前提・実現したいこと
【前提】
・ネットワークの環境は、cat8の有線を使用しており、skypeなどほかのアプリは問題なくダウンロードできています。
【手順と結果】
下記手順で環境構築を試みたのですが、失敗してしまいました。
1)PCに合った「Windows x64」を下記ページよりダウンロードしています。
https://www.oracle.com/java/technologies/javase/javase-jdk8-downloads.html
2)「jdk-8u251-windows-x64.exe」というファイルがダウンロードされます。
3)「jdk-8u251-windows-x64.exe」をクリックすると、画面がブルーになり、
「ユーザーアカウント制御」として、JREに対して「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか」という確認をされる。下記URLの画像と同じ画面が出てきます。
https://bit.ly/2X7UZcc
4)JREは指定した、「C:\ForDevelop\Java\JRE1.8.0_251」にダウンロードされるのですが、
JDKに関しては、「ユーザーアカウント制御」の確認画面が出てこず、JDKのフォルダにダウンロードされていない。exeファイルだけが「PC:\ダウンロード」のフォルダに入っていることになっています。
5)コマンドプロンプトで「java _version」と入力すると、 「'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と出てきてしまいます。
6)Javaがダウンロードできないならと思い、「Eclipse Pleiades All in One」をダウンロードしよう下記ページにある、URLを押したのですが、
https://mergedoc.osdn.jp/
「このサイトにアクセスできませんftp.jaist.ac.jp からの応答時間が長すぎます。」と表示されてしまいます。
7)上記1~5を4回ほど試しましたが、何度か”「JDK」はすでにされているので、一度削除してからインストールしてください”と表示されたことがあり、フォルダで「JDK」という名前の付くものをすべて削除したものの、まだコマンドプロンプトで同じ表示になってしまいます。
発生している問題・エラーメッセージ
上記のプロセスの中に記述しています。
該当のソースコード
ございません。
試したこと
上記7に記述しています。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
ございません。
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
まだ回答がついていません
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.36%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
質問への追記・修正の依頼
m.ts10806
2020/05/17 17:00
ご自身のネットワークの問題じゃないでしょうか。
cateye
2020/05/17 17:06 編集
Oracleの https://www.oracle.com/java/technologies/javase/javase-jdk8-downloads.html から自分の環境に合ったjdkをダウンロードしていますか?・・・jdkをインストールすれば、jreも入ります。
Marina_
2020/05/17 17:36
m.ts10806様
貴重なお時間をいただき、ご回答をくださりまして、誠にありがとうございます。
なるほど。ネットワークの問題でダウンロードできない可能性があるのですね。
現在、cat8の有線を使用していまして、ほかの作業では問題なくskypeなどのアプリがダウンロードできています。
先ほど、もう一度ダウンロードしてみました。
「jdk-8u251-windows-x64.exe」というファイルはダウンロードされるのですが、それをクリックしても、JREしかダウンロードされない状況になってしまいました。
ダウンロードする前に画面が止まり「ユーザーアカウント制御」として、JDKとJREに対して「次のプログラムにこのコンピューターへの変更を許可しますか」という確認をされると思うのですが(下記のURLにあるような画面です)
最初にダウンロードした時は、JDKでもその画面が出ていたのですが、いつからか、JREのものしかでなくなってしまいました。(最初にダウンロードした時は、ほかの原因で動かず、削除してしまいました。)
https://bit.ly/2X7UZcc
m.ts10806
2020/05/17 17:38
クリックしたらインストーラが起動されるだけで「JREしかダウンロードされない状態」というのは意味が分かりません。
それを確実に伝える情報をいただけますか?どうやって「JREしかダウンロードされない」と確認したのでしょうか。
Marina_
2020/05/17 17:45 編集
cateye様
貴重なお時間をいただき、ご回答をいただきまして、誠にありがとうございます。
はい。リンクをお送りいただき、ありがとうございます。
ビット64のwindows用のものをダウンロードしているのですが、なぜか動きません。
コマンドプロンプトで「java _version」と入力すると、
「'java' は、内部コマンドまたは外部コマンド、
操作可能なプログラムまたはバッチ ファイルとして認識されていません。」と出てきてしまう状況です。
これは、YouTubeで環境構築を教えてくださったUZUZカレッジの菊繁先生にお伺いすると、
環境変数の設定がうまくできていないor反映されていないようです!環境変数の見直しとPCの再起動を試してみてください、とご教示くださったのですが、試してみても上手くいかないでいます。。
この動画のように、CLASSPATHでMySQLも先に連携させなければいけないのでしょうか?それ以外の変数は動画の通りに設定しています。
https://youtu.be/xZRzsBoZ4ok?t=891
(URLを押していただくと始まる場面が14分51秒のところなのですが、その場面にある環境変数についてお伺いしたく存じます。)
お手数をおかけしてしまい、申し訳ございません。
m.ts10806
2020/05/17 17:46
質問は編集できます。
こちらに沢山書かれても読みづらいですし、デフォルト非表示のため目につきません。
Marina_
2020/05/17 18:14
m.ts10806様
読みづらく、質問の内容が分かりづらくなっており、大変申し訳ございませんでした。質問を編集いたしました。
cateye
2020/05/17 18:21
java _version(アンダーバー)ではなくjava --version(ハイフン2こ)です。
usr ~/Project/test % java --version
java 13.0.2 2020-01-14
Java(TM) SE Runtime Environment (build 13.0.2+8)
Java HotSpot(TM) 64-Bit Server VM (build 13.0.2+8, mixed mode, sharing)