですか?会話のキャッチボール強調するぐらいならまずはそのダブルスタンダードを直してください。 >『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』については議論を交わす事ができれば 理解を得られる可能性はあると考えています。私が考えを改める可能性もあります。 まあ一応これについて。 可能性はありません。サービス提供者のteratailが決めたルールや非推奨行為があるのなら、teratail利用者はそれを守るのが当然なんです。それらから外れた行動をしてしまう事もあるかもしれませんが、多くの場合それは尊重しなかったからではありません。 しかし『「teratailの意向に沿うべき」とは考えていない』としながら利用するのは普通ではありません。なぜならサービス提供者の意向に沿えないのならサービスは利用しないのが当然で、それでも利用を検討したいのなら利用前にサービス提供者自身に問い合わせるのが当たり前だからです。 こう言ったコメントに対する「それはあなたの思う普通ですよね」系のコメントも無意味です。そういうのは詭弁って言うんですよ。 さて、本質問に回答されてから更に日数も経っているので質問しますが、「誰かが回答すべき」と思うのなら何故自分自身で技術的な質問に対して回答しないんですか?技術的でない本質問に回答するより前でもここでコメントを書く合間でも、いくらでも回答する機会はあったはずです。「誰か」の中に自分は含まれないんですか?やはりダブルスタンダードですか? 少なくとも現時点では発言と行動が伴ってないんですよ。 詭弁を弄する前にまずはいくつかの技術的な質問に回答して解決に導いてください。知識や技術力の必要な未解決の質問はたくさんあるので、それらへの回答をある程度重ねて貰えれば「回答すべき」という考え方と行動が一致していると判断出来ます。その時点で初めて議論になる可能性はあります。
gentaro

2020/07/19 02:16 編集

まぁ早い話 > それは、teratailの意向には沿わないとしても、回答者が気持ちよく回答できるようにして良質な回答を得られやすい場にした方がいいのでは?というような考えも持っているからです。 なんてオレオレルールの主張をするぐらいなら、まず一つでも多くの「良質な回答」を自ら書いて範を示すことから始めないと、誰にも響かないと思いますけどね。 今の状況は「議論のための議論」をしに来てるようにしか見えんし、その議論においても複数人がちゃんと返答を貰えてないと訴えているようなら、結局この人何しに来てるの?と傍目に見て疑問でしかない。 別にスコア至上主義じゃないけど、少なくとも戦ってる相手は相当数の「良質な回答」をしている(と、このサイトのシステム上は評価されている)人達なんで、最初に「すげーどうでも良さそうな話」と書いたのは、「既にこのサイトで多数の人に貢献した人間 vs 新参者」という構図では、意見の重みが違って当然だから。それは学校でも会社でもスポーツでも政治でも、どんな世界でも一緒でしょう。 もちろん主張の良し悪しは実績とは無関係なんで、自分の論が明らかに正しいからみんなに認めさせたい!という気持ちがあるんならご自由に主張していただいて良いんだけど、これだけツッコミを入れられてるようでは論理武装がちゃんとできてるようにも見えないし、本当にやる意味あると思います?そこが「あーこの議論すげーどうでもいいわー」と思うところなんですよね。 別に常連とタッグを組んで新参イジメをしたいわけじゃないし、彼らの意見の中にも?と思うところはあるけど、このサイトを良い場にしたいという気持ちがあるなら、まずやるべきは議論じゃなくて「良質な回答」の作成だと思うんわけで、その辺いかがお考えなんだろうか。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/19 11:17

>fanaさん 確かにその通りですね。 他所の流儀を持ち込むのではなく、自分の感覚に固執するのでもなく、teratailでの実態を見てそれを元に考えねばと思っていたのですが 仰るとおり不毛なアプローチの仕方でした。 ご指摘(というより泥沼思考への救いの手)ありがとうございます。 >gentaroさん >正直そんな事はどうでも良いと思いますけど、その区分をしたらこの議論がどう変わるんでしょうか? 以前 >一時的に自分の中で丸投げとは何かが曖昧になっているので、丸投げか否か等には返答できません。申し訳ないです。 と書いたのですが、gentaroさんから丸投げについての投稿を頂き 単に「未だにわかってません」ではなくどのようにわかってないのか説明した方が良いかと思い書いたのが( )~( )の内容です。 >「義務」って言葉を使って格好をつける必要あります? 「しなくてはならないと思っています」を簡潔に表現しただけです。格好良かったですか? >結局「気が乗れば回答してる」って話じゃないんですか? そういう面もあります。 >ノブレス・オブリージュ的な意味で言われてるのであれば そうではないですね。 あくまで私の場合として話したつもりで、私自身はノブレス・オブリージュ的な意味での高貴な存在該当しないと思っています。 >m.ts10806さん >分かってないなら無理して返さなくて良し 無理な(理解できてるふりをした)返答はよくないですが 分からないなら分からないと返事をする方が親切だと思いますよ。 何も返事がなければ相手に取ってはスルーされただけという事になります。 で、私が言ってるのはそういう事ではないのですが。 前回の発言で伝わらないのであれば、どうすれば伝わるのか思いつかなかったのでひとまず諦めます。 >hentaimanさん >なぜ矛盾を孕む言動ばかりなんでしょうか。他者には「宣言みたいなものは不要」と言い切ったのになぜ自身は「宣言みたいなもの」を発信するんでしょうか。 「宣言みたいなものは不要」ではなく「繰り返しは不要」と言ったはずですが。 なのでhentaimanさんの指摘する点については矛盾は無く、ダブルスタンダードには当たりません。一方、 >「繰り返しは不要」 >なので、下記のお返事には私が以前述べた事の繰り返しが含まれますがご容赦ください。 これは矛盾と言えば矛盾ですが、状況が違うという事を理解して頂ければありがたいですし、理解して頂けないのであれば仕方ないです。 >gentaroさん のその2 >オレオレルールの主張 私の考えを述べただけで、ルールの主張をした覚えはありません。 個人の考えを述べる事と、皆が従うべきルールを主張する事はだいぶかけ離れていると思うのですが、 私の発言のどのあたりを「ルールの主張」と受け止められたのでしょうか? >>良質な回答を得られやすい場にした方がいいのでは? >「良質な回答」を自ら書いて範を示す 良質な回答を得られやすくなるよう範を示すなら、回答するのではなく手本となるような良質な質問をする事になると思うのですが…。 teratailではどのような回答が好ましいとされるのかを気にしながら質問一覧を眺めたことがありますが、 ほとんどの質問は+0次に-1~-2、+1、-5前後、と続き極稀に+2と-10前後といった感じでした。+3以上の質問は今の所この質問の+6しか知りません。 マイナスの逆を行けばプラスになる、というものではないでしょうし、どういったものが良質の質問とされるかは掴めませんでした。 >「良質な回答」の作成だと思うんわけで、その辺いかがお考えなんだろうか。 まずは私した回答から続くこちらが優先です。 優先はしても合間に回答すればいいので、質問に目を通してはいるのですが、 実は技術職を離れて少々月日がたっており思った以上に私のスキルが低下していました。 情けない話ですが、私に回答可能な質問が予想(登録時にはある程度回答も可能だろうなと甘く見てました)以上に少なかった、という状態です。 前述の通り少しは質問には目をとおしているので、私でも間違いのない回答が可能な質問が見つかれば回答します。 >このサイトを良い場にしたいという気持ちがあるなら、まずやるべきは議論じゃなくて もちろんそういう気持ちはあります。しかし今では議論を続ける動機としては弱いものとなっています。 それ以外の議論を続ける理由は、疑問が残っているからですね。 疑問点はざっくり言うと ・私になんらかの疑惑がかけられているようだが、その理由が不明。理由は何か? ・私になんらかの疑惑がかけられているようだが、その内容が不明瞭。内容は何か? ・私になんらかの疑惑がかけられているようだが、誰一人面と向かって指摘してくるものが居ない。何故面と向かって指摘しないのか? (独り言や仲間内での会話を装って、匂わすような形での投稿しかない) といったものです。 >その議論においても複数人がちゃんと返答を貰えてないと訴えているようなら その訴えを鵜呑みにしないで頂けるとありがたいです。(←この思いにより下記長文が続きます) 一部のレッテル貼り等を繰り返した荒らしの人達が、私に対して曖昧な質問(1)をし 曖昧さを解決する意図の私からの質問には答えず、 (1)について解答が無いと騒いでいるだけ、つまりよくある「質問の仕方に問題がある」パターンです。 >意見の重みが違って当然だから teratailについての意見に関してはその通りだと思います。 しかし意見以前の議論の進め方については、 ベテランが曖昧な質問をし、新参がその曖昧さにより回答できなかった場合、新参が悪い、となるとは思っていません。 一例を挙げると Zuishinさん>一つ聞きますが、なぜバレないと思ったんですか? Leze>何がバレたんですか? Zuishinさん>その茶番、いつまで続けるんですか? こんな感じですね。 ちなみにZuishinさんは以前 >15 分云々も新人さんは知らないはずなんですよね。 と発言しており(私が新人ではない疑惑?)、「15 分云々」はteratail外のサイトで普通に広告として表示されていると伝えたのですが、 それに対しての反応はなく、勘違いを改めて貰えたのか、未だに私が実は新人ではないと思っているのかわかりません。 他には、 Zuishinさん>アカウントあと三つありますよね? #「誰が」は明確にしない。そんなのばかりです。 hentaimanさん>4つだと思われます #私宛てではないので私は回答しません。 Zuishinさん>そうでしたか。それは気づきませんでした。 といったやりとりもありました。(複垢疑惑?) どちらにせよ「直接Lezeに追求する」というのは避けているようで、私としてはわけがわかりません。 私に対する疑惑でないのなら、なぜそれがここで展開されるかわかりません。 疑惑の対象を明確にするぐらいの事はしてほしいものです。 「何か変な集団に絡まれてるんだけど、何これ?」というのが率直な感想です。 解明するか「わけわからないけど面倒だしもういいや」となるまでは続ける事になりそうです。
Zuishin

2020/07/19 11:29

我慢のできない子ですね。何か嫌なことでもありましたか? たとえば他のアカウントが BAN されたとか。
gentaro

2020/07/19 12:05

> 「しなくてはならないと思っています」を簡潔に表現しただけです。格好良かったですか? いや、だったらどこにその「ねばならぬ」っていうスタンスを表明する意味があるんです? > >結局「気が乗れば回答してる」って話じゃないんですか? > そういう面もあります。 ってたった2行で矛盾が生じているのに。 「義務」にしろ「しなくてはならない事」にしろ、そんな表現使うなら「気が乗れば」と相容れない意味になるのは、義務教育レベルの国語の話だと思うんですが。 > 私の発言のどのあたりを「ルールの主張」と受け止められたのでしょうか? > teratailの意向に沿って非推奨≒禁止、とするなら、teratailの意向に沿って15分程度調べただけの知識でされる質問にも回答すべき、という事になります。必然的に丸投げに"近い"形の質問が増えると思います。丸投げはアウト、丸投げに"近い"のであればセーフ、とすればいいんでしょうか。 これ。 てか、そもそもこれについて話してたんじゃないんすか? > 良質な回答を得られやすくなるよう範を示すなら、回答するのではなく手本となるような良質な質問をする事になると思うのですが…。 そりゃ別にそういう方向でもいいけど、あなたの主張は「丸投げに近い」ものでもOK(もしくは引用した質問が丸投げに見えない)なんだから、じゃあまずそういう質問に回答者として参加してみてくれ、という話です。 私の主張は、そのような質問があふれるようなら回答者として参加したくない、と言っているわけで、そこに対立軸があるんだから、要は「じゃああなたが私の代わりに質問に答えれば良いでしょ」ということです。 そんなに難しいですかね? あなたがやってみて、それが本当に受け入れられると思うのであれば、別の回答者も同じようにできるでしょうし、あなたに続いてそういうサイトにしたい方が多いのであれば、私は去るだけです。 あと、他の方たちとの議論については最初に書いたとおりどうでも良いと思っているし、ざっと眺めた程度でほぼ読んでないんで(あなたも読む必要を認めていないから良いですよね)内容には触れませんが、少なくともこのサイトでの貢献度は失礼ながらあなたと比較すると天と地ほどの違いがある人たちなんで、そことバトルするぐらいなら書ける回答を書いた方が客観的に見てよっぽどマトモな行動に見えますよ、と言いたいだけです。 まぁそれでも続けたいのなら別に止めたり仲裁したりしたいわけでもないので、どうぞ続きをお楽しみ下さい。
hentaiman

2020/07/19 12:49

>「宣言みたいなものは不要」ではなく「繰り返しは不要」と言ったはずですが。 繰り返し=宣言みたいなものと判断されており、それが不要とも言っている。これが宣言みたいなものは不要と言っている訳ではないと? それとも自分自身で書いた文章の理解が出来ていない? 状況が違うからなどと自分の都合の良いように考え方を変える事を含めてダブルスタンダードと言うんですが、分かりませんか? 残りのコメントに対してはどうですか?理解うんぬんについては文面通り一応返答しただけなのでスルーでも結構ですが、 「回答すべき」と思うならならまず自分自身が回答してあげたらという指摘は理解できますよね?それなりの技術力が必要な未解決な質問はたくさんあるので、いくらでも回答出来ますよね?簡単な事なのでまず実行したらどうですか?思想の否定すらしていませんよ。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2021/06/18 07:42

コメント数すげえーな
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

私は初めは質問者として参加しましたが、その後はどういうわけか回答の頻度が勝っているので、たぶん回答者目線でしょう。しかし、ルール解釈の問題であれば、どちらの立場に立つかで回答内容が変わることはありえないと考えます。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか

やって良いか良くないかでいえば、「良い」。ただしその場合は、何らかの社会的不利益を被る可能性を受け入れなければなるまいとは思います。真面目に回答してもらえなくなったり、5ちゃんとかで「晒し上げ」られたりするかもしれんが自己責任だろうということです。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

非推奨と判断されてマイナスつけられるかもなあと思いつつ、質問を投げたことならあります。「誰かと対話が成立する可能性が見込まれるか?」というのが一つの判断基準だと考えます。

以下、雑感です。

teratailの将来について非常に悲観的な見方があるようですが、わたしはそこまで酷いとは思っていません。確かに変な人は見かけますが、変な人が一人もいないコミュニティなんて世界のどこにもありません。見るに耐えないスレッドは全体から見れば少数で、他のまともなスレッドを圧倒しているようには見えません。前者の存在は、後者で満足感を得られている参加者の存在を否定するものではありません。わたしの現状についての印象は、「全体としてはそこそこ上手くいっている」です。

投稿2020/07/07 13:09

編集2020/07/07 13:12
KojiDoi

総合スコア13671

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/07 13:23

>見るに耐えないスレッドは全体から見れば少数で、他のまともなスレッドを圧倒しているようには見えません。 少数の大声は、目立つときは目立ちますからね。 ただ私もそれは一時のものだと思ってます。 「崩壊」という表現で若干マイナスな見方をしていますが、 「全体的なバランスを見たらまぁまぁうまくいっている」という点は同意します。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/07 23:32

それなりの調査スキルが身につくと、質問したい内容って「ノウハウ/上位識者の考え方/発想」あたりにシフトしてくるんで、アンケート的になるんですよね。 > 非推奨と判断されてマイナスつけられるかもなあと思いつつ、質問を投げたことならあります。 すごくよく分かるw
think49

2020/07/10 04:12

@KojiDoi さん > しかし、ルール解釈の問題であれば、どちらの立場に立つかで回答内容が変わることはありえないと考えます。 既に同様の指摘をいくつか頂いています。 質問時に回答者の立場に配慮した質問が出来れば、回答時に質問者の立場に配慮した回答が出来れば、立場で意見が代わる事はないと私も思います。 質問当時は、質問文の「回答される方の価値観/判断基準でどう判断するか」を反映して、立場を超えた意見を出すのは難しいだろう、という予想がありました。 しかし、現実には、客観的な意見がほとんどでしたので、Q1は不要だったかもしれません。 > ただしその場合は、何らかの社会的不利益を被る可能性を受け入れなければなるまいとは思います。 社会的不利益を覚悟の上の質問。 Q3の回答も見込むと、指摘があった際の対応を考慮して、質問する必要がありますね。 > わたしの現状についての印象は、「全体としてはそこそこ上手くいっている」です。 これは、@m.ts10806 さんのコメントを見て思ったのですが、 @m.ts10806 さん > 少数の大声は、目立つときは目立ちますからね 最もですね。 過去の自分よりも視野が広がり、「より目立って見えるようになった」のかもしれない、とも思いました。
guest

0

両方の立場でロールしてみます。

Q1

回答者

Q2

「やっても良い」とは考えません。「どうしてもやらざるを得ない」なら話は別です。
他者回答に赤信号の話がありましたが、例えば黄信号は基本的に「交差点に進入してはいけない」ですが「安全に停止できないと判断すればそのまま侵入しても良い」ということになっています。
これと同じことが、「禁止事項」と「非推奨事項」の機微ではないかと考えます。万事が厳格・杓子定規では社会も人間も動かないのです。

ただ、その「機微」の意味を取り違えている人(=やっても良いと考えている人)はご退場いただきたいと思うこともあります。

回答する時、非推奨にカテゴライズされる質問であっても、低評価に票を入れつつ回答することがあります。

  • 丸投げの質問であっても、筋道を説明すればコーディングにたどり着けそうな雰囲気がある質問
  • 問題・課題が含まれていない質問でも、コメントで補足要求を入れたら答えてくれ、質問本文を修正してくるようなケース
  • プログラミングに直接関係なくても、何らかの背中押しを行えば前に進んでくれそうな質問

いずれも、「どうしてもやらざるを得ない」雰囲気が感じ取れたら、になります。
「やっても良い」がにじみ出る質問には回答しません。
この質問だってアンケートに類する非推奨質問だと考えています。しかし「やっても良い」という雰囲気は感じられないので回答しています。

ケースバーケースと一言で言ったら簡単ですが、非推奨質問についてはこんな葛藤を持ちつつ回答するかどうか判断しています。


Q1

質問者

Q2

「やっても良い」とは考えません。「どうしてもやらざるを得ない」なら話は別です。
他者回答に赤信号の話がありましたが、例えば黄信号は基本的に「交差点に進入してはいけない」ですが「安全に停止できないと判断すればそのまま侵入しても良い」ということになっています。
これと同じことが、「禁止事項」と「非推奨事項」の機微ではないかと考えます。万事が厳格・杓子定規では社会も人間も動かないのです。

開発の現場でも「非推奨メソッド」の扱いについて悩むことがあります。
ライブラリのバージョンが上がって非推奨になったメソッドを推奨メソッドに書き換えると他の部分で大きな修正が必要になったりとか。
推奨メソッドだとうまく動かない、でも非推奨メソッドだと動く、理由を検証する時間がとれない、とか。
最終的にはコスト(=手間)の勘案でどうするか決めることが多いです。非推奨だからと十把一絡げに禁止はしないですね。

質問する側としては、質問して解決してもらえそうなら非推奨な内容でも質問したいでしょう。それだけ困っていれば。ただし回答する相手はどう考えるか。そこはコミュニケーションですり合わせすべきことではないかと思います。
文字と多少の画像でしかコミュニケーションが取れないので難易度は高いですが、そこは頑張って意思疎通をしないといけないかなと思います。

Q3

Q2の回答と同様で、「非推奨は禁止ではない」から質問するのではなく、「どうにも切羽詰まっているから非推奨と認識しつつ質問する」のは是だと考えますし、そのような場面に出くわしたら悩みつつも質問はすると思います。
実際、プログラミングの件ではないが実際に切羽詰まったときに非推奨と分かっていながら質問を投げかけた経験もあります。命に係わることなら特に、です。

投稿2020/07/05 05:29

hope_mucci

総合スコア4447

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 09:59

「やっても良い」とは考えませんが、緊急避難的なやむを得ない事情を感じ取れた時に質問/回答するというスタンスですね。 私は勉強系の質問には回答を躊躇してしまうのですが、回答でよく名前を覚えていた方が質問された時には、かなり力を入れて回答したことがあります。 私以外にもポジティブな回答が多数寄せられました。 最終的には「質問者を信頼できるか」に委ねられるのかもしれません。 信頼の基準が人それぞれなのが難しいところですが…。
hope_mucci

2020/07/05 10:24

> 信頼の基準が人それぞれなのが難しいところですが…。 人それぞれで良いと思うのですよ。 基準が全て画一的になってしまうと、ちょっとでも基準から外れてしまったら誰も拾ってくれませんから。
snowdropAPP

2020/07/13 05:40

あなたの回答にとても感心しました。 確かに認識しつつも非推奨事項に反した質問を正しい道に導くのも回答者として正しい姿の一つであると思います。 回答者、質問者両方の立場での意見を記述しているのでとても分かりやすかったです!
guest

0

Q1:回答者(質問したことはある)
Q2:やってよい。

私の中の区別では。
■ 推奨
・teratailに集まって欲しいナレッジ
内容と書式というかパターンランゲージでいうパターンの形式が望ましい
■ 非推奨:上記以外 禁止も含む
・非推奨と確実に明記されているもの
・非推奨と明記されていないため、個人の解釈にゆだねられるもの
・禁止:明確に禁止されているもの

上記で禁止以外は、質問してもよいと思っています。

Q3:しないつもり
私の過去の質問はプログラミングに関連しているか微妙?
完全に個人のモヤモヤを解決したいという理由
のため、低評価になってもおかしくないなという質問をしています。

明記されてる非推奨には、あたらないんじゃないかなぁと(多少甘目に)判断しています。

--

最後に、この質問への感想
なんとなく、運営への非推奨を禁止にした方がいいのでは?
だったり、回答者の意識を合わせるための質問かなと思いました。特に

決してここ(※質問をするときのヒント)に書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません。

この部分を引用しているのが質問の中で印象的でした。

私は、回答者の言動がキツイ(質問者を責めているように見える)なと感じることはあり、
質問者の「気に入らないなら、この質問を無視すればいい」というような発言に
お前もコメントについて無視するしかないよ?と思いながらも少し共感できる部分もあり。
行き過ぎた自警団みたいなものは、どうなの?と思うこともあります。

質問者の多くは自分の質問が解決すればよくて、コミュニティについてなんとも思っていないのだろうし
そうすると回答者の意識が重要だと思います。

もちろん、その意識からの質問者への教育という面もあるので、ガイドラインに沿ってないを指摘することが間違っているとはいいませんし、正しいことだとも思っています。

責めているつもりはない。相手が勝手にそう思っている。というのには、共感できないかな。

最後の方、想いだけを書き殴っちゃいました。まとまりがなくて、ごめんなさい。

追記

非推奨の意味について

私は、言葉通りの意味に捉えています。

100点に非ずというのが、必ずしも0点というわけではない。
というのは誰でも思うところでは?と考えます。

推奨に非ず。

は、推奨をbest、goodだとしたら、非推奨はnomalやworstだと思ってます。(もちろん間のbetterやworseも含めて)

してもしなくても良いものをわざわざ明文化する必要はないからです。だからこれは基本的に行ってはいけないものととらえるのが適当であろうと思います。

これは、すごく納得感のある説明だと思います。
同時に、ガイドには禁止という文言もあるため、私は禁止と非推奨は別のものだと考えています。

繰り返しですが、

「非推奨は推奨でない」という意味で「非推奨は禁止ではない」は、禁止も含むので間違いだと思います。

※だから、運営に禁止にしてくれってお願いする流れは、わかりやすくなっていいなとも考えます。

投稿2020/07/05 05:23

編集2020/07/07 09:44
momon-ga

総合スコア4820

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 09:43

非推奨は個人の解釈に委ねられる、という事ですね。 > > 決してここ(※質問をするときのヒント)に書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません。 > この部分を引用しているのが質問の中で印象的でした。 バイアスを避ける為、私自身の考えを質問文に書かないように留意していますが、事実は事実として明示しておくべきとも考えています。
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

質問投稿に関する事項なので、どちら目線というのはあり得ません。
私は普段回答する事が多いですが、質問をするとしたら質問者の立場で考えます。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

日本語圏のサイトですからね。
「車内での携帯電話はお控え下さい」についてどう思うかと同じです。
※コロナに関する自粛も同じ類だと考えます。

非推奨にする理由を考えた上での行動なら、そこまで咎められることは無いでしょうけど、
それでも文字だけになると、対面ではないという事もありニュアンスの取り違えで、注意されることが多くはなると思います。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、控えない行動をとりますか。

いいえ。

投稿2020/07/05 02:53

編集2020/07/05 06:46
sazi

総合スコア25184

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 03:45 編集

空気を読む文化、ですね。 Webサイト上のコミュニティでは文字でやり取りをしており、プログラミングに必要な論理的思考を反映した文章の必要性を質問者とのやり取りの中で感じています。 ご意見ありがとうございます。
sazi

2020/07/05 03:55

この質問も回答そのものというより多くの意見を求めるアンケートに近いものですから、取り方よっては非推奨でしょうし。
sazi

2020/07/05 04:03

運営に支障をきたすような状況で無い限り、敢えて禁止事項にはならないでしょう。 回答ボイコットでもやってみます?
think49

2020/07/05 04:04 編集

> この質問も回答そのものというより多くの意見を求めるアンケートに近いものですから、取り方よっては非推奨でしょうし。 そうですね。 私の質問は受け取り方によっては「問題・課題が含まれていない質問」なので、 - @otn さんがいわれた、「非推奨理由を上回る理由」 - @Zuishin さんがいわれた、非推奨「だけ」ではなく、他に良い理由 が必要という事になりますね。 質問文で示したつもりですが、補足要求があれば、随時答えます。
guest

0

Q1

質問も,回答まがいのことも両方やってます
(どっちが多いかが本件に関係あるように思えませんが….)

Q2, Q3

「非推奨」とか「推奨していません」と,場が「わざわざ」述べている. →場の利用者は,非推奨とされている行為に対してネガティブな感情を持つ. →結果として,そういった行為に対する反応も相応にネガティブなものとなるであろう.

…というところまでは,一定の知能レベルを有していれば想像できると思うので,

「禁止されてねぇんだから,俺はやるぜ!」といって,その行為にあえて及んだところで, 得るものはない,あるいは,普通の態度を見せている場合と比較して得るものが少ない,ということになるだろう.

…ということもまた,ふつうは瞬間的にわかると思う.

どうやら私は上記を察知できるだけの知能レベルを有しているようだ.
なので,Q3の答えは「まぁ,やらないかな」となる.自然に.
自己の利益のためには「わたしは"逸脱していない"利用者だよ」と表面上でも振る舞う方が得だとわかるから.
逸脱の度合いと,それに対するヘイトの強さを鑑みてポジションを決める,と言うこともできそう.
そのような損得勘定から生じた閾値の位置というのが,「非推奨の行為をやる or やらない」というのと結果として近い位置になっている,というだけなのかもしれない.


Q2に関しては,
例えばマルチポストなんかは,「やり方次第では」理解できる場合もあり得ると思う.
ある場所で先に質問したけども,そこでは埒が明かない,という場合とか.
(まるで回答が付かない,内容が理解されない,etc...)

重要なのは「やり方」.
「非推奨」とされている理由はある程度想像できる.その理由に該当するようなやり方をすれば顰蹙を買うのは当然だ.
そういう,まずいやり方は,このサイトがわざわざ非推奨とか何とかいうまでもなく,一般的に「これはいけない」と思われるような形になるだろうし.

課題の丸投げなんかは,「丸投げであることが丸出しな形にわざわざしなきゃいいのに.ちょっとはカモフラージュ(?)すればいいのに.馬●なのかな?」とか,見てて思う.

投稿2020/07/05 01:45

編集2020/07/05 01:54
fana

総合スコア11656

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/05 02:05

>ちょっとはカモフラージュ(?)すればいいのに 個人情報にあたるもの、近しいものをそのまま出して、指摘したら質問編集だけして退会する人とか、やり方を間違えた典型例ですね。
fana

2020/07/05 02:14

質問なんて,悪い言葉で言えば「他人を利用する」んだから,「どうすればうまいこと利用できるのだろうか?」ってのをもっと考えればいいのに……と思う. 利用相手に嫌われてたら意味無いっしょ,っていう. 利用できそうな相手なんてわりと有限な資源なんだから,うまいこと「末永く利用」すればいいものを.
fana

2020/07/05 02:17

そういった点での気楽さで言えば, 回答>>>質問 ですよね. 質問は,ほんと,いろいろと考えないとならない.
think49

2020/07/05 02:20

@fana さん > 質問も,回答まがいのことも両方やってます > (どっちが多いかが本件に関係あるように思えませんが….) Q1を入れたのは、回答者側だけの意見が寄せられると、回答者にとって都合の良い意見だけが集められて、公平性に欠けると感じたからです。 質問者/回答者の意見が同数寄せられるのが理想ですが、この質問を見るのは回答者が大半でしょうから、公平性の担保は難しいとは思っています。 @fana さんは全体的に利己的な考えですが、「相手の立場で考えて、相手が嫌がることは止めよう」は私も大切な考え方だと認識していて、その考えを多くの人が持てたなら、私がこの質問をすることはなかっただろう、と思います。
m.ts10806

2020/07/05 02:21

>質問は,ほんと,いろいろと考えないとならない. 実務に置き換えても、やはりそうだとおもいます。先輩や上司、同僚に相談するときでさえ、きちんと説明しないと分からないしアドバイスは得られにくいので、赤の他人となると余計に具体性が必要になります。
fana

2020/07/05 02:46

> 相手が嫌がることは止めよう 本来,より「相手が嫌がることは止めよう」と心がけることになるのは質問する側であると,「利己的」な私は思うのだけど, 実際は(teratailに限らず)そこが逆転している不思議.
think49

2020/07/05 03:02

@fana さん > 本来,より「相手が嫌がることは止めよう」と心がけることになるのは質問する側であると,「利己的」な私は思うのだけど, 因果関係が違います。 (A) 「相手が嫌がる」から、止めよう (B) 相手が嫌がると、「自分が不利益をこうむる」から止めよう @fana さんは (B) です。 ただ、(A) も「自分が好かれたい」という利己的欲求があり、「人間は本来、利己的である」とする考え方もあるようです。
fana

2020/07/05 03:20

はい.その(B)が何故か観測されない事例が不思議,という話です. そもそも(B)だと何か問題あるんでしょうか? スタンスが(A)だろうが(B)だろうが,その間のどこかだろうが, 行き着く先(投稿内容というアウトプット)は,100%(A)な人のそれと「見た目には」同じになると思うのですが. そして,その「見た目」からは,(A)なのか(B)なのかは判断できないはずです.
fana

2020/07/05 03:22

例えば,私が「わざわざ」こうして 利己的な考え方 を発表しない限り, 私は(A)寄りな人に見える可能性もある.
think49

2020/07/05 03:30 編集

(A)と(B)が外面上、区別できないのは、分かります。 ただ、 > その(B)が何故か観測されない事例が不思議,という話です. 「観測されない」と誰かがいったのでしょうか。 「他人に嫌がられない質問」は今でもあると認識しています。
fana

2020/07/05 03:34

観測されない"事例が"不思議 と書いた場合,「全く観測されない」という意味にはならないものと理解しています.
think49

2020/07/05 03:38

私は「全く」と書いていません。 「観測されない事例」のエビデンスを求めています。
fana

2020/07/05 03:48

一体何を求められているのかわからない状況です. ・どう見ても課題の丸投げです.本当にありがとうございました みたいな質問 ・回答付けたら質問文を抹消&退会し,別アカウントで「このコードについて…」とか言って私の回答コードを丸ごと貼り付けて続きの作業以来をしている ・お前のアイコンは不愉快だし教え方も下手だから二度と関わるなとか言っちゃう ・「禁止ではないので守らなくても良いですよね」とか平気で言ってのける こういった行為の中に,(B)に相当する「工夫」が観測できるといえるのでしょうか? こういった行為の具体事例を私が探し出してきてここに示さないとならないのでしょうか?
fana

2020/07/05 12:43

負担を強いることは本意ではありませんので,私はこのコメント欄(にこれ以上書くこと)を放棄します. thanks.
think49

2020/07/05 22:31 編集

@fana さん お気遣いありがとうございます。 最後に私が理解できなかった部分を説明しますと、 > 本来,より「相手が嫌がることは止めよう」と心がけることになるのは質問する側であると,「利己的」な私は思うのだけど, > 実際は(teratailに限らず)そこが逆転している不思議. 2行目の「逆転」が理解できなかったのが一点。 今にして思うと、「質問者がすべきところを回答者が行っている」を指しているのかもしれません。 個人的には、質問者/回答者とわずに皆が「相手が嫌がることは止めよう」を行うべきと認識しています。 > はい.その(B)が何故か観測されない事例が不思議,という話です. 文脈上、「(B)が何故か観測されない事例」が前文のどこかにありそうですが、どこにも見当たらずに不明だったのが二点目です。 そして、主語が @fana さんなのか、一般論としての意見なのか、も文脈から読み取れませんでした。 2020/07/05 12:48の補足を読むと、後者のように読めるので、私なりの文章に置き換えると、「私が観測した範囲では、(B)が全く見られませんでした」という事になりそうです。 これは「@fana さんの観測範囲」という前提条件が付くので、@fana さんが見ている質問のタグ、選別している質問タイトルがたまたま「(B)ではない質問の性質」とマッチしたものだったのだと思います。 そういう意味では、自分が見ている質問の傾向を分析すると、見えてくるものがあるかもしれません。
guest

0

客観的に、「非推奨理由を上回る理由」があれば良いと思いますが、そういうケースはまず無いでしょう。

「急いでいる」「他に聞く人が居ない」などはもちろん理由になりません。

投稿2020/07/05 00:36

otn

総合スコア84529

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 00:50 編集

> 「非推奨理由を上回る理由」 「上回る」の基準が必要かもしれません。 私が見たタイプでは理由は「禁止ではないから」だけでした。 詳細を聞けば、もう少し出てきたかもしれませんが、私はこの時点では上回ってないと思います。
think49

2020/07/05 04:34

@otn さん 基準が主観的になりますが、仰っていることはこういうことでしょうか。 ```JavaScript function 非推奨事項を破って良いか (非推奨理由, 非推奨理由を上回る理由) {  return 非推奨理由を上回る理由 - 非推奨理由 > 0; } 非推奨事項を破って良いか(3, 0); // false ``` 1. 非推奨「だけ」が理由なので「非推奨理由を上回る理由 = 0」(@Zuishin さんのコメント参照) 2. 「非推奨理由を上回る理由 - 非推奨理由」は -3 3. 関数「非推奨事項を破って良いか」の返り値は -3 > 0 をBoolean型に変換して false この場合、「非推奨理由 === 3」を上回る「非推奨理由を上回る理由 > 3」が成立しなければ、非推奨事項を破ることが出来ません。
guest

0

いまからこのレベルの投稿で乱入するのもどうかなぁ...と思いつつ。
Q1:主に回答者として。

Q2:私がよくツッコミを入れるマルチポストについて言えば、ヘルプ中に「マルチポストしてしまった場合」の対処が書かれています。つまり、少なくともマルチポストについては非推奨行為が行われることは運営側の想定の範囲内なわけですね。現実としてはその対処を行う人はとてもレアだというのもまたナンですが。
(個人的には、マルチポストに対する反感はfjの時代に植え付けられたものが脈々と生きているように思います)

でも、そんなのはどうでもよくて。

以下、漠とした「感じ」なんですが
他の回答の返信中で参照されているhamutail氏の質問で質問者が引用している「3分でわかるteratail」の冒頭の「私達は、エンジニアが抱える問題の解決を全力でサポートします。」この"エンジニア"という言葉がミソなんじゃないかと。
ひとそれぞれに"エンジニア"の定義はあるでしょうが、プロとして活動しているひとならある程度は共通の感覚があるでしょう。
teratailは"エンジニアのためのコミュニティ"だという認識のもと、その感覚が質問者はエンジニア(あるいは未熟であっても真摯にエンジニアたろうとしている者)だと言ってくるなら非推奨の質問であろうともまぁ許せてしまって、人生相談等にもそれなりの回答が得られたり、この質問もそういう受け入れられ方でしょう。
一方質問者がエンジニアでないニオイをプンプンさせているなら、非推奨ではないように取り繕っていても指摘が厳しくなったり低評価に沈んだり、あるいは大喜利としてエンジニアの遊びに還元されてしまったりとかいうことになるのではないでしょうか。

ということで、「非推奨の質問もしてよい、ただしエンジニアのココロを持って」というふんわりとしたところに着地。

("エンジニア"の定義をちゃんとしろ...と言われたら困ってしまいますけれど)

Q3:とりあえず私自身はいまのところ非推奨とされそうな質問をする欲求はありませんが、そういうネタに出会ったとして質問するかどうかはQ2と同様「エンジニアっぽい質問」とオレサマ基準で思うかどうか次第になりそうです。

投稿2020/07/16 00:22

thkana

総合スコア7639

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

snowdropAPP

2020/07/16 04:35 編集

回答拝見いたしました。 とても考えさせられる文章でした。 エンジニアとして、またはそれに準ずるものとしてエンジニアの心をもっているならば非推奨事項に反する質問をしてもよいという考えを私はとても深いなと思いました。 私は非推奨事項に反する質問は否定派(過激派ではなくあまりしないほうがいいと思う程度)ですが情状酌量の余地はあるからモラルとマナーを持ってほしいというような回答を書きました。 私の意見と似て似つかないこの回答でも私の心にすっと溶け込んできました。 こういう意見もあるんだと今後の参考にさせていただきます。
guest

0

既にかなり多数の回答がついておりますが、
私自身も頭を悩ませている部分なので、気になり、回答です。
※もしかしたら、他の回答とかぶる内容が多分にあるかもしれませんので、ご了承ください。

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

回答者側で回答させていただきます。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

やるべきではないと思います。
しかし、確かに「禁止ではない」限り、完全に止めることはできないと思いますし、

  1. 質問者から「禁止ではないので守らなくても良いですよね」の返答

と言われることが最近特に増えてきていると感じますし、
そう言われれば、まぁ確かに、禁止ではないわな、とも思います。

ただし、ここからは私の意見ですが、
非推奨質問は、
あらゆる理由において
(質問内容だけでなく、回答者・他の質問者からに対しての印象の悪化、感情的なものも含む)、
回答を得る機会を減少させる質問・行為と考えています。
それゆえ、teratailでも、自由意志の尊重のためか、禁止にしているわけではなく、
非推奨としているが、自業自得で回答得られなくなることには運営は関与しないとの意思があるものと思います。

最初私も、同様の返しを質問者からされた時、頭を悩ませましたが、
最近は、回答得られなくなるのは自業自得だからどうぞご勝手に、
と交わすようにしています。
なぜなら、そのように最後に言う質問者の多くは、
実際に回答を得られなくならないと、自分の行為がどういう行為かわからない人であると思うからです。
そこで反省すればめっけもんだし、そうでなければ、また注意を受けるかすればいいし、
そこまでは、こちらがどうこうは、言いはせど、改善できるかできないかは、質問者本人次第と思うからです。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

最近は、質問することがめっきり減ってしまってますが(汗)、
もちろん、質問する際は、非推奨事項に反しないよう質問をしようと思っています。
やっぱり、なんだかんだでteratail好きですから、
いいコミュニティにしていけるよう、少しでも尽力したいですしね。

追記

コメントの、

顛末を知らない方が回答して、質問者は反省しない、という側面も感じています。

究極的には、退会して履歴をリセットする人も少なくありません。

に関して深く考える必要があると思い、
追記いたします。

私の本回答は、悪くなるのは自分だからどうぞご勝手に、というスタンスなので、
ここに関してはなんら解決能力が無いと言わざるを得ませんが、
正直、ほっとくべきではない事柄であるのは間違いないです。

ただし、ここに関しては、私たちがどうこうできる問題ではなく、
teratail側が、退会する、入会する際(アカウントに関して)のレギュレーションを厳密にすべきだと考えます。
すなわち下記です。

  • 重大なペナルティを課された(他のユーザーの忠告にも関わらず非推奨行為をし続けた、未解決質問がある一定数あるにも関わらず、質問を増やし続けた、など)上で、凍結処分、退会をしたユーザーの、メールアドレス、SNSアカウントでは、二度と登録不可にする
  • 上記が難しければ、同じメールアドレスもしくは、SNSアカウントでの再登録は、履歴はリセットされないようにする
  • 他のユーザーから通報を受けた上で質問が削除されたユーザーは、一定期間再質問を行えない措置をする

(これに関しては回答者も対象に含めるべきかと。回答者の場合は回答を、です)

  • 質問が未解決のものが一定数以上ある場合、退会できない、ないし、別途質問を不可にする。
  • 一度、アカウントIDを変更すると、一定期間変えれない、退会できない措置

正直、後半は対処療法でしかありませんが、
特に一番目と二番目に関しては最低限なんらかの方法で実装すべきです。
そこは変えねば、退会・入会、同じことを繰り返す、負の連鎖は断ち切れないと思います。

投稿2020/07/13 06:15

編集2020/07/13 16:17
miyabi_takatsuk

総合スコア9528

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/13 06:20

回答者側はプログラミングにある程度精通している前提から「非推奨となるものはやがて機能として削除される」ことが念頭にあるのかなと最近思いました。 だから「非推奨となった時点で使ってはいけない」=使用禁止 と捉える傾向はありますね。
miyabi_takatsuk

2020/07/13 06:24 編集

m.ts10806さん > 確かに・・・。 その考えや行動規範、ありますね。プログラマーは。 teratailは技術レベル高い方が回答者に集まりやすいので、 コミュニティの性質にもよく顕れてるのかもしれませんね。
hentaiman

2020/07/13 06:55

> いいコミュニティにしていけるよう、少しでも尽力したいですしね。 最近のwordpressの丸投げ質問の回答でも感じましたが、無償で有償サポートのような対応をやめると多少は良くなるのではないかと思います。(miyabi_takatsukさんの「自分で少しは考えろ」というコメントもあえてスルーしてコピペ貼りり付けてるような質問者だし) 丸投げにも回答されている姿勢自体は親切な人間性出てますなーと感じてますが、いいコミュニティにするにはそれはやめた方が良いと思います。ただしこれは自分の判断基準であって、miyabi_takatsukさん的には丸投げではないと判断したから回答しているという事ならそれはそれで良いと思います。
miyabi_takatsuk

2020/07/13 07:08

hentaimanさん > ご意見、ありがたく頂戴いたします。 まぁまぁ長いこと回答者やっていますが、 なかなかこう、その判断基準がいまだに曖昧だったりします 汗 熱くなり、気付いたら有償サポート並になってんなこりゃ・・・ってなっちゃうのも、やっぱあります・・・。 丸投げかどうか、もう少し自身でも判断基準明確にできるよう、 努力していこうと思います。 一つか、二つ、今の時点で、明確な判断基準があって、 要件定義がされているもの、ある程度調べて、自分でもやってみた形跡があるもの、 は、ひとまず回答を試みるようにしています。 ただ、判断がブレることもあり、やはり、曖昧な部分が多分にあるのが痛いところです 苦笑 また、件のWordPressの件は、当初の回答自体は、丸投げへの回答ではなく、 自分で考えるよう促すよう努めたものでしたが、 その後のやりとりは完全にサポートセンターまがいになってしまったので、そこは本当に反省です。 本当にご意見ありがとうございます。
m.ts10806

2020/07/13 07:14

WordPressについては「公式フォーラムにGo」でも良いと思うときが多々
miyabi_takatsuk

2020/07/13 07:36

m.ts10806さん > あ、確かに・・・。 公式フォーラムあるようなツールなどは、 そっちの方がいいかもですね。 teratailではEC-CUBEの質問が少ないのも、 公式フォーラムにしっかり流れているからなのかも。
think49

2020/07/13 13:10

@miyabi_takatsuk さん > 非推奨としているが、自業自得で回答得られなくなることには運営は関与しないとの意思があるものと思います。 私もそう思います。 ただ、回答する方が皆、質問履歴を見ているわけでも、質問者の名前を覚えているわけでもなく、顛末を知らない方が回答して、質問者は反省しない、という側面も感じています。 究極的には、退会して履歴をリセットする人も少なくありません。 質問者がずる賢く立ち回ることを覚えているので、回答率の減少だけで改善されると楽観視出来ないと感じています…。
miyabi_takatsuk

2020/07/13 15:46

> 回答率の減少だけで改善されると楽観視出来ないと感じています…。 そうですね・・・。 ほっといて、どうぞご勝手に、では、どんどん悪くなる一方かもしれない。 もう少し考えて、私も意見含め改善案の提示ができるような回答に変えていきます。
think49

2020/07/15 12:34 編集

@miyabi_takatsuk さん 返答が遅くなって、すみません。 追記されたのは、アカウント再取得によるリセット行為に対するシステム側の対策ですね。 プログラマらしくて、実に良いと思います。 私が以前、同じ発想で考えた時にはstackoverflowを参考にしました。 https://teratail.com/questions/124179 stackoverflowの良い点の一つは、アカウント作成直後は信用度が低く、機能が解放されていない事です。 信用度を上げるためにはポジティブな行動をする必要があります。 アカウント再作成したら、「善行を積み直さないと機能が解放されない」というのはよく考えられていると思いました。
miyabi_takatsuk

2020/07/15 12:24

think49さん > うお、さすがです・・・! 私のより全然充実した仕様ですw スタフロが、なんとなくまだ治安(と言うと語弊あるかもですが)が良いように見えるのは、そういった措置があるからなのかもですね・・・。 結局は我々含めユーザーの意識改善に集約されるかと思いますが、 それを促進できる何かしろの仕様改善は必要だと切に思います・・・。
pepperleaf

2020/07/15 13:30

think49さん、 > stackoverflowの良い点の一つは、 あと、この手の討論(?)の場所が別途、ありますね。 ただ、回答に対するマイナスが多いと思うのは気のせい? それと他人の質問/回答が編集できるのは、ちょっと違和感。... ..
think49

2020/07/16 04:55 編集

@miyabi_takatsuk さん SOjaに関しては、ユーザ数が少ないのが課題ですね。 合理的な機能とは思いつつも、機能のぜんよを把握するのに苦労するところもあります。 狭き門をくぐり抜けた人だけがつかいこなせる感があります。 @pepperleaf さん > ただ、回答に対するマイナスが多いと思うのは気のせい? 私は一度もマイナスされたことないのと、私の見た範囲では回答にマイナスはなかったですね。 プラスについてはteratailよりも辛口でした。 https://teratail.com/questions/145363 > それと他人の質問/回答が編集できるのは、ちょっと違和感。... .. 本人が改善要望に応じてくれるなら、何も問題はないです。 が、他人の投稿を編集不可能なteratailでは、改善要望に応じてくれなかったり、見当違いの修正をされたり、が多いですよね。 SOで他者投稿を編集出来るのは信用度が高いユーザだけなので、合理的な解決法だと私は思います。
guest

0

最近teratailを始めた者です
非常に面白い質問内容であるなと感じました
なのでほかの方の回答をあえて見らずに回答させていただきます。

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

A. どちらの立場でも私は同じ意見です。どういう意図があってこの質問をしているのかはわかりませんが、私自身質問者も回答者も顔が見えない相手で立場的にはお互いがリスペクトしあうべきであると思っています。
確かにどちらのほうが立場的に上かといわれると質問者というのは教えていただける立場のため、回答者の方が上であると考えるのが一般的かと思います。
しかしお互いに知らない人(例外もあると思います)である限りお互いに尊敬しあいながら質問と回答をするべきではないかと思っていますので質問者と回答者で格差をつけないのでどちらともの意見です。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

A. やってもよいと言うのは語弊があると思いますがやってはいけない事ではないと思っています。
このteratail内での非推奨というのは勧められないという意味ではなく、規約違反にならないけどなるべくやらないで、という解釈であると思っています。
では禁止事項とここでいう非推奨事項の私なりの考え方の例といたしますと、犯罪とマナー又はモラルに近いものではないかと思っています。
犯罪(禁止事項)というのは罰則があります。
それは法律(規約)で定められていることを破ってしまったから。
そして世の中には法律違反ではないがマナーやモラルの問題があると思います。
たとえば優先席にはご老人や体の不自由な方が優先ですが、健康的な方が座っていて席を譲らなくても罰則はありません。
ただ周りからの視線が冷たくなるくらいです。
あと、図書館で大きな声で話したり、人に暴言を吐いたり...etc
この日本には様々なマナーやモラルがあります。
でもこれってあいまいなものが多いと思っております。
優先席も誰もいなければ座ってて誰か優先席を必要としている人がいれば席を譲れば冷ややかな目線で見られませんし、図書館も話してはいけないわけではなく、大きな声でなければよくて、暴言も友達との冗談であれば日常の一コマです。
いま記載したのはほんの一例ですがこんな感じです。
結論としてはやってはいけないというわけではないですが、失礼にあたらないように配慮しなければならないのではないかと考えます。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

A. 私自身すべての非推奨事項に目を通しているわけではありません。
しかし、人としてモラルとマナーのあるユーザーでありたいと考えています。
故に非推奨事項に反する質問や回答はしたくないと思っています。
先ほど述べたよう非推奨事項にすべて目を向けているわけではありませんが、故意的にみている不特定多数の人が不快にならないように考慮しています。
それでも私も他の人も人間故にミスをしてしまいます、非推奨事項に反することを行う可能性は決して低くないと思っています。
なので、もし人に指摘されたときにきちんと訂正と謝罪をして、次回から気を付けるべきではないかと思いますし、きちんと禁止事項と非推奨事項に目を通してできる限りの努力をするべきではないかと思います。

誤字脱字も恐らくありますし、拙い文章ではありますが私の意見はこのような感じです。

投稿2020/07/13 04:16

編集2020/07/13 04:17
snowdropAPP

総合スコア41

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

snowdropAPP

2020/07/13 04:40

みなさまの回答を改めて読ませていただきました。 そのなかで非常に納得できる回答も多々ありました。 teratailをコミュニティであると考えている方や情報共有の場であると考える方がいました。 私はこの意見に非常に考えが似ていました。 私自身この場は技術者やそれに準ずる人達が集まり情報の共有もできる場であり自由に発言できるという考えでしたので、それは一言でいうとコミュニティであり情報共有の場であると思います。 しかし、自由というのは無法とは違うと思っています。 法律、憲法、民法、条例など様々な決め事がこの世の中にあります この中に国が裁けるものもあればそうでないものもあります。 私は国(運営)が裁けるものが禁止事項。 そうでないものが非推奨事項ではないかと思います。 ここでの非推奨事項での罰則はユーザーからの低評価であると思っています。 この部分ではマナー、モラルも密接に絡み合っていて罰則を与える側のさじ加減で非推奨事項に反したユーザーに罰を与えることができると思っています。 正直、この罰則にほとんど意味はないと思っていますが積み重ねると運営が動いたり、ユーザー内での評判は悪くなります。 長く語ってしまいましたが私は非推奨事項に反する行為には基本的に反対です。 気を付けるべきではあるが、それに反してしまったらきちんと反省しなければならないと思います。
snowdropAPP

2020/07/13 06:25

追記 この質問自体解釈次第では非推奨事項に反する質問であると思っています。 ですが、ある回答者様が回答していた内容で、非推奨事項に反する質問と認識しつつその質問に回答して正しく導く、背中を押すことができる。 この内容に深く納得しました。 この質問に関しては導くことができるかはわかりませんが今後のteratailの発展などに深くかかわると思っていまして非推奨事項の中でも特筆すべき内容ではないかなと思っています。
think49

2020/07/13 12:59

@snowdropAPP さん マナーやモラルをとても大切に考えている方のように受け取りました。 お互いに配慮し、相手を尊重する姿勢で接しているのであれば、多少の間違いはコミュニケーションで克服出来ると思います。 問題はマナーに無知なことではなく、マナーに反した行動をとって指摘を受けた際の対応にあると感じました。 そこで改善する意志を見せれば、大きな問題にはならないと思います。
snowdropAPP

2020/07/14 00:15

@think49さん 返信感謝いたします。 そうですねマナーに反した場合どういう改善策をとるのかというのが今後課題になってくると思いますね。
m.ts10806

2020/07/15 11:56

>teratailをコミュニティであると考えている方や情報共有の場であると考える方がいました。 私は「ナレッジを資産として残していくコミュニティ」と捉えています。 実態とあまり伴ってはいないですが、「質問者以外にも誰かの参考になる」と感じれば積極的に回答しています。 ※ただやはりルールやマナーは守って然るべきと思ってるので、コメントはちょっと厳しめになります
snowdropAPP

2020/07/16 04:27 編集

@m.ts10806 さん コメントありがとうございます。 >私は「ナレッジを資産として残していくコミュニティ」と捉えています。 知識を資産として残していくコミュニティという考えにも同意できます。 >「質問者以外にも誰かの参考になる」 私自身プログラミングで困ったときや言語知識を増やしたいときはこの場を活用させていただいています。もちろん質問者、回答者、閲覧者、様々な視点から活用させていただいていますので質問者以外の方もかなり参考になっているのは事実であると思います。 回答者でも他者からのコメントにて新たなる知識を得る方もいると思います。 >※ただやはりルールやマナーは守って然るべきと思ってるので、コメントはちょっと厳しめになります 私個人の意見ですがそれが正解だと思います。 果たして何割の人間が故意的にマナーやルールに違反しているかはわかりませんが、故意的に反しているつもりはない人たちが違反していることや非推奨事項に反しているか気づけたらそれも立派な財産であると思っていますしなにより誰もが気持ちの良いコミュニティとなり発展すると思います。
guest

0

ぱっと思いつく事だけ簡単に回答しておきます。

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

回答者

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)

「やってもよい」という積極的評価はしませんが、「やむを得ない」と思うことはあります。

質問者の置かれている状況や能力不足により、十分な調査を行えなくて質問をしてしまうケースもあるでしょうし、説明が難しい場合もあるでしょう。

基本的には、非推奨事項である旨を指摘された場合のリアクションで判断すれば良いと思います。

また「よい/わるい」は主観的な問題なため、客観的に見て明らかに禁止事項に抵触していない限り、回答者側の主観で対応するしかないと思います。(回答できるけどコイツ気にいらないから答えないとか)

なので、他の回答全部は読んでませんが、チラッと見た感じ「自己責任」って言葉が一番近いかな。

例えばこの質問も「プログラミングに関係ない」とか「漠然とした興味から票を募るような質問」だとか言えるでしょうし、実際にそういう意見があったとしても自分はその意見は理解できます。

一方でコミュニティを良くしようという意図が伝わっているから低評価もつかずに回答もたくさん付いているのでしょうから、それもそれでわかります。

どちらが正しいとかでなく、どちらの意見がより多くの支持を集めるかというだけの話でしょう。

こっから個人的な意見ですが、そもそもユーザーに自発的にこういう議論をして欲しいと運営が望んでいるのかもよくわからないし、むしろ運営側がもうちょっと積極的に関与するか、完全にユーザー自治でやってくれという態度を表明するか、どっちかハッキリして欲しいなぁ。

後者ならユーザー側にもうちょっと強い自治権を移譲すれば良いと思うんですがね。
毎日みんなでパトロールみたいな事やってる現状がなんか馬鹿馬鹿しいなと。

Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

ここのルールについてなら、質問の方法(表現等)をちょっと工夫すれば非推奨事項に抵触しないようにするのは難しくないと思いますのでやりません。

投稿2020/07/06 05:01

gentaro

総合スコア8949

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/08 09:57

@gentaro さん > 例えばこの質問も「プログラミングに関係ない」とか「漠然とした興味から票を募るような質問」だとか言えるでしょうし、実際にそういう意見があったとしても自分はその意見は理解できます。 そうですね。私もその意見は理解できます。 sazi さんの回答のコメント欄で触れましたので、よろしけれは、そちらも参照下さい。 > こっから個人的な意見ですが、そもそもユーザーに自発的にこういう議論をして欲しいと運営が望んでいるのかもよくわからないし、むしろ運営側がもうちょっと積極的に関与するか、完全にユーザー自治でやってくれという態度を表明するか、どっちかハッキリして欲しいなぁ。 今まで運営は誹謗中傷や抹消された質問など、誰が見ても不適切とわかるような質問/回答/コメントにしか対処して来なかったので、原則はユーザの自主性に委ねているものと認識しています。 公式見解としては、例えば、 https://teratail.com/help/question-tips > ただし、これは決してここに書かれていることを守っていない質問者を責めるためのものではありません。 >このヒントは、質問の仕方のコツがまだ掴めていない方に対して「このポイントを押さえた質問にすればもっと良いコミュニケーションになる」というアドバイスをするためのものです。 >質問の仕方がわからない時や、回答が来ない時に参考にしてみてください。 上記からもそれは読みとれます。 なので、運営の意図を解釈した方からしてみると、「ユーザの自由意志の結果なので、think49さんの懸念は杞憂です。好きなようにやればいいんですよ。」という意見が出てきてもおかしくはないでしょう。 しかし、私としては人が掲げる「自由 === 何をやっても良い」ではなくて、他人と関わる上では一定の「秩序」が必要という考えを持っています。 それは「モラル, マナー, 常識」と呼ばれています。 https://teratail.com/help/avoid-asking を「常識的に各々が解釈すれば良い」という意見は間違っていませんが、「各々が持っている常識がミスコミュニケーションに至らない範疇に収まっているか」の答えは「No」と感じています。 そこにはプログラマ特有の常識もありますが、コミュニケーションにおける常識が通用しない人が増えているように実感しています。
guest

0

学習サイトの質問をそのまま転載するとか第三者の権利を侵害するものなど
悪質なものや、どうでもよい与太話をする以外は困っているなら質問すればいいと思います
あとはテクニックで、学校の課題だって別に馬鹿真面目に「学校の課題なんだけど」
と、ぶっちゃけなければ普通の質問です

投稿2020/07/05 01:55

yambejp

総合スコア114814

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 02:29

なるほど、余程悪質な質問を除いて良しとする考えですね。 回答ありがとうございます。
guest

0

個人的には、そもそもヘルプ等の内容は絶対なのか? という疑問があります。「15分調べても分からないことは、質問しよう!」って短すぎでは? とか、「プログラミングに関する問題解決」の究極の形はむしろ丸投げなんじゃないの? とか。特に、勉強法に関する質問が低評価になる理由が分からないです。あと、自戒を込めて言いますが、「質問の解決につながる回答」になってないこともたまにあるような…。

投稿2020/07/05 06:46

hoshi-takanori

総合スコア7895

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/07/05 07:39 編集

勉強法に関する質問がオフトピックはおかしいという意見であれば、運営に勉強法タグを作るよう要請してみてはどうでしょうか。そうすれば公式のポリシーが聞けると思います。 5ch や LINE やツイッターのようななんでもありのアウトローな世界ではなく、それなりの秩序のある場所なので、「ヘルプの内容には賛同できないから俺の好きにする」というのではなく、なぜ賛同できないか、どう変更すればどのようなメリットがあるのかを説明し、交渉してみてください。
think49

2020/07/05 10:12

@hoshi-takanori さん ヘルプはteratail運営の集大成ですので、基本的には尊重されるべきだと思います。 その部分は、私はkaz.Suenagaさんのお考えに近いです。 解釈の違いに言及するのであれば、実際の文面を引用して、あなた自身の考えを回答に沿う形で述べて頂ければと思います。
guest

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)
Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

A1. 数は少ないでど回答者です。ただ、正直この質問はほぼ無意味と思います。
ほとんどの質問者は自分の質問にしか関心がありません。それこそ「関連する過去の質問を見れば質問する前に解決するのに」と思うような質問が量産されていることから、質問者にこの質問が目に留まることが考えにくいです。
質問者の立場の人でこの質問を読むのは、「今は質問者だがスキルを高めていずれ回答者になってみたい」と思うような奇特な人か、質問ではなくここに回答やコメントを寄せている人に何らかの関心がある人ではないかと思います。
A2. 「やってもよい」とは思いません。
たまに「プログラミングとは関係ないが技術者として興味を惹かれる質問」みたいな、話の持って生き方次第では面白い議論を見られそうなものがあるのでバッサリ切り捨てるのも難しいと思っています。
指摘をされても行為を改めない人は、「非常に損をしてる」が感想です。
回答者から見て非推奨行為を繰り返す人への評価はせいぜいイーブン、プラスの評価をする人はまずいないでしょう。(※ここは個人的なバイアスがかかっているのは認めます)
質問サイトにおいて問題解決のコツは、回答者を味方にしていかに気持ちよく回答を引き出せるかで、回答者を敵に回すような行為は問題解決を遠のかせるだけだと思います。(中には問題解決ではなく、人をからかったり、場を荒らすのを目的としているように見える人もいますが)
A3. 絶対とは言いませんが、しないと思います。

思っていることをだらだら書いてしまって全然まとまりがなくなってしまいましたが以上です。

投稿2020/07/05 05:57

javahack

総合スコア1088

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

think49

2020/07/05 10:08

回答者を敵に回す行為は損をする、という事ですね。 仕事でもよく言われる考え方ですが、ビジネスライクに質問/回答する関係性でも良いのかもしれません。
guest

0

今更、9ヶ月前の質問に回答するのもアレですが、クローズされていないのと、
質問者→回答者になった私自身の意見を表明したかったので回答します。

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください

最初は質問ばかりしていましたが、現在は回答者メインです。その視点から回答してみます。

Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)
Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

「非推奨」と言う言葉を「禁止ではない」と捉えるのは基本的にマナーを破ろうとする人の考え方だと
思います。
一般的には「非推奨」とされている行為に及ぼうとする人間は殆どいないでしょう。それが「常識」だからです。
何度かteratail運営に問い合わせをして気付きましたが、運営は余程酷い暴言であったり、
間違った回答などをしていない限りは回答の削除であったり、アカウントの凍結には動かないのだと思います。

ヘルプを読んだ上で、仮に読んでいなかったとしても、常識ある人間が使えば-1や-2程度の評価を
受けることはあっても、-5、-10などの評価を受けることはないと思われます。

しかしながら、マイナスが付きながらも回答が付きやすい質問もあります。
人生相談の類いの質問です。
こちらは、「プログラミングに関係の無い質問」の一例として挙げられており、間違いなく非推奨では
あるが、体感ですが3~5人ぐらいは回答や、追記修正依頼欄などでコメントを残される気がします。
厳格に非推奨を縛るのならば、このような質問に対して回答したことに対してもマイナス評価をするべきで
はあります。

ただ、ある程度迷える初学者などを助けてあげたいと思い、回答される事自体は私は好意的に思っています。
実際に、その手の質問への回答は技術系の質問よりも+評価が良く付く気がします。

他にも、プログラミングとは関係ないものの、しっかりとした質問文が書かれていて
質問者自体も誠実に対応されているものは結果的に注目を集めやすい、とは思います。

個人的には、ここがユーザーがモデレーター権限を持ち、積極的な自治、自警(?)が行われている
SOとは違う所だと思いますし、この柔軟さがteratailの良さだとも思っています。

なので、私としては

ルール上、「やってもよい」とは思わないし、実際にそのような質問はしないが、個人的に
興味が惹かれるものには回答する

となります。

因みに、teratailタグに関してはプログラミングに関係ない質問について例外とするという運営
方針の正式回答を得ていますので、自分の質問、またはヘルプから参照して頂けると幸いです。

長文失礼しました。

投稿2021/04/19 08:19

K_3578

総合スコア1282

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

Q1. 質問者/回答者、どちらの立場で回答するかを教えてください
Q2. 「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか(※1、※2)
Q3. あなた自身は、「非推奨」は「禁止ではない」ので、非推奨事項に反する質問をしますか。

Q1.質問者

Q2.基本的にNG

Q3.もうしません。(ルール読んでませんでした。すいませんm(__)m)

丸投げ疑惑の件ですが、コードだけでなく、コメントを多く追加する事で、回答者の方も質問の意図や、質問者の理解度を把握しやすくなると思いました。それで丸投げ疑惑も減れば、お互いにとって良いのではないでしょうか。

コードだけなら丸投げ疑いされてもしかたありませんが、コメントも加筆してあれば、それほど疑われないのかなと思います。また回答者の方にコードの意味を伝えやすく、回答者の方に無駄な労力や時間をとらせないのではと思いました。

投稿2020/07/14 07:10

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/15 09:47

確かに自分は、非推奨の事や、丸投げと疑われる事を行い、ルールをわからずに反抗しマイナス評価や、ヘイトを受け、teratail利用者としたは失敗者だと思います。 失敗者が禊をする事なく皆に受け入れてもらえるかわかりませんが、ただこの問題はteratailだけの事では無いと考えます。 既得権益や社会の縮図だと思います。 諦めること逃げる事は簡単ですが、失敗したからとすぐに諦めない事も、人生みたいで良いかなと思ってこのアカウントを今は使っています。 あまりに人間関係が修復不可能だと自分で察知したり、気が変わったら退会すると思います。 プログラマーという憧れのスキルを持つ知的な皆さんと交流するのも苦ではありません。 自分の存在や振る舞いが反モラルや、teratailの趣旨にそぐわない(学級崩壊的)であるのなら そこは申し訳ないとは思いますが、自分も含めいろんな見方や、意見がある事も大切だと思います。
snowdropAPP

2020/07/16 00:20

私的にはいい経験をなさったんだなと思います。 誰かに指摘されたほうがより意識してマナーモラルを守られると思います。 確かに丸投げの質問など非推奨事項に該当すると思います。 でも許されない行為ではないと思っていますので、どうかこのままのアカウントで堂々としていただきたいと思っています
fjis

2020/07/16 05:18

snowdropAPPさんへ。 善人ばかりいる世界ならそれでいいですし、理想ですが、 残念ながら嘘を付く人もいますし、綺麗事を言って行動が真反対の方もいらっしゃるので、まぁ実社会でも警察みたいなものが必要とされるわけです。 hamutailさんがsnowdropAPPさんのような心優しい方の意見をなんとか集めて傍若無人に振る舞おうとされていることにも目を向けてくださいな。 ご存じなかったなら仕方のないことですが、score -19は普通の方でないので、なぜこんなスコアになってるかくらいは把握されたてからコメントされたほうがよろしいかと思います。とくにこの質問のタグはteratailタグですので。
guest

0

まず辞書を読めば分かりますが、『非推奨』に禁止の意味はありません。
運営が「私たちは○○をしません」と言ってるだけです。

だから非推奨なだけならやっていいです。
でも本件はもう少し複雑です。

「推奨していない質問」のページには、「××してください」とか「お控えください」とか「禁止しています」とかも書いてあります。そっちは無視すると利用停止とかの口実になり得ます。

余談

新型コロナウイルスが流行った時に「自粛警察」という言葉ができました。
政府が外出や営業の自粛を要請した中、自粛していない人に対して私的に働きかける人たちです。
その時に「自粛の要請」は「禁止」じゃないからやってもいいんじゃないかとかの議論がありましたが...

本件の場合、「推奨していません」は何もお願いしてないので「自粛の要請」よりも弱いです。
まして禁止ではありません。

非推奨警察みたいなものを作って私的に活動することは可能ですが...

投稿2020/07/07 08:20

編集2020/07/07 08:42
退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/07/07 08:29

どの辞書ですか?
dodox86

2020/07/07 09:33

気になったので手持ちの辞書(広辞苑、ただし版は古い)をあたってみましたが、「非推奨」と言う単語は単独では辞書には見当たりませんでしたね。「非」は否定を表す接頭語、と言う程度です。その意味では「推奨しない=禁止ではない」と言えるとも思いますが。一応念の為に書いておくと、私はこちらのMOYASIXさんの回答に低評価を入れてはいません。なぜならば本質問についてはアンケート的な要素があり、質問者、回答者それぞれの意見を求めているものであると考えるからです。自分の意見を明らかに表明すれば、少なくとも本質問に限り、回答として機能していると思います。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/07/07 23:42 編集

> dodox86 さん 私も特にこの回答に評価は入れていませんが、指摘にあるように > まず辞書を読めば分かりますが、『非推奨』に禁止の意味はありません。 の箇所が非常にゆるいので、前提条件を整理しないと回答として成立しないと思います。 個人的に低評価者した人はコメント残せって思いますが、まぁ今回は回答者に追記なり修正なりしてもらうのが建設的かなぁ。。。
dodox86

2020/07/07 23:40

>@te2jiさん コメントありがとうございます >> まず辞書を読めば分かりますが、『非推奨』に禁止の意味はありません。 > の箇所が非常にゆるいので、前提条件を整理しないと回答として成立しないと思います。 なるほど、低評価の理由として少なくともそれがひとつ、有り得るのですね。私自身は「なぜ、ここまで低評価なのだろう」と少しばかり不思議だったのですが、理解できました。重ねてどうもありがとうございます。
think49

2020/07/08 11:16 編集

@MOYASIX さん > まず辞書を読めば分かりますが、『非推奨』に禁止の意味はありません。 仰る内容は理解出来ますが、私の質問の意図はそういうことではないのです…。 質問文の下記を確認頂ければと思います。 > ここで聞いているのは「言語上の意味」に留まらず、「回答される方の価値観/判断基準でどう判断するか」が質問の意図となります。 > 「道徳上は~」や「一般には~、しかしながら、teratailでは~」等、様々な考えがあると思います。 全てのルールには「理由(意図)」があります。 当然、teratailの非推奨ルールにもあるでしょう。 (@m.ts10806 さんが回答で、噛み砕いて説明しています) --- コロナ起因の外出自粛も非推奨か禁止かが争点ではなく、「なぜ外出を自粛する必要があるのか」がポイントと考えます。 1. 外出すると他人と接触する 2. 他人と接触すると、他人から感染する可能性がある 3. 感染すると、コロナの寿命が伸びる(沈静化しない) 酒やタバコは消費した本人が被害をこうむる自己責任ですが、コロナは巡り巡って自分が被害を受けるかもしれません。 他人に外出自粛を働きかけるのは、自分の健康被害を考えても、社会全体への影響を考えても、納得できる行動です。 この状況で「外出しても良い」と主張するには「他人に被害を与えても良い理由」が必要になります。 この考え方は、@Zuishin さん、@otn さんの回答が参考になると思います。
think49

2020/07/08 10:54 編集

私も低評価を投じていませんが、質問文の > ここで聞いているのは「言語上の意味」に留まらず、 を反映した回答ではなかったから、が低評価理由かもしれません。
dodox86

2020/07/08 10:55

think49さんのコメントを読んで: 私も、大量の回答とコメントにご質問の当初の主旨を見失っていました。反省。(コメントのお目汚し、失礼しました)
guest

0

>投稿 2020/07/06 13:25そうだろうね。あっ私はちゃんと使っているつもりだから。禁止派で。

投稿2020/07/06 04:27

編集2020/07/06 05:06
txty

総合スコア298

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Zuishin

2020/07/06 05:11

禁止派がどうとかじゃなくて、回答として成り立っていないから低評価されているんだと思います。私は「そう」の意味が不明な点、「どうでもいい」の解説が無い点、全体的に情報量が少なく回答としての価値が低い点において低評価しました。どっち派でもいいので、回答の価値を高めるよう、思っていることを言語化してください。回答者の立場と質問者の立場の両方がわかる貴重な資料になる可能性があります。
txty

2020/07/06 05:17 編集

(低評価になる理由はわかりました。)回答はそれ答えたら駄目でしょ。どうでもいいは、もう違反に近いかなということでした。だから答えられない。
think49

2020/07/08 04:28 編集

@txty さん 「非推奨は禁止と同等」の解釈で合っているでしょうか。
txty

2020/07/08 06:18 編集

「非推奨は禁止と同等」の解釈で合っているでしょうか。 think49様> あってます。「非推奨」は「禁止ではない」ので「やってもよい」と思いますか やらないほうがいいのは明白だと思います。非推奨なことをするのはたとえ非がなくてもweekpointにつながると思います。
think49

2020/07/08 09:32 編集

@txty さん ありがとうございます。 少し毛色は違いますが、@javahack さん、@fana さんに近い考え方かもしれませんね。
guest

0

A1, 回答者
A2, A3, ケースバイケース

Q2に関しては、特に、質問者の意識を問うべきだと思いますが、現状その手立てはないので回答者だけの意見を聞くのは少し強引な気がします。

投稿2020/07/05 02:51

編集2020/07/05 02:55
kyoya0819

総合スコア10429

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

kyoya0819

2020/07/05 02:55

本当は「teratailの運営に聞いてください」というのがわたしの回答です。 理由を書くのが長ったらしいので省略します。もし必要でしたらおっしゃっていただければ書きます。
think49

2020/07/05 03:42

@asuchi0819 さん > Q2に関しては、特に、質問者の意識を問うべきだと思いますが、現状その手立てはないので回答者だけの意見を聞くのは少し強引な気がします。 手立てがないので、ここで質問する方法を採用しています。 より有効な代替案があるでしょうか。
kyoya0819

2020/07/05 05:02

あくまで一例ですが、質問の編集・追記依頼欄でこれと、ほぼ同様の質問をすれば良いと思います。
think49

2020/07/05 05:10

質問者一人ひとりに本題から逸れた質問を修正依頼で投げかけるのはいかがなものかと思います。
kyoya0819

2020/07/05 08:47 編集

それに対する回答は、わたしの回答どおりです。 > Q2に関しては、特に、質問者の意識を問うべきだと思いますが、現状その手立てはないので回答者だけの意見を聞くのは少し強引な気がします。
kyoya0819

2020/07/05 08:08

そして、あくまでも「一例」です。
hentaiman

2020/07/05 11:01

> A2, A3, ケースバイケース 他の回答者と同じように、asuchi0819さんも自身の思うケースパターンを回答に書いてみてはどうでしょうか?書ききれない程ケースパターンが多いのなら特に印象に残ったケースや自身の考えに沿ったケースだけでも。
kyoya0819

2020/07/05 11:50

A2 具体例 think49さんの質問文より以下引用 > プログラミングに関して困っていることがないと思われる質問は、トピック外とみなし推奨していません。 とあるので、この質問も「非推奨」になります。しかし、teratailの改善を大小はあれど促す質問であるため、非推奨ではあれど禁止とされるべきではない質問だと思います。 ただ、本来困ってる人と同じ場に出るのは少し考えものです。SOjaやQiitaのようにある程度議論の場がある。もしくは、判別しやすいといいと思いますが、現状望めなそうなので深追いはしません。 A3 わかりません。その時に自分がどんな状況に置かれているかによります。ただ、「非推奨」の質問をするならこのサイトをやめるかと思います。(質問する前に
m.ts10806

2020/07/05 12:27

>とあるので、この質問も「非推奨」になります。しかし、teratailの改善を大小はあれど促す質問であるため、非推奨ではあれど禁止とされるべきではない質問だと思います。 「オフトピはteratailタグつけて質問」みたいな「慣習」はあるので、そこは「推奨していない質問」の中でも「コミュニティの雰囲気的にOK」と言えるかもしれません。 ※私も参加して少しした頃に別の回答者のコメントで気づいた慣習です
kyoya0819

2020/07/08 03:37 編集

結局のところ、こう言う形で疑問を呈すること自体が「間違っている」と言うのが私の立場になります。 1, teratailの運営に聞く 2, 労力をかけてでも様々な視点からの意見を集める これの二つ以外手はないと思います。
kyoya0819

2020/07/08 03:40

さらに言うと、質問の前提条件から「間違っている」と思います。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問