質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

Q&A

解決済

7回答

3057閲覧

第二外国語について

bskm96

総合スコア7

C

C言語は、1972年にAT&Tベル研究所の、デニス・リッチーが主体となって作成したプログラミング言語です。 B言語の後継言語として開発されたことからC言語と命名。そのため、表記法などはB言語やALGOLに近いとされています。 Cの拡張版であるC++言語とともに、現在世界中でもっとも普及されているプログラミング言語です。

Java

Javaは、1995年にサン・マイクロシステムズが開発したプログラミング言語です。表記法はC言語に似ていますが、既存のプログラミング言語の短所を踏まえていちから設計されており、最初からオブジェクト指向性を備えてデザインされています。セキュリティ面が強力であることや、ネットワーク環境での利用に向いていることが特徴です。Javaで作られたソフトウェアは基本的にいかなるプラットフォームでも作動します。

C++

C++はC言語をもとにしてつくられた最もよく使われるマルチパラダイムプログラミング言語の1つです。オブジェクト指向、ジェネリック、命令型など広く対応しており、多目的に使用されています。

1グッド

0クリップ

投稿2016/02/03 09:05

現在、エンジニアを目指して高専で情報工学を専攻しています。来年度から第二外国語としてドイツ語と中国語のどちらかを選択しなければなりません。どちらを選択すれば幅広く活躍できるエンジニアになれますか。ご意見よろしくお願いします。

Gogetsu_azusa👍を押しています

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答7

0

ベストアンサー

こんにちは。

私の経験からは、断然中国語です。
大学を卒業して以来、ドイツ語に触れる機会は全くありませんでした。
中国語に触れる機会は結構ありました。英語のできないプログラマも中国には少なくなく、お互いに苦労しました。漢字による筆談は、プログラミングに関するコミュニケーションには全く役に立ちませんでした。

あっと、補足です。
私は卒業以来ずっと30年近く日本でプログラムを作ってます。中国は隣の国なので機会があったのだと思います。もし、kenicsさんがヨーロッパで活躍する予定ならば参考にするべきでないです。
あ、それとプログラマにとって最も重要な外国語はやはり英語です。必要とする機会は中国語の比ではないです。

投稿2016/02/03 09:17

編集2016/02/03 09:39
Chironian

総合スコア23272

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:32

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 私は今のところ国内での仕事を考えているため、Chironianさんのアドバイスの通り、中国語を選択することにしました。中国が日本の隣国であるため、触れる機会が多くなるというご意見はもっともだと思いました。 本当にありがとうございました。
guest

0

私は小さなシステム会社に入り、請け負いで外資系の企業に常駐し、システム運用をやってます。
そこで、開発スタッフなどは中国人が多いです。
もちろん彼らは英語と日本語を話しますが、やはり母国語で声がけできたら交流も深まるでしょう。

仲良くなれば、仕事上、多少の融通も利かせてくれるかもしれません。

こういうのが、現実的なシチュエーションかと思います。
ドイツや中国に出張してバリバリ技術営業というのも、探せばあるんでしょうけど。

ということで、私なら労働人口が多い中国語にします

投稿2016/02/03 10:42

thom.jp

総合スコア686

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:40

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。 経験からのご意見参考になりました。
guest

0

純粋にソフトウェア開発への貢献のことを考えたら中国語です。
中国語会話ができるようにならなくても、中国語という言語の知識はソフトウェアの国際化対応を考える上で重要です。
中国語版を作るときだけでなく、ソフトウェアの基本設計をする際に国際化の足かせになるような仕様を混ぜ込んでしまったりしないように。
中国語環境は、複数のエンコーディングが並立している点は日本語環境と似ていますが、さらに北京語vs広東語、簡体vs繁体という2つの軸で4種類に分かれているなど独特の複雑さがあります。
Wikipediaの中国語版なんて、それら4種類を相互翻訳表示する機能が組み込まれているんですよ。

さて実際の選択ですが、こういう考えもしてみてください。
高専(や大学)が専門学校でない理由は、教養--実務のためでなく人生を豊かにするための知識を授けてくれるところだってことです。
つまり、実務により役立つ方という軸でだけ選ぶのはとてもつまらないということです。

投稿2016/02/04 05:10

yuba

総合スコア5568

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:42

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。 コミュニケーションだけでなく、開発したソフトウェアの中国語版や、中国語の開発環境での開発などでも、中国語が必須になるんですね。 ご回答本当にありがとうございました。
guest

0

英語ができるなら後はおまけなので専門知識をしっかり身につければどこに行っても活躍できます。お好きなものをお選びください。

投稿2016/02/03 09:47

catsforepaw

総合スコア5938

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:39

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。
guest

0

エンジニアとして『中国語』か『ドイツ語』かと言われたら、どちらでも大差ないように思います。
英語がダントツなので。

ただ、中国語を理解することをきっかけに「中国の文化」を知ることは大切かも知れません。

中国で活躍するためにはしゃべれるだけではほとんど役に立ちません。
最後に大切になるのは相手の文化で受け入れられるかどうかです。

特に英語が通じない中国人とコミュニケーションを取るのは難しいですよ。

ドイツ語は・・・どうなんでしょうね。
確かにヨーロッパでドイツに行く機会はエンジニアではれば多いかも知れませんが、
ドイツ人のエンジニアは英語もペラペラだったりします。

ドイツの町を歩いていると英語が話せないお店は沢山ありますが、エンジニアとして
という意味では重要ではないかも知れません。

エンジニアとして、でなく、個人的に興味のある言語を習得する方が役立ちますよ。

投稿2016/02/05 04:12

DeepDiveIntoSea

総合スコア33

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:44

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。 中国の文化を勉強することが大切なんですね。今は中国にあまり良い印象を持っていないため、これを機に中国の文化を学んでみようと思います。 ご回答本当にありがとうございました。
guest

0

あなたの在学していらっしゃる高専では、なぜ中国語とドイツ語を選択対象として用意しているのでしょう。フランス語とイタリア語ではなく。
あなたの希望を前提とした選択も大事ですが、学校側の意図も聞いてみると選択材料のひとつになるのではないでしょうか。

投稿2016/02/03 09:24

kenics

総合スコア179

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:38

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。 中国語を選択することにしました。 教師にその質問をした結果、フランス語とイタリア語も選択科目にはあるのですが、その言語を教えれる非常勤の教師がいないことが原因で、開講できないということでした。
guest

0

あなたは幅広く活躍することをどうとらえていますか?
2つにひとつというのは選択肢が少ない気がしますが、高専入学時に理解されていたはずですよね。
ドイツと中国、どちらに行きたいか、行く機会があるか、で決めて良いのでは?
もちろん、チャイナ・リスクも加味して判断してください。

投稿2016/02/03 09:20

Orlofsky

総合スコア16415

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

bskm96

2016/02/07 11:35

返信が遅くなってしまい申し訳ありません。 ご回答ありがとうございます。 中国語を選択することにしました。 私は今のところ国内の企業に就職することを考えていますが、将来的に外国人とのコミュニケーションが必須であり、海外に行くこともあると思い、幅広く活躍するという表現をしました。 本当にありがとうございました。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問