質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

継承

継承(インヘリタンス)はオブジェクト指向プログラミングに存在するシステムです。継承はオブジェクトが各自定義する必要をなくし、継承元のオブジェクトで定義されている内容を引き継ぎます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

2回答

4473閲覧

深い継承を行ったときの仮想デストラクタの振る舞い

JADEN

総合スコア106

Visual C++

Microsoft Visual C++はWindowsのCとC++の統合開発環境(IDE)であり、コンパイラやデバッガを含んでいます。

継承

継承(インヘリタンス)はオブジェクト指向プログラミングに存在するシステムです。継承はオブジェクトが各自定義する必要をなくし、継承元のオブジェクトで定義されている内容を引き継ぎます。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

0グッド

0クリップ

投稿2016/02/07 15:25

以下のコードで、CBaseのデストラクタを、仮想デストラクタにすることで、アップキャストした場合でも、派生クラス(CSub, CSub1)のデストラクタが呼ばれます。
しかし、CSubのデストラクタは、仮想デストラクタではないため、CSub1のデストラクタが呼ばれるのは、不思議に感じます。
規格上、正しい動作なのでしょうか。
コンパイラ: Visual C++ 2015

以下のリンク先の質問で、インターフェースクラスがこの様な実装になっています。
読まなくても問題はないと思いますが、関連した質問としてリンク先を載せます。
インターフェースクラスを仮想継承して実装する理由

C++

1#include <iostream> 2 3class CBase { 4public: 5 virtual ~CBase() { 6 std::cout << "~CBase" << std::endl; 7 } 8}; 9 10class CSub : public CBase { 11public: 12 ~CSub() { 13 std::cout << "~CSub" << std::endl; 14 } 15}; 16 17class CSub1 : public CSub { 18public: 19 ~CSub1() { 20 std::cout << "~CSub1" << std::endl; 21 } 22}; 23 24int main() { 25 CBase* base = new CSub(); 26 delete base; 27 std::cout << std::endl; 28 29 CBase* base1 = new CSub1(); 30 delete base1; 31 std::cout << std::endl; 32 33 CSub* sub = new CSub1(); 34 delete sub; 35}
実行結果 ~CSub ~CBase ~CSub1 ~CSub ~CBase ~CSub1 ~CSub ~CBase

また以下は、CBaseのデストラクタを、非仮想デストラクタにして実行した結果です。
最初と2番目の結果は理解できるのですが、最後の結果が理解できません。
なぜ、CBaseのデストラクタが呼ばれるのでしょうか。

実行結果 ~CBase ~CBase ~CSub ~CBase

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答2

0

ベストアンサー

CSubのデストラクタは、仮想デストラクタではないため、(後略)

上記の解釈に誤りがあります。基底クラスCBaseが仮想デストラクタを持つ場合、直接・間接問わず全ての派生クラスCSub, CSub1のデストラクタも暗黙にvirtual指定がなされます。

規格上、正しい動作なのでしょうか。

という訳で、C++言語仕様の通りです。


また以下は、CBaseのデストラクタを、非仮想デストラクタにして実行した結果です。
(中略)
なぜ、CBaseのデストラクタが呼ばれるのでしょうか。

c++

1CSub* sub = new CSub1(); 2delete sub;

3番目の処理では、動的な型CSub1を持つオブジェクトを、静的な型CSubのポインタとして取り扱っています。対象の型が非仮想(non-virtual)なデストラクタを持つ場合、コンパイラは静的な型のクラス継承ツリーを遡ってCSub::~CSub()CBase::~CBase()と呼び出しを行います。

投稿2016/02/08 01:42

編集2016/02/08 01:43
yohhoy

総合スコア6189

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JADEN

2016/02/08 13:55

回答ありがとうございます。
guest

0

こんにちは。

本の虫の江添さんが公開されているここに記載がありました。(リンク先より少し下の方なので、ちょっと見つけにくいです。)

基本クラスのデストラクターがvirtual関数である場合、派生クラスのデストラクターもvirtualになる。

C++11規格書の「12.4 Destructors」にも記載されてるようです。
規格書を読もうが参考になります。

投稿2016/02/07 16:04

Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

JADEN

2016/02/08 13:55

回答ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問