URLパラメータにてMySQLを操作したい。
- 評価
- クリップ 1
- VIEW 513
環境
- apache2.4
- PHP7.3
- MySQL5.7
(ローカルホストで動作しています)
問題
curlにてhttp://~~~?(パラメータ)
を投げた際に、MySQL上のテーブルを操作するプログラムを作成したいのですが。
パラメータ要素
- function
- name
- amount
下記コードで一番目のケース(deleteall)を実行する際は上手く動作するのですが、
それ以降のケースが動作しません。
具体例
動作OK:http://~?function=deleteall
動作不可:http://~?function=addstock&name=test&amount=2332
<?php
$link = new mysqli("localhost", "root","pass","stocker");
$function = $_GET["function"];
$name= $_GET["name"];
$amountTmp = $_GET["amount"];
echo($amountTmp);
function is_decimal($value) {
return filter_var($value, \FILTER_VALIDATE_INT) !== false;
}
$flag = is_decimal($amountTmp);
switch($function){
case "deleteall":
$sqlQDel= "truncate table stocker";
$result = $link->query($sqlQDel);
var_dump($result);
$link->close();
case "addstock":
if ($flag === true)
exit("ERROR");
$sqlQInert = "insert into stocker (name ,amount) values('$name','$amountTmp')";
var_dump($sqlQInert);
$result = $link->query($sqlQInert);
var_dump($result);
$link->close();
case "checkstock":
$sqlQCheck = "select select name,amount from stocker WHERE name = '$name'";
$state = $link->query($sqlQ);
var_dump($state);
$link->close();
// case "sell":
}
?>
問題詳細追加
クエリ文をvar_dumpで確認したところ、
そもそも変数に値が入って居ない事が確認できました。
case "addstock":
if ($flag === true)
exit("ERROR");
$sqlQInert = "insert into stocker (name ,amount) values('$name','$amountTmp')";
var_dump($sqlQInert);
$result = $link->query($sqlQInert);
var_dump($result);
$link->close();
実行Curl
curl http://13.112.97.12/stocker/?function=addstock&name=test&amount=2344
結果
string(48) "insert into stocker (name ,amount) values('','')"
この様にパラメータが複数渡される場合、
$_GET['キー名']では複数の項目の取得はできないのでしょうか?
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
checkベストアンサー
0
エラーハンドリングは必ず入れましょう。
mysqli_sql_exception クラス
データベースはPHPからすると外部の仕組みです。エラーが起きても全て拾えるわけではありません。
あと、取得した値をそのままSQLに突っ込んでいるのでSQLインジェクションが可能な状態です。
エスケープをするか、できればプリペアドステートメントでパラメータを渡してください。
直接的な回答としては、SQLで文字列を含ませる場合、クォーテーションで囲う必要があるということです。
実際に実行予定のSQLを直にDBに実行してみると良いです。というか、直にDBに実行して正しく動くのを確認してからPHPから実行すべきです。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
-
この投稿は削除されました
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.33%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正、ベストアンサー選択の依頼
takasima20
2020/05/24 19:50
とりあえず name 入れる変数名が違ってる。
rayleonard
2020/05/24 19:54
ご指摘ありがとうございます。
タイポ修正しました。
rayleonard
2020/05/27 02:10
此方解決いたしました。
curlで送信の場合URLの先頭末尾に"をつけないと上手く値が取れないようです。