pip使用時のエラー
受付中
回答 0
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 251
前提・実現したいこと
pipでライブラリをダウンロードしたり、pipのバージョンを確認しようとした時に以下のようなエラーメッセージが出てしまい、実行できませんでした。
発生している問題・エラーメッセージ
Traceback (most recent call last):
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site.py", line 539, in <module>
main()
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site.py", line 521, in main
known_paths = addusersitepackages(known_paths)
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site.py", line 266, in addusersitepackages
user_site = getusersitepackages()
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site.py", line 241, in getusersitepackages
user_base = getuserbase() # this will also set USER_BASE
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/site.py", line 231, in getuserbase
USER_BASE = get_config_var('userbase')
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/sysconfig.py", line 525, in get_config_var
return get_config_vars().get(name)
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/sysconfig.py", line 458, in get_config_vars
import re
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/re.py", line 226, in <module>
_pattern_type = type(sre_compile.compile("", 0))
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/sre_compile.py", line 576, in compile
code = _code(p, flags)
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/sre_compile.py", line 558, in _code
_compile_info(code, p, flags)
File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/Frameworks/Python.framework/Versions/2.7/lib/python2.7/sre_compile.py", line 448, in _compile_info
for op, av in pattern.int_data:
AttributeError: SubPattern instance has no attribute 'int_data'
Exception AttributeError: "'WeakSet' object has no attribute 'int_data'" in <function _remove at 0x10d514758> ignored
Exception AttributeError: "'WeakSet' object has no attribute 'int_data'" in <function _remove at 0x10d51c668> ignored
該当のソースコード
pip install pydub
または
pip -V
試したこと
他のpipのコマンドを実行しようとしても同様のことが起きてしまいます。
ネットでエラーの意味を調べようとしても、うまくヒットせずわかりませんでした
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
pycharmを使っています
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
technocore
2020/06/28 23:59
> File "/usr/local/Cellar/python@2/2.7.16/
Python2を使うのですか?
Penpen7
2020/06/30 16:24
pip3ではどうですか?
sibazyun
2020/06/30 17:04
pip3では正常に動きました。自分自身pipとpip3の違いをあまり理解できていないです、、、