WebSocketしてsendした時、OnMessageで文字化ける
受付中
回答 1
投稿
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 2,154
質問内容
[質問概要] JavaScript(クライアント)とJava(サーバ)の間ででWebSocketしてsendした時、OnMessageで文字化ける
動作環境
- OS:Windows7 64bit
- IDE:pleiades-e4.5
- JDK:1.8
- Tomcat:Tomcat8
- javax.websocket-api:1.1
対象ソース
GitHub
https://github.com/hidetarou2013/websocket_send_test
git clone URL
git clone git@github.com:hidetarou2013/websocket_send_test.git
eclipse4.5+Tomcat8環境で実行時の対象アプリケーションのURL
http://localhost:8080/websocket_send_test/index11.jsp
ソース抜粋
■送信処理部:クライアント側のjsファイル
UTF8 BOMなしで保存
$(function() {
var ws = new WebSocket('ws://localhost:8080/websocket_send_test/decode');
ws.onopen = function(e) {
$('#send').on('click', function() {
//ws.send('12:HogeHoge');// 問題なし
ws.send('12:ほげ'); // 文字化けてしまう。
});
$('#close').on('click', function() {
ws.close();
});
};
});
■受信部:サーバ側のDecoderクラスのdecodeメソッド
@Override
public Hoge decode(String s) throws DecodeException {
// TODO 自動生成されたメソッド・スタブ
System.out.println("decode");
String[] tokens = s.split(":");
Hoge hoge = new Hoge();
hoge.id = Integer.parseInt(tokens[0]);
hoge.name = tokens[1];
return hoge;
}
■@ServerEndpoint(value="/decode", decoders=HogeDecoder.class)なクラスの「@OnMessage」メソッド部分
@OnMessage
public void message(Hoge hoge) {
System.out.println(hoge);
}
■結果:コンソールログ
init
willDecode
decode
Hoge [id=12, name = ã»ã’]
■期待している結果は
init
willDecode
decode
Hoge [id=12, name = ほげ]
どうしても文字化けしてしまう。。
hoge.name = new String(tokens[1].getBytes("UTF8"),"UTF8");
としても、結果は改善せず。
よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
自己レスです。
これは、単純なミスでした。
そもそもHTMLレベル、JSPレベルでエンコード指定を行っていなかったためでした。
実装すれば、しっかりと渡されることが判明しました。
https://github.com/hidetarou2013/websocket_send_test/commit/96a5fa639b78f685b2bc2749512107f3409efad4
最初の表記をしっかり定義してあげれば、文字化けは起こらなくなりました。
お騒がせしました。
<?xml version="1.0" encoding="utf-8" ?>
<%@ page contentType="text/html; charset=UTF-8" %>
<!DOCTYPE html>
<html lang="ja">
<head>
<meta charset="utf-8" />
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 90.00%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる