2つのエラーを直す方法とstring以外の表示方法
- 評価
- クリップ 0
- VIEW 4,452

退会済みユーザー
Visual studio2015でやってたらエラーが発生したのですが、
public partial class Form1 : Form
{
public static Random rand = new Random();
public Form1()
{
InitializeComponent();
for (int i = 0; i < 5; i++)
{
Ci.InstantiateChr();
Cn.InstantiateChr();
}
}
private void button1_Click(object sender, EventArgs e)
{
CZukei.calcAll(textBox1.Text + "\r\n");
}
その中に、
CZukei.calcAll(textBox1.Text + "\r\n");
に'string' から 'System.Windows.Forms.TextBox' に変換できませんと
'obj_prac.CZukei.calcAll(System.Windows.Forms.TextBox)' に最も適しているオーバーロード メソッドには無効な引数がいくつか含まれています。があり、そのエラーを直していただきたいのですが、
protected abstract void calc();
public static void calcAll(TextBox text)
{
foreach (CZukei me in we)
{
for (int i = 0; i < we.Count; i++)
me.calc();
}
}
今クラス化しておりどちらに問題があるかわかりません。
そのエラー以外に問題があるのか、が一つ目の質問で、
もう一つは、
class Ci : CZukei
{
public Ci() : base()
{
type = (TYPE.SHIKAKU);
}
protected override void calc()
{
string drawString = "四角形:底辺" + teihen + " 高さ" + takasa + "=" + (takasa * teihen);
}
public static void InstantiateChr()
{
we.Add(new Ci());
}
}
この方法でtextBoxに表示できるかどうか、
もし表示できない場合はstring以外でもできるのかどうかを
知りたいです。
環境はVisual Studio 2015です。
2つの質問を同時ではありますが、解決方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
こんにちは。
答えられる部分に回答します。
public static void calcAll(TextBox text)
と定義されているので、これはTextBox型変数を受け取りますね。これに対して CZukei.calcAll(textBox1.Text + "\r\n");
はcalcAll()へString型変数を渡してます。なのでエラーになっています。
そのエラーを直していただきたいのですが、
ここは質問掲示板です。作業依頼は適しませんね。
この方法でtextBoxに表示できるかどうか、
もし表示できない場合はstring以外でもできるのかどうかを
知りたいです。
dSrang77さんのやりたいことがソースから読み取れません。
CZukeiを派生したクラスのインスタンスが複数あるっぽいですが、それらをどこへ表示するのですか?ソースを見る限り1箇所しかない印象です。しかも、入出力が混乱してますし。
また、ポリモーフィズムはちょっと難しいです。まずは単純にCZukei自身でcalc()を実装し、何か固定文字列で良いので表示してみた方がよいと思います。ポリモーフィズム以前の問題ではまっていますよ。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.23%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
kozuchi
2016/02/06 12:24 編集
様々な理由から「再びエラーが表示されたので」といったような質問の仕方はやめたほうがいいと思います。
この一行を見ただけでブラウザバックしてしまう人がかなり居ると思います。
質問はそれぞれで独立した個別の問題を扱っているべきです。
最初の質問に答えてくれた方が、ずっとあなたの面倒を見てくれるわけではありません。
最初の質問を知らずにこの質問を見つけて答えようとした人は、
前の質問を探して読まなければならなくなってしまいます。
この質問だけで、回答しようとする人が答えるべき問題が理解できるようにしたほうが、
より多くの人から有用な回答が得られると思います。
退会済みユーザー
2016/02/06 14:42
本当に申し訳ありませんでした。
修正をいたしました。