質問をすることでしか得られない、回答やアドバイスがある。

15分調べてもわからないことは、質問しよう!

新規登録して質問してみよう
ただいま回答率
85.48%
C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

3DCG

コンピュータの演算により、3次元空間の仮想物体を、2次元平面上で表現する手法である。

DirectX

DirectX(ダイレクトエックス)は、 マイクロソフトが開発したゲーム・マルチメディア処理用のAPIの集合です。

Q&A

解決済

1回答

2093閲覧

DirectX12の初期化でID3D12Deviceのフューチャーレベルがどれを設定してもnullになる理由が知りたい

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

C++11

C++11は2011年に容認されたC++のISO標準です。以前のC++03に代わるもので、中枢の言語の変更・修正、標準ライブラリの拡張・改善を加えたものです。

3DCG

コンピュータの演算により、3次元空間の仮想物体を、2次元平面上で表現する手法である。

DirectX

DirectX(ダイレクトエックス)は、 マイクロソフトが開発したゲーム・マルチメディア処理用のAPIの集合です。

0グッド

0クリップ

投稿2020/05/16 03:02

編集2020/05/17 07:29

提示コードのID3D12Device* _dev = nullptr; ですが初期化がすべてnullptrになってしまいます。どうしてでしょうか?フューチャーレベルをfor文でループさせたりしましたが配列にこれ以上のレベルは存在しないようですデバッグログを表示させたりif文で分岐処理を作りましたがnullptrなのは確実見たいです。どうすればいいのでしょうか? /// コメント部の内部のif文です
elseブロックによるエラーコードのprintf出力結果

0 887a0004

1 80070057
2 80070057
3 80070057
4 80070057
5 80070057

6 887a0004
7 887a0004
8 887a0004
9 887a0004

参考サイト: https://docs.microsoft.com/en-us/windows/win32/api/d3d12/nf-d3d12-d3d12createdevice
参考サイト2: https://docs.microsoft.com/ja-jp/windows/win32/api/combaseapi/nf-combaseapi-iid_ppv_args

※DirectX12です。
dxdiagによるスペック表示
イメージ説明
イメージ説明
イメージ説明

#include <Windows.h> #include <Winerror.h> #include <d3d12.h> #include <dxgi1_4.h> #include <dxgi.h> #include <dxgi1_5.h> #include <dxgi1_6.h> #include <combaseapi.h> #include <d3dcommon.h> #ifdef _DEBUG #include <iostream> #endif #include <vector> using namespace std; void DebugOutputFormatString(const char* format) //void DebugOutputFormatString(const char* format,...) { #ifdef _DEBUG va_list valist; va_start(valist, format); vprintf(format, valist); va_end(valist); #endif } LRESULT WindowProcedure(HWND hwnd,UINT msg,WPARAM wparam,LPARAM lparam) { if(msg == WM_DESTROY) { PostQuitMessage(0); return 0; } return DefWindowProc(hwnd,msg,wparam,lparam); } /*feature level 配列*/ D3D_FEATURE_LEVEL levels[] = {//10 D3D_FEATURE_LEVEL_1_0_CORE, D3D_FEATURE_LEVEL_9_1, D3D_FEATURE_LEVEL_9_2, D3D_FEATURE_LEVEL_9_3, D3D_FEATURE_LEVEL_10_0, D3D_FEATURE_LEVEL_10_1, D3D_FEATURE_LEVEL_11_0, D3D_FEATURE_LEVEL_11_1, D3D_FEATURE_LEVEL_12_0, D3D_FEATURE_LEVEL_12_1 // D3D_FEATURE_LEVEL_12_1, }; ID3D12Device* _dev = nullptr; IDXGIFactory6* _dxgiFactory = nullptr; IDXGISwapChain4* _swapchain = nullptr; #ifdef _DEBUG int main() { #else int WINAPI WinMain(HINSTANCE,HINSTANCE,LPSTR,int) { #endif //ID3D12Device::CheckFeatureSupport(); // CheckFeatureSupport(D3D_FEATURE_LEVEL_12_0,IID_PPV_ARGS(&_dev)); /*フューチャーレベルを設定*/ D3D_FEATURE_LEVEL featureLevel; int t = 0; //for(auto lv : levels) for(auto lv : levels) { //HRESULT h = D3D12CreateDevice(nullptr, lv, IID_PPV_ARGS(&_dev)); ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// HRESULT h = D3D12CreateDevice(nullptr, lv, IID_PPV_ARGS(&_dev)); ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// if ( h == S_OK) { featureLevel = lv; cout<<"成功です"<<std::endl; break; }else { // printf("%ld\n",h); printf(" %d %lx\n",t,h); t++; } } if(_dev == nullptr ) { printf("null"); //exit(1); //return -1; } /*アダプタを設定*/ auto result = CreateDXGIFactory1(IID_PPV_ARGS(&_dxgiFactory)); if(result != S_OK) { //return -1; } std::vector<IDXGIAdapter*> adapters; IDXGIAdapter* tmpAdapter = nullptr; for(int i = 0; _dxgiFactory->EnumAdapters(i,&tmpAdapter) != DXGI_ERROR_NOT_FOUND; i++) { adapters.push_back(tmpAdapter); } for(auto adpt : adapters) { DXGI_ADAPTER_DESC adesc = { }; adpt->GetDesc(&adesc); std::wstring strDesc = adesc.Description; if(strDesc.find(L"INTEL") != std::string::npos) { printf("aaaa"); tmpAdapter = adpt; break; } } WNDCLASSEX w = {}; w.cbSize = sizeof(WNDCLASSEX); w.lpfnWndProc = (WNDPROC)WindowProcedure; w.hInstance = GetModuleHandle(nullptr); RegisterClassEx(&w); // RECT wrc = { 0,0,window_width,window_height }; RECT wrc = { 0,0,100,100 };//ウインドウサイズ AdjustWindowRect(&wrc, WS_OVERLAPPEDWINDOW, false);//ウインドウサイズの補正 HWND hwnd = CreateWindow(w.lpszClassName, TEXT("DX12テスト"), WS_OVERLAPPEDWINDOW, CW_USEDEFAULT, CW_USEDEFAULT, wrc.right - wrc.left, wrc.bottom - wrc.top, nullptr, nullptr, w.hInstance, nullptr); ShowWindow(hwnd, SW_SHOW); /*コマンドキュー*/ ID3D12CommandQueue* _cmdQueue = nullptr; D3D12_COMMAND_QUEUE_DESC cmdQueueDesc = { }; cmdQueueDesc.Flags = D3D12_COMMAND_QUEUE_FLAG_NONE; cmdQueueDesc.NodeMask = 0; cmdQueueDesc.Priority = D3D12_COMMAND_QUEUE_PRIORITY_NORMAL; cmdQueueDesc.Type = D3D12_COMMAND_LIST_TYPE_DIRECT; result = _dev->CreateCommandQueue(&cmdQueueDesc, IID_PPV_ARGS(&_cmdQueue)); DXGI_SWAP_CHAIN_DESC1 swapchainDesc = { }; swapchainDesc.Width = (UINT)100; swapchainDesc.Height = (UINT)100; swapchainDesc.Format = DXGI_FORMAT_R8G8B8A8_UNORM; swapchainDesc.Stereo = false; swapchainDesc.SampleDesc.Count = 1; swapchainDesc.SampleDesc.Quality = 0; swapchainDesc.BufferUsage = DXGI_USAGE_BACK_BUFFER; swapchainDesc.BufferCount = 2; swapchainDesc.Scaling = DXGI_SCALING_STRETCH; swapchainDesc.SwapEffect = DXGI_SWAP_EFFECT_FLIP_DISCARD; swapchainDesc.AlphaMode = DXGI_ALPHA_MODE_UNSPECIFIED; swapchainDesc.Flags = DXGI_SWAP_CHAIN_FLAG_ALLOW_MODE_SWITCH; result = _dxgiFactory->CreateSwapChainForHwnd(_cmdQueue, hwnd, &swapchainDesc, nullptr, nullptr, (IDXGISwapChain1**)&_swapchain); if(result == S_OK) { } printf("S_OK\n"); MSG msg = { }; while (true) { if (PeekMessage(&msg, nullptr, 0, 0, PM_REMOVE)) { TranslateMessage(&msg); DispatchMessage(&msg); } if (msg.message == WM_QUIT) { break; } } UnregisterClass(w.lpszClassName, w.hInstance); //DebugOutputFormatString("show window test."); getchar(); return 0; }

気になる質問をクリップする

クリップした質問は、後からいつでもMYページで確認できます。

またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

maisumakun

2020/05/16 03:04

グラフィックカードはDirectX 12に対応していますか?
退会済みユーザー

退会済みユーザー

2020/05/16 03:14

intel hd graphicsですがDirectX12と追記した画像に書いてあるため使えると思われます。
guest

回答1

0

ベストアンサー

Intel HD GraphiscはDirectX11までしか対応していないため887a0004エラーが出ていると思われます。のでその方針で対処することにしました。

投稿2020/05/17 08:56

退会済みユーザー

退会済みユーザー

総合スコア0

バッドをするには、ログインかつ

こちらの条件を満たす必要があります。

あなたの回答

tips

太字

斜体

打ち消し線

見出し

引用テキストの挿入

コードの挿入

リンクの挿入

リストの挿入

番号リストの挿入

表の挿入

水平線の挿入

プレビュー

15分調べてもわからないことは
teratailで質問しよう!

ただいまの回答率
85.48%

質問をまとめることで
思考を整理して素早く解決

テンプレート機能で
簡単に質問をまとめる

質問する

関連した質問