前提・実現したいこと
PHPのsqlでDBに情報を入力したら、chatworkに自動でメッセージを送信してくれるシステムを作っています。
下記ソースコードを書いたのですが、chatwork上に何もメッセージが送信されていませんでした。
(room_idやAPIトークンは伏せています。)
該当のソースコード
//***チャットボット作成:[mikanのDBにメンバーが登録されたら、chatworkの自分の板にmsgを送信]
header("Content-type: text/html; charset = utf-8"); //レスポンスのブラウザ表示の時に、文字化けを防ぐため
$header = array('Content-Type: text/html','X-ChatWorkToken: 自分のAPIトークン');
$url = "https://www.chatwork.com/room_id/messages"; //自分の部屋のroom_id
$ch = curl_init($url);
$body = array(
'body' => 'APIの連携完了',
'self_unread' => '0'
);
$body_data = $data = http_build_query($body, "", "&");
//[TODO] HTTPリクエストヘッダ情報の設定
curl_setopt($ch, CURLOPT_POST, TRUE);
curl_setopt($ch, CURLOPT_POSTFIELDS, $body_data);
curl_setopt($ch, CURLOPT_HTTPHEADER, $header);
curl_setopt($ch, CURLOPT_RETURNTRANSFER, TRUE); //エラー時にステータスコードを表示したいため文字列へ
$response = curl_exec($ch);
$statusCode = curl_getinfo($ch, CURLINFO_RESPONSE_CODE);
$result = json_decode($response);
if(curl_errno($ch)){
echo 'Curl error'.curl_error($ch);
$err_msg[] = 'chatwork連携失敗しました'; //こちらの変数は、載せているコードとは他の場所で定義しています。
}
curl_close($ch);
//*****チャットボット作成ここまで*****
試したこと
まず、エラーが何か起こっていないか調べようと、オプションの部分にvar_dumpをつけて実行しましたが、オプションの部分も正常にtrueが返されていました。
現在は、何がエラーかも分からない状態です。。。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
curl関数は有効なので、インストールなどの問題は無いと思います。
どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
check解決した方法
0
URLが間違っていました!
公式のAPIエンドポイントに載っているURLは以下の記述です。
https://api.chatwork.com/v2/rooms/{room_id}/messages
この{room_id}のかっこ{}を外して、
https://api.chatwork.com/v2/rooms/room_id/messages
のようにしたら、HTTPリクエストが通りました!
かなり小さなミスで、大変お騒がせしました!
また、dodox86様のいくつかのご指摘のおかげで、大きく前に進めたことを感謝しています。
→ Content-typeの指定が間違っていたり、エンドポイントへのURLが間違っていたり、、、
ありがとうございました!
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
dodox86
2020/06/13 02:01
POST先のURLが間違っていませんか。以下リファレンス「エンドポイント」によると
"https://api.chatwork.com/v2/rooms/{room_id}/messages"
のように思いますが。
https://developer.chatwork.com/ja/endpoint_rooms.html#POST-rooms-room_id-messages
KK0618
2020/06/13 02:06 編集
dodox86さん
ご回答ありがとうございます。
確かに間違っていました!
修正してみますと、新たにエラーコード”400”が出てきました。
リクエストエラーということで、
記法が間違っている部分を見つけながら、また修正していきます!
dodox86
2020/06/13 02:14
更に、リクエストのContent-Typeは「application/x-www-form-urlencoded」が正しいのだと思います。
https://developer.chatwork.com/ja/endpoints.html
KK0618
2020/06/13 02:38 編集
完全に見落としていました!
ありがとうございます。
質問のコードも修正しました。
修正すると、まだリクエストエラーが出てしまいます。
リクエスト内容に不十分な点がありますので、引き続きエラー解決に奮闘します!
dodox86
2020/06/13 02:43
質問投稿後に状況が変わった場合は、なるべく質問内容への追記と必要な修正にとどめましょう。
質問の内容自体を変えてしまった場合、現在の状況も修正した方が良いです。そうでないと、別の閲覧、回答者さんが混乱します。もはや、
> 現在は、何がエラーかも分からない状態です。。。
ではないですよね。
KK0618
2020/06/13 02:48
dodox86さん、ご指摘ありがとうございます!
別の閲覧者の方への配慮が抜けていました。
初期の状態に戻します。