質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

Q&A

解決済

3回答

1536閲覧

戻り値がvoidの場合にreturnを使用するケースについて

ruuuu

総合スコア168

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

0グッド

1クリップ

投稿2020/06/06 02:40

編集2020/06/06 02:41

以下のコード(書籍のコード)では、「list.replaceAll」内で、「return v」としてリターンを行っていますが、replaceメソッドの返り値は、「void」と定義されています。

こちらでは返り値がない場合でもreturn可能なケースかと思いますが、その場合「return」のみで値を返してはいません。
こちらの部分について、少々混乱してしまいました為、ご助言頂けましたら幸いです。

package to.msn.wings.selflearn.chap10; import java.util.ArrayList; import java.util.Arrays; public class CollReplace { public static void main(String[] args) { var list = new ArrayList<String>( Arrays.asList("バラ", "チューリップ", "あさがお")); list.replaceAll(v -> { if (v.length() < 3) { return v; } else { return v.substring(0, 3); } }); System.out.println(list); } }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

ベストアンサー

ラムダ式で理解できないならば通常の記述方法に直してみましょう。

public static void main(String[] args) { List<String> list = new ArrayList<>( Arrays.asList("バラ", "チューリップ", "あさがお")); // list.replaceAll(v -> { // if (v.length() < 3) { // return v; // } else { // return v.substring(0, 3); // } // }); list.replaceAll(new UnaryOperator<String>() { @Override public String apply(String v) { if (v.length() < 3) { return v; } else { return v.substring(0, 3); } } }); System.out.println(list); }

投稿2020/06/06 03:52

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruuuu

2020/06/06 06:33 編集

ご回答ありがとうございます。 実際には、オーバーライドした「apply」メソッドをreplaceAll側の引数として渡し、replaceAll側でsetする処理を行っていたといった訳だったのですね。
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/06/06 07:45 編集

ちなみに エクリプスならば CTRL+1 のショートカットで変換できるということをコメントしておこう
ruuuu

2020/06/06 08:51

勉強になりました!
guest

0

このreturnはreplaceのreturnではなく、replaceメソッドの引数であるUnaryOperatorのapplyメソッドのreturnです。

投稿2020/06/06 02:51

swordone

総合スコア20651

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

ruuuu

2020/06/06 03:27

ご回答ありがとうございます。 >replaceメソッドの引数であるUnaryOperatorのapplyメソッドのreturnです。 こちらなのですが、ラムダ式内でreturnした場合、applyメソッド内でreturnしているということなのでしょうか?
swordone

2020/06/06 03:51

そういうことです。 そもそもラムダ式というものが、関数型インタフェースの唯一の抽象メソッドをオーバーライドする書き方です。
guest

0

replace(サンプルではreplaceallですが)の返り値は関係ない。引数の中でラムダ式が使われていて、そのラムダ式の返り値をreturnしている。調べるべきはラムダ式の意味や書き方の方ですね。

投稿2020/06/06 02:49

Daregada

総合スコア11990

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問