質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

1回答

1334閲覧

初心者:文字の入れ替え方法。認識の確認

tapipi

総合スコア13

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

0クリップ

投稿2020/07/02 08:59

編集2020/08/17 02:53

前提・実現したいこと

main関数で最初のswitch文に入り、
case1の時に入れ替えを行うことは理解できたのですが、
最初のcase1の中で
後ろのほうから比較していかないといけないのはなぜでしょうか?
例えば
70 50 100 20 とあった時、入れ替えを以下のコードだけで行うと
「50 70 20 100」となるのは理解できます。

java

1(省略) 2int num1 = data.compare(i - 1, i); 3 switch (num1) { 4 case 1: 5 //入れ替える 6 data.exchange(i - 1, i); 7 default: 8 break; 9 } 10(省略)

そのため後ろのほうから
100 と 20 を 比較→ 20 100
20 と 70 を 比較→ 20 70
20 と 50 を 比較→ 20 50
となって「20 50 70 100」としなければならない理由もわかります。
ですが、case1のなかでしなければならない理由はなんでしょうか?
以下のコードでもよさそうと思ってしまうのですが…

java

1for (int i = 1; i < 100; i++) { 2 int num1 = data.compare(i - 1, i); 3 switch (num1) { 4 case 1: 5 //入れ替える 6 data.exchange(i - 1, i); 7 default: 8 break; 9 } 10 for (int n = i; n > 0; n--) { 11 int num2 = data.compare(n - 1, n); 12 switch (num2) { 13 case 1: 14 data.exchange(n - 1, n); 15 default: 16 break; 17 } 18 } 19 }

49,50あたりから何か必要そうになるのは分かるのですが
これが1000とかになるとどうしても考えられなくなります。
みなさんはどのように考えておりますか?

該当のソースコード

java

1public class Change { 2 public static void main(String[] args) { 3 ListManager data = new ListManager(); 4 for (int i = 1; i < 100; i++) { 5 /* 6 signumに渡した数値によって以下の値が返ります。 7  引数がゼロより大きい場合 ⇒1 8  引数がゼロの場合 ⇒0 9  引数がゼロより小さい場合 ⇒-1 10 */ 11 int num1 = data.compare(i - 1, i); 12 switch (num1) { 13 case 1: 14 //入れ替える 15 data.exchange(i - 1, i); 16 //後ろから入れ替えていく 17 for (int n = i; n > 0; n--) { 18 int num2 = data.compare(n - 1, n); 19 switch (num2) { 20 case 1: 21 data.exchange(n - 1, n); 22 default: 23 break; 24 } 25 } 26 default: 27 break; 28 } 29 } 30 data.checkResult(); 31 } 32}

java

1public class ListManager { 2 private int[] dataList; 3 private int compareCount; 4 private int exchangeCount; 5 public ListManager() { 6 // データをランダムに作成する 7 Random random = new Random(); 8 dataList = new int[100]; 9 for (int i = 0; i < dataList.length; i++) { 10 dataList[i] = random.nextInt(10000); 11 } 12 } 13 /** 14 * 2つのデータを比較 15 * 16 * @param index1 17 * @param index2 18 * @return -1:index1のデータが小さい, 1:index2のデータが小さい, 0:同じデータ 19 */ 20 public int compare(int index1, int index2) { 21 compareCount++; 22 return (int) Math.signum(dataList[index1] - dataList[index2]); 23 } 24 /** 25 * 2つのデータを入れ替え 26 * 27 * @param index1 28 * @param index2 29 */ 30 public void exchange(int index1, int index2) { 31 exchangeCount++; 32 int tmp = dataList[index1]; 33 dataList[index1] = dataList[index2]; 34 dataList[index2] = tmp; 35 } 36 /** 37 * ソートチェック 38 */ 39 public void checkResult() { 40 int data = dataList[0]; 41 for (int i = 1; i < dataList.length; i++) { 42 if (data > dataList[i]) { 43 throw new RuntimeException("ソートされていない: [" + (i - 1) + "]=" + data + ", [" + i + "]=" + dataList[i]); 44 } 45 data = dataList[i]; 46 } 47 System.out.println("ソートOK: 比較=" + compareCount + ", 入れ替え=" + exchangeCount); 48 }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

m.ts10806

2020/07/02 11:09

>初心者: 「初心者アイコン」を質問につけられるのでわざわざ書く必要はありません
guest

回答1

0

1回目のswitchで入れ替えが起こらなかった場合、その時点で見ているインデックス以前は正しく昇順に並んでいることが確定します。つまり、改めて調べる必要がありません。
あなたのコードの場合、1回目のswitchで入れ替えが起ころうが起こらなかろうが、そのインデックス以前の並びをチェックしているため、無駄です。以前の並びをチェックするのは、入れ替えが起こったときだけで十分です。

投稿2020/07/02 10:30

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問