前提・実現したいこと
Teratermのマクロを作成して、テストで使用するサーバーのSSHログインし、rootユーザにするまでを自動化しようとしていますが、できていません。
ほかに、どのような方法を試したらいいでしょうか。
発生している問題・エラーメッセージ
拡張子.ttlのファイルをダブルクリックして実行しようとすると、以下のエラーが出ます。
Link macro first. Use 'connect' macro
(ファイル名).ttl:26: <<<wait'$'>>>
Link macro first. Use 'connect' macro
(ファイル名).ttl:28: <<<sendln>>> 'sudo su -'
該当のソースコード
; AWS EC2 ==> XXXXXXXX
username = 'user'
hostname = 'XXX.XXX.XXX.XXX'
keyfile = '秘密鍵のパス'
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
COMMAND = hostname
strconcat COMMAND ':22 /ssh /auth=publickey /user='
strconcat COMMAND username
strconcat COMMAND ' /keyfile='
strconcat COMMAND keyfile
connect COMMAND
; 入力できる状態まで待つ
wait '$'
sendln 'sudo su -'
試したこと
・https://bayan.hatenadiary.com/entry/20161214/p2
ttlファイルを右クリック→プロパティからttpmacro.exeを関連づけしてみた。
「TTPMACRO の表示を確認」できていない。
・Teraterm>コントロール>マクロ からファイルを選んで実行してみても、できません。
・https://www.pasoble.jp/windows/7/08843.html
レジストリ?でttpmacro.exeを削除
・Teratermアプリをアンインストール、再インストール時に
https://mag.osdn.jp/10/01/08/0825239
インストーラの「追加タスクの選択」画面で「.ttlファイルをttpmacro.exeに関連付ける」にチェックをした。
補足情報(FW/ツールのバージョンなど)
再インストール後のTeraterm Version 4.105
Windows10
-
気になる質問をクリップする
クリップした質問は、後からいつでもマイページで確認できます。
またクリップした質問に回答があった際、通知やメールを受け取ることができます。
クリップを取り消します
-
良い質問の評価を上げる
以下のような質問は評価を上げましょう
- 質問内容が明確
- 自分も答えを知りたい
- 質問者以外のユーザにも役立つ
評価が高い質問は、TOPページの「注目」タブのフィードに表示されやすくなります。
質問の評価を上げたことを取り消します
-
評価を下げられる数の上限に達しました
評価を下げることができません
- 1日5回まで評価を下げられます
- 1日に1ユーザに対して2回まで評価を下げられます
質問の評価を下げる
teratailでは下記のような質問を「具体的に困っていることがない質問」、「サイトポリシーに違反する質問」と定義し、推奨していません。
- プログラミングに関係のない質問
- やってほしいことだけを記載した丸投げの質問
- 問題・課題が含まれていない質問
- 意図的に内容が抹消された質問
- 過去に投稿した質問と同じ内容の質問
- 広告と受け取られるような投稿
評価が下がると、TOPページの「アクティブ」「注目」タブのフィードに表示されにくくなります。
質問の評価を下げたことを取り消します
この機能は開放されていません
評価を下げる条件を満たしてません
質問の評価を下げる機能の利用条件
この機能を利用するためには、以下の事項を行う必要があります。
- 質問回答など一定の行動
-
メールアドレスの認証
メールアドレスの認証
-
質問評価に関するヘルプページの閲覧
質問評価に関するヘルプページの閲覧
0
https://ttssh2.osdn.jp/manual/4/ja/macro/appendixes/errormessages.html
MACRO と Tera Term の間のリンクが確立してないため、コマンドが実行できない。
TeraTermを起動したうえで、マクロを実行する必要があるのではないでしょうか。
投稿
-
回答の評価を上げる
以下のような回答は評価を上げましょう
- 正しい回答
- わかりやすい回答
- ためになる回答
評価が高い回答ほどページの上位に表示されます。
-
回答の評価を下げる
下記のような回答は推奨されていません。
- 間違っている回答
- 質問の回答になっていない投稿
- スパムや攻撃的な表現を用いた投稿
評価を下げる際はその理由を明確に伝え、適切な回答に修正してもらいましょう。
15分調べてもわからないことは、teratailで質問しよう!
- ただいまの回答率 88.32%
- 質問をまとめることで、思考を整理して素早く解決
- テンプレート機能で、簡単に質問をまとめられる
2020/05/13 18:19
起動した状態でも、同様の結果です。。。(´・ω・`)
なお、追記ですが、Teraterm>コントロール>マクロからファイルを選んで実行してみても、だめでした。
2020/05/13 18:24
理想は、ファイルダブルクリックで起動できるマクロです。。。