質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

957閲覧

Python リストのネストについて

jbe00214

総合スコア63

NumPy

NumPyはPythonのプログラミング言語の科学的と数学的なコンピューティングに関する拡張モジュールです。

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/19 21:49

前提・実現したいこと

PythonをC++に移植中で,Pythonのリストがよくわかりません。

Python

1 2>>>a=np.arange(12).reshape(3,4) 3>>>b=np.arange(3) 4>>>t=np.arange(4).reshape(1,4) 5>>>a[b,t]

と入力すると,エラーがでるので,ネストする際,形状の要件に合致していないのだと思います。
ネストさせる際の仕様について,参照サイトでも結構です。教えてください。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

Python標準のリストではなく、numpyというパッケージのndarray型に対する質問ですね。配列のインデックスを複数同時に配列(nest)は使えません。スライスと呼ばれるものを使います。例えば3x4の配列から2x4の部分配列を抽出したい場合

python

1a[0:2, 0:4]

とします。0スタートの場合や配列のサイズと同じスライスは省略できるので、省略形もよく使われます。

python

1a[:2, :]

※コロンだけのインデックスはさらに省略できます。

参考URL

投稿2020/06/19 23:00

編集2020/06/19 23:30
yymmt

総合スコア1615

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

jbe00214

2020/06/19 23:15

早速ありがとうございます。実は元のコードは以下のようになっています。 def func(y, t): if y.ndim == 1: t = t.reshape(1, t.size) y = y.reshape(1, y.size) if t.size == y.size: t = t.argmax(axis=1) batch_size = y.shape[0] return -np.sum(np.log(y[np.arange(batch_size), t] + 1e-7)) / batch_size y[np.arange(batch_size), t] のところが,どのような処理をするのかわからないので悩んでいます。いかにも配列のインデックスに配列を使っているので,質問した次第です。このコードを見ていただくとお分かりになりますか。
yymmt

2020/06/19 23:27

すいません、正確ではなかったです。各次元の軸に配列は渡せるのですが同時には無理です。文章の方も修正します。参考URLは探して見ます。
jbe00214

2020/06/19 23:34

いろいろとお手数をおかけします。Pythonは初心者なもので。よろしくお願いします。
yymmt

2020/06/19 23:38

処理に関してもお答えします。仮にbatch_size=3, t=2とします。 np.arange(batch_size) → np.array([0, 1, 2]) y[np.arange(batch_size), t] → y[[0, 1, 2], 2] ここでnp.log()ですがnpの関数の多くはndarrayをそのまま渡せます。 np.log(y[np.arange(batch_size), t]) → np.log(y[[0, 1, 2], 2]) これは以下の処理と同値です。 z0 = np.log(y[0,2]) z1 = np.log(y[1,2]) z2 = np.log(y[2,2]) 結果は np.array([z0, z1, z2])と同じになります。
jbe00214

2020/06/20 00:31

なるほど。np.arange(batch_size)はyのインデックスになるのですね。tはおそらく配列になるので,tの要素が渡されるということになるのですね。
yymmt

2020/06/20 00:41

参考URLの一番下にそのものズバリの内容がありましたので追記しました。
jbe00214

2020/06/20 00:50

大変よくわかりました。ありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問