Raspberry Piをいらないモニターに接続して、
サーバー件デジタルフォト(ムービー)フレームみたいな感じで使っています。
ただ、現在ムービーを再生したい時、いちいちVNC Viewerで接続してGUIで操作しています。
VLCplayer のcliコマンドがあるとのことなので、そちらで操作してみようとしたのですが、出力先?がうまく設定できていないせいなのかエラーになってしまいます。
あまり情報がなく調べてみてもわかりません。
VLC以外の解決方法でも問題ありません。
動画をコマンドで再生する解決案があればお教えいただけないでしょうか。
以下、エラー情報です。
shell
pi@raspberrypi:~/Videos $ vlc taki.mp4 VLC media player 3.0.12 Vetinari (revision 3.0.12-1-0-gd147bb5e7e) [00000055b5675660] main interface error: no suitable interface module [00000055b55885c0] main libvlc error: interface "globalhotkeys,none" initialization failed [00000055b55885c0] main libvlc: vlcはデフォルトのインターフェースで実行しています。インターフェースのない vlc を使用するには'cvlc'を使用してください。 [00000055b5675660] skins2 interface error: cannot initialize OSFactory [00000055b5675660] [cli] lua interface: Listening on host "*console". VLC media player 3.0.12 Vetinari Command Line Interface initialized. Type `help' for help. > [0000007f640013a0] gl vout display error: parent window not available [0000007f640013a0] gles2 vout display error: parent window not available [0000007f640013a0] xcb vout display error: window not available [0000007f640013a0] fb vout display error: cannot get terminal mode (Inappropriate ioctl for device)
まだ回答がついていません
会員登録して回答してみよう