環境
wsl2 Ubuntu18.04
ruby 2.5.1p57
rails 4.0.0
実現したいこと
ajaxでファイルをrailsにuploadする (今は普通にsubmitしている)
困っていること
ajaxのrequestのデータの作り方。
submitで送られているファイルデータを作成してサーバー側に送ればokと判断
↓
サーバー側でrequestのデータの中身を確認
{
"file"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:0x0055d8dc65deb0
@tempfile=#<Tempfile:/tmp/RackMultipart20200619-23-1ajva0e>,
@original_filename="hogeA.png",
@content_type="image/png",
@headers="Content-Disposition: form-data; name=\"[hoge_groups][][file]\";
xxxfilename=\"hogeA.png\"\r\nContent-Type: image/png\r\n">
"file" => (二個目のデータ1っ個目と同じように)...
}
このデータをクライエント側で作ればよいが、tempfileやActionDispatchなどをどのように作成すれば良いのか不明で質問させていただきました。
よろしくお願いいたします。
*追記
サーバー側で送られるデータは下記の通りでしたが (ここではdataという変数とします)
{
"file"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:0x0055d8dc65deb0
@tempfile=#<Tempfile:/tmp/RackMultipart20200619-23-1ajva0e>,
@original_filename="hogeA.png",
@content_type="image/png",
@headers="Content-Disposition: form-data; name=\"[hoge_groups][][file]\";
xxxfilename=\"hogeA.png\"\r\nContent-Type: image/png\r\n">
"file" => (二個目のデータ1っ個目と同じように)...
}
実際にrails内でsaveされているデータはここのfile部分(data[:file])のみでした。
"file"=>#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:0x0055d8dc65deb0
となると、このデータをjs側で作成するのがさらに分からなくなりましたが。。。汗
*追記2
下記の様なデータをFormData.append('file', data)としてサーバーに送る
(このデータはinputで得られたfile objectです)
サーバー側でこの値を Rails.logger.info を使用し表示させると下記のように表示される
[object File]
ちなみにviewから普通にsubmitさせた場合、サーバー側では↓のように表示
#<ActionDispatch::Http::UploadedFile:0x0055ee195fd950>
[object File]では値が取得できないのか、保存もされません。
何か勘違いしていないか確認できたら幸いです。
追記3
[object File]はただの文字列でしたので、FileReaderクラスを使用し、ファイルそのもののデータを送信してみましたが結果は一緒でした
//こういうファイルそのもののデータ
data:image/png;base64,iVBORw0...................................
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
fileオブジェクトをJSの変数に保管し、下記のように指定しajaxで送信
formData.append("file", FileObject);
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
ActionDispatchやTempFileはRubyオブジェクトで、
Railsがクライアントからのリクエストを受けてから作成するもので、
クライアント側では作成できないはずです。
かつてRails5にはなりますが、画像ファイルをajaxでRailsサーバーに送信した際は、FormDataをajaxで送信するだけで、RailsがよしなにActionDispatchやTempFileを作成してくれたはずです。
あとは、submitしている時同じように扱うことができました。
参考になれば幸いです。
参考:
https://qiita.com/sho012b/items/f2558db5dad97d7e1b1d
https://techacademy.jp/magazine/21089
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
0
[object File]
これはファイルを発信したではなく、ファイルのデフォルト文字列表示を発信してしまったのではないでしょうか?console.log(data)ではなくconsole.log(String(data))をブラウザーで実行したらそれをみれると思います。
つまり、FormData.append('file', data)はdataを文字列に変換してしまいました。ドキュメントを読むとそんなはずがないけれど。
フォームには<input type="file">だけだとしたら、いっそappendをすててフォーム全体を使ってみましょう:
async function submitFileData() {
formData = new FormData(fileInputForm);
await fetch('/url/to/route/', {
method: 'POST',
body: formData,
});
}
submitFileData()
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.37%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる