質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

Q&A

解決済

2回答

1159閲覧

Unity トリガーでifが機能しません

futon-fukafuka

総合スコア9

C#

C#はマルチパラダイムプログラミング言語の1つで、命令形・宣言型・関数型・ジェネリック型・コンポーネント指向・オブジェクティブ指向のプログラミング開発すべてに対応しています。

Unity

Unityは、Unity Technologiesが開発・販売している、IDEを内蔵するゲームエンジンです。主にC#を用いたプログラミングでコンテンツの開発が可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/06/11 23:48

Unity2019 トリガーのスクリプトでifが機能しません

オブジェクトが出現するトリガーのスクリプトを作っています。
このオブジェクトはプレイヤーの分身のようなもので(グラディウスでいうオプション)、
既に1つあれば2つ目、2つあれば3つ目と、触れるたびに1つずつ出現させたいと思っています。

発生している問題・エラーメッセージ

トリガーに触れると、一気に3つのオブジェクト(コードではoption1~3)が出てしまいます。
出現時にカウント(optionCount)するようにし、ifで条件をつけたのですが、機能しません。
なお、トリガーに触れるとトリガーは消え(Destroy)、
分身が既に3つあれば1upと表示されるようにしていますが、
それらも同時に行われます。

ifの内容を1つずつ実行させるようにするには、どのようにすれば良いでしょうか?
解決法を教えて頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願い致します。

該当のソースコード

using System.Collections;
using System.Collections.Generic;
using UnityEngine;

public class OptionTrigger : MonoBehaviour
{
public GameObject option1;
public GameObject option2;
public GameObject option3;
int optionCount = 0;

private void OnTriggerEnter(Collider collision) { if (optionCount == 0) { option1.SetActive(true); option1.transform.position = this.transform.position; Destroy(gameObject); optionCount += 1; } if (optionCount == 1) { option2.SetActive(true); option2.transform.position = this.transform.position; Destroy(gameObject); optionCount += 1; } if (optionCount == 2) { option3.SetActive(true); option3.transform.position = this.transform.position; Destroy(gameObject); optionCount += 1; } if (optionCount > 2) { Destroy(gameObject); Debug.Log("1up"); } }

}

試したこと

ifの条件の中にOnTriggerEnterを内包させる、ということも試しましたが、
やはり上手くいきませんでした。

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

最初はoptionCountの値が0ですよね。

OnTriggerEnterが呼び出されると、
最初のif文の条件が成立して、{}の内容が処理されて、optionCountが0から1になりますよね。
すると、そのまま次のif文の条件が成立して、{}の内容が処理されて、optionCountが1から2になります。
すると、すぐ次の(以下略)

解決方法は、別の方の回答を見てください。

投稿2020/06/11 23:59

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

futon-fukafuka

2020/06/12 04:03

丁寧にありがとうございます!ifの内容が連鎖してしまうということですね…。
Daregada

2020/06/12 04:07

else以下に繋げないと、上からひとつずつ順番にすべてのif文が処理され、今回は偶然にも、すべてのif文の条件が成り立つように処理がかかれていた、ということですね。
futon-fukafuka

2020/06/12 04:20

なるほど、そういうことですね…。
guest

0

ベストアンサー

C#

1if(...){ 2}else if(...){ 3}else if(...){ 4...

投稿2020/06/11 23:50

ozwk

総合スコア13521

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

futon-fukafuka

2020/06/12 04:03

ありがとうございます!基本的なところが分かっていませんでした…。助かりました!
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問