質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

Q&A

解決済

1回答

1298閲覧

pytonのリスト内包表記の挙動について

fu_3823

総合スコア81

Python

Pythonは、コードの読みやすさが特徴的なプログラミング言語の1つです。 強い型付け、動的型付けに対応しており、後方互換性がないバージョン2系とバージョン3系が使用されています。 商用製品の開発にも無料で使用でき、OSだけでなく仮想環境にも対応。Unicodeによる文字列操作をサポートしているため、日本語処理も標準で可能です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/22 22:05

以下のコードですが、なぜ動きが異なるのでしょうか。
どちらもforでループするので、appendしなければ、Aのコードの挙動の方が正しいように思うのですが、Bのコードは、なぜ出力のようになるのでしょう。

python

1### A ### 2for _ in range(3): 3 a = list(map(int, input().split())) 4 5### B ### 6b = [list(map(int, input().split())) for _ in range(3)] 7 8print("a:",a) 9print("b:",b)

--- 入力 ---
1 2
3 4
5 6
77 88
66 88
99 00
--- 出力 ---
a: [5, 6]
b: [[77, 88], [66, 88], [99, 0]]

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kenji.Noguchi

2020/05/22 22:16 編集

aはどこにも保存していないのだから、最後に代入された値しか表示されないのは当然では?bは内包表記内で3回回した結果が返ってくるのだから3つの要素になります。
fu_3823

2020/05/22 22:22

bも回すたびに上書きされてしまうと思ったのですが、違うのでしょうか。
Kenji.Noguchi

2020/05/22 22:29

bは内包表記が実行された結果が保存されるので、内包表記ないで何度ループしても結果は一度だけセットされます。Pythonの基礎を習っているならもっと簡単な例で試すと良いでしょう。listやmap, 型変換, input, split, _変数など、内包表記を試すには余計な物が多すぎると思います。
fu_3823

2020/05/22 22:49

ありがとうございます。 BAしたいのですが、良ければ回答欄にペーストしてもらえないでしょうか。
guest

回答1

0

ベストアンサー

つぎのコードと比べてみてください。
p.py

python3

1### A ### 2a = [] 3for _ in range(3): 4 a.append(list(map(int, input().split()))) 5 6### B ### 7b = [list(map(int, input().split())) for _ in range(3)] 8 9print(a) 10print() 11print(b)

実行例
イメージ説明

投稿2020/05/23 00:12

katoy

総合スコア22324

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問