質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.50%
AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

Q&A

解決済

1回答

2447閲覧

aws AMI vs snapshotバックアップ

Kimsehwa

総合スコア312

AWS(Amazon Web Services)

Amazon Web Services (AWS)は、仮想空間を機軸とした、クラスター状のコンピュータ・ネットワーク・データベース・ストーレッジ・サポートツールをAWSというインフラから提供する商用サービスです。

0グッド

1クリップ

投稿2016/02/02 03:09

定期的にインスタンスのバックアップをするのにAMIをとっておくこととrootデバイスをsnapshotする方法があると
存じます。

現在は適当にsnapshotを使ってますが、どっちがよいことってありますか?(料金が安いとか、復旧が早いとか)

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

guest

回答1

0

ベストアンサー

  • 料金は変わらない。どちらも snapshot の料金のみ。
  • 「復旧」が「インスタンスの起動」ということなら、AMI はすぐに起動できる。snapshot は AMI を作成してから起動、もしくは、volume に展開して他のインスタンスに attach してデータ吸い上げ。
  • 運用1: サービス中のインスタンスで AMI 作成(create-image)する際、再起動しない(--no-reboot)ように気をつける必要がある。
  • 運用2: AMI を削除するには、AMI 登録解除(deregister-image)、snapshot 削除(delete-snapshot)の 2段階が必要。

EBS 内のデータだけ吸い出せればいいのであれば snapshot で、
インスタンスを起動する必要があれば AMI で取っておくといいと思います。

あと、AMI を作成する場合、snapshot が迷子にならないように、どの AMI と紐付いているのか、Tag を使って記録しておくといいと思います。

投稿2016/02/02 05:14

TaichiYanagiya

総合スコア12141

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

Kimsehwa

2016/02/02 05:46

そうなんですね、勉強になりました。ありがとうございます。
guest

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.50%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問