実現したいこと
ArrayList に二次元配列の要素を格納したく質問しました!
現在、学習のためにJavaで8×8の盤面のオセロを作っています。
「戻るボタン」の押下時に前回の盤面に戻す と言う仕組みを実装しているのですが、ボタンが上手く作動しないため質問した次第です。
よろしくお願いいたします。
変数 board[8][8] の配列でオセロの盤面を表現しています。
これを
ArrayList<String[][]> record に一手目、二手目と手数ごとに記録するために、
record.add(board.clone()); で追加しています。
しかし、「戻るボタン」を押下しても盤面が変わりません。
「戻るボタン」を押下すると、
record.get(cnt_turn);
が回る仕組みです。
※cnt_turnはint型の変数で、一手打つたびにインクリメントします。
recordの変数をデバッグで確認したところ、一手目二手目ごとにアドレス(ハッシュ値?)は違うのですが、格納されている要素が同じでした。
ネットで調べたところ、参照している先が同じで要素が同じになってしまうのかと思い、要素を一つ一つ格納するために、arraycopyやfor文で回したりと色々試そうとしたのですが、入れ子になっているarraylistに要素を一つ一つ格納するやり方がわかりませんでした。
ちなみに、arraylistを使用しなくてもhashmapでもなんでも、「戻るボタン」が作動すれば大丈夫なのですが、配列を3次元配列にした場合だと、配列の大きさを決めなくてはいけないので3次元配列は使わずに実装できればと考えています。
※「パスボタン」を別途作っており、パスするたびに一手カウントされる仕組みのため、終わりが何手目か予測できないのが理由です。
以上、長々と失礼いたしました。
結果、表題通りですが、arraylistの要素の複製と取得を教えていただければ幸いです。
ソースは下記に記載いたします。
よろしくお願いいたします。
ソースコード(一部抜粋しました)
// 8×8の盤面のデータを格納するインスタンス
static public String[][] board = new String[8][8];
// 何手目かカウントする変数
static public int cnt_turn = 0;
// 8×8の盤面のデータを追加していくリスト
static public ArrayList<String[][]> record = new ArrayList<String[][]>();
// 配列に格納するオセロのデータ
static final String EMPTY = " ";
static final String BLACK = "●";
static final String WHITE = "○";
//オセロ版の要素の初期値を作成
for (int i = 0; i < 8; i++) {
for (int j = 0; j < 8; j++) {
board[i][j] = EMPTY;
}
}
board[3][3] = BLACK;
board[3][4] = WHITE;
board[4][3] = WHITE;
board[4][4] = BLACK;
// オセロの盤面の初期値をrecordに記録する
record.add(board.clone());
// 一手打つごとにrecordに記録する & 何手目かカウント
cnt_turn++;
record.add(board.clone());
// 戻るボタンを押下した際の処理 → しかし盤面変わらず...
cnt_turn--;
record.get(cnt_turn);
更新されてしまう変数の中身です
宣言している変数
static public ArrayList<String[][]> record = new ArrayList<String[][]>();
一手目の変数recordの内容
[[[Ljava.lang.String;@4a4fbd34]
[[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , ●, ○, , , ],
[ , , , ○, ●, , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ]]
二手目の変数recordの内容(一手目の要素が更新している!?)
[[[Ljava.lang.String;@4a4fbd34,
[[Ljava.lang.String;@1f31d4ae]
[[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , ●, , , ],
[ , , , ●, ●, , , ],
[ , , , ○, ●, , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ]]
[[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , ●, , , ],
[ , , , ●, ●, , , ],
[ , , , ○, ●, , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ],
[ , , , , , , , ]]
(参考までに)
オセロのひっくり返すロジックは下記サイトと同じです。
https://techacademy.jp/magazine/22228
不備、不明点等あればご連絡ください!
よろしくお願いいたします!
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
+2
配列のclone()は、シャローコピーです。
その為、各要素(この場合、String[])は、同一オブジェクトになり、手が進むごとに、過去の盤面も更新されていきます。
必要なのは、ディープコピーなので、専用メソッドを作成して、clone()の代わりに、そのメソッドを呼ぶように変更してください。
なお、String[][]は、String[]の配列です。
ディープコピーの際は、先に、Sting[]の配列を要素分確保し、String[]のクローンを要素毎に作成し、事前に確保した配列に納めてください。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.10%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/06/08 08:31 編集
ありがとうございます!!!
clone()はディープコピーだと思っていました。
一応、作成したメソッド↓を載せておきます。
こちらのメソッドを追加して解決できました。
static public void add_record() {
String[][] new_board = new String[8][8];
for (int i = 0; i < 8; i++) {
for (int j = 0; j < 8; j++) {
new_board[i][j] = board[i][j];
}
}
record.add(new_board);
}
土日を潰してくれた問題がやっと解決して、本当に嬉しい限りです。
本当にありがとうございます。