質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

Q&A

3回答

3001閲覧

mapとmap!メソッドの違い

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

Ruby

Rubyはプログラミング言語のひとつで、オープンソース、オブジェクト指向のプログラミング開発に対応しています。

プログラミング言語

プログラミング言語はパソコン上で実行することができるソースコードを記述する為に扱う言語の総称です。

0グッド

0クリップ

投稿2016/02/06 06:19

mapメソッドについて下記URL先を参照致しました。
http://ref.xaio.jp/ruby/classes/array/map

mapとmap!メソッドの各々の説明が、

mapメソッドは、要素の数だけ繰り返しブロックを実行し、ブロックの戻り値を集めた配列を作成して返します。

map!メソッドは、要素の数だけ繰り返しブロックを実行し、各要素をブロックの戻り値と入れ替えます。

とあり、同じ処理を実行したところ、同じ結果が返ってきました。

ruby

1numbers = [104, 101, 108, 108, 111] 2p numbers.map {|item| item.to_s(16) } 3 4 5numbers = [104, 101, 108, 108, 111] 6numbers.map! {|item| item.to_s(16) } 7p numbers 8 9 10#実行結果 11["68", "65", "6c", "6c", "6f"] 12["68", "65", "6c", "6c", "6f"] 13

一体mapとmap!の何が違うのか説明文からよく理解出来ません。もう少しかみくだいて教えていただけませんでしょうか?

また、なぜmap!ではnumbers.map! {|item| item.to_s(16) }をpで出力せず、numbersをpで出力しているのでしょうか?

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答3

0

これは例が悪いですね

ruby

1numbers = [104, 101, 108, 108, 111] 2p numbers.map {|item| item.to_s(16) } 3p numbers 4 5numbers = [104, 101, 108, 108, 111] 6p numbers.map! {|item| item.to_s(16) } 7p numbers

としないと違いがわからないでしょう。

かみくだいて言うと mapmap! の違いは

  • レシーバ(この場合はnumbers)自体を変更しつつ戻り値として返すか
  • 変更せずにただ戻り値として返すだけか

の違いです。

投稿2016/10/26 00:45

編集2016/10/26 00:46
hana-da

総合スコア1728

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

関数名の後ろに!をつけた場合、新しく配列を作らずに破壊的に操作するという意味になります。
pの場所が違っていたのは、元の値を書き換えてます。ということを示したかったからだと思います。

以下の条件では違いがでてきます。

#例1 numbers1 = [104, 101, 108, 108, 111] numbers1.map {|item| item.to_s(16) }#新しく配列を作って返す。が受け取り先が無いので消える。 p "a1",numbers1 #"a1" #[104, 101, 108, 108, 111] numbers2 = [104, 101, 108, 108, 111] numbers2.map! {|item| item.to_s(16) } #今ある配列の中身を破壊的に書き換える。 p "b2",numbers2 #"b2" #["68", "65", "6c", "6c", "6f"]
#例2 numbers1 = [104, 101, 108, 108, 111] numbers1_2 =numbers1.map{}#新しく配列を作って返す。 p "a1",numbers1.__id__, numbers1_2.__id__ #"a1" #70275565105540 #70275569162180#新しい配列なのでオブジェクトIDが違う numbers2 = [104, 101, 108, 108, 111] numbers2_2 = numbers2.map! {|item| item.to_s(16) } #今ある配列の中身を破壊的に書き換える。 p "b2",numbers2.__id__, numbers2_2.__id__ #"b2" #70275572640960 #70275572640960#書き換えているのでオブジェクトIDは同じ

投稿2016/02/06 06:43

編集2016/02/06 06:49
miyamiya

総合スコア691

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

0

破壊的メソッドかどうかの違いです。
https://teratail.com/questions/1646
immutable, mutableという概念の体現ですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/イミュータブル

投稿2016/02/06 06:26

編集2016/02/06 06:27
hiromi2424

総合スコア10

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

まだベストアンサーが選ばれていません

会員登録して回答してみよう

アカウントをお持ちの方は

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問